島の製糖工場の製糖工程で出るフィルターケーキは大変良い肥料になるのですが、工場から出てきたばかりの状態では大量の有機物を含んでいます。
野菜栽培に良い肥料になると言われているフィルターケーキですが、一年ほど野積みしておいて有機物が分解された後に使用するのが普通です。
この方法は時間がかかる以外に、大量のハエが発生するという問題があります。梅雨時、大量のウジが沸いたフィルターケーキをスコップですくってみると、重量の半分がウジではないかと思うような状態も普通です。
ハエは日常生活に支障をもたらします。せっかくのミネラルがハエとして飛んで行ってしまうのも問題です。
「有機物の急速分解を行う方法はないか??」 というわけで、米ぬかを混ぜて試している人が居ました。
温度計で計測された温度は71.6℃。一般的なコンポストの成功基準と言われる70℃を超えています。
これなら有機物の分解は急速でしょうし、ウジが沸くこともありません。
一つの成功例ではないかと思います。

