どうも!


前回のブログ↓


今回は釣れた魚が少なすぎるので二日間ぶんまとめて出します!


本当にタフコンでめちゃめちゃ難しかったです。


3/19

天気 : 雨

風 : 2m

波 : 1m

潮 : 小潮



今日もパパさん
と一緒に行って来ました!

そして今日はNatti!さん
と三年振りの再開です笑



この記事でメバルをあげた人まさかのNatti!さんという方でTwitterでたまたま知り合って話してるうちに三年前まさかの出会いをしていたことに気がつきました笑

適当な場所で落ち合ってはじめはNatti!さんのポイントからスタート!

しかし、めっちゃうねりが大きくとても釣りがしずらい。

手前に寄る波が酷すぎて投げてから巻き終わるまでの速さが異常です笑

なかなか厳しいな…

パパさんは隣で105を遠投して沈ませて根魚を釣ってました笑
 
この状況の105強ぇ…

自分はというと先日105を無くしてしまっていたので少しでも波に負けないように90を使ってました。

また、テトラの上からやっていたためラインが波に持ってかれないように竿をできる限り高く保ち、波で寄せられた糸を回収するように巻いていると…


ゴンッ!

まさかの…




メバルの24くらい!笑

しかもブルーでした🤣

まさか釣れると思ってなかった…

波がまいてるところで食うなんて流石ブルー!!!

シロだと考えられないですね笑

この日はこの一匹でおしまいでした😭

あの、状況で釣れるだけよかったと考えるべきですかね笑


3/20
天気 : 雨
風 : 2~4m
波 : 1,5m
潮 : 小潮


この日は雨で濡れながらの釣り。

ビチョビチョになりながらまずは調子のいいポイントへエントリー!

ところが釣れる魚はムラソイやカサゴ…

Fで釣りしてても上までカサゴが浮いてくる。

早めにポイントを見切って以前尺が出たポイントへ!

このときには雨は止み変わりに北東からの風が強く吹き付けるように…

立ち位置を背で風をうけれるようになるようにしてスタート。

75Fから探ってみるもアタリはなかったので75SSSで中層を探ってみる。

いい感じの潮が流れてるなと思っていたら

ゴンッ!


いいメバル!

同じところの投げるとまた


サイズは二匹とも28と平均的なサイズ。

しばらくアタリがなく中層よりも沈んでるのではと考えボトム辺りを攻めてみると

ゴンッ!と強烈なアタリが!

引きもなかなかの強さ!



27のブルーでした!

ブルーって比べ物にならないくらい引きますよね!

この後某所でホタルイカが湧いてクロダイを狙ってみるも朝マズメは撃沈…

なかなかに渋かったです。


最後に

仕事も始まって暇がなくなったので空き時間見つけては書いてるのですがなかなか追い付いてません。
ブログ更新遅くなって申し訳ないです🙏

本日も閲覧ありがとうございました!
また、よろしくお願いします!
では、また👋

ロッド:DAIWA  SILVER WOLF 72L-S
リール:シマノ ツインパワーXD C3000hg
ルアー:ズィークイッド75SSS

下画像をポチっとしていただけるとこれからの更新の励みになります!
僕より上手な方のブログが複数ありますのでぜひ見てください!
ダウン他の北陸ブログの方はこちらダウン
PVアクセスランキング にほんブログ村