ウォーターサーバーを再検討 | umetarouのブログ

umetarouのブログ

はじめまして
ブログはじめて見ました


看護師の知識や経験を活かした内容
3人の子ども・かわいい妻の事
日常の気になった事
大好きなゲームの事
などなど

いろんなことを綴っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

どうも

こんばんは

 

うめたろう

 

です

 

 

 

現在、我が家ではウォーターサーバーを使用していますウォーターサーバーのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

導入のきっかけとしては

 

 

朝のお湯沸かしに手間と時間と電気代がかかる

 

 

でした。

 

ウォーターサーバーがあると

 

お湯はいつでも出ます

電気代がその都度かかるわけではない

水換えの手間はありますが、お湯を使用する際の手間はほとんどない

 

また、災害時に使用することができるウォーターサーバー比較Plus」様 イラスト制作 | まるめな

 

 

 

ですが、

天然水が18L×2個

3週に1回の契約ですが、

1回の配送で約4000円。

 

この4000円がなかなかネックになってきました

 

契約した当時はまだ導入していなかった

太陽光発電があるので、

我が家はそれほど、電気代を気にしなくて良くなりました。

 

ということで

再検討。

 

本当に天然水にここまでお金をかけるべきなのか??

 

水の味や成分等を重視しているのか?

 

お湯が手軽に出れば

もう少し安くてもいいのではないか??

 

ということで

調べてみました。

 

どうやら

浄水型というものがあるということ

 

ウォーターサーバーの浄水型とは、水道水をろ過して浄水された水を提供するウォーターサーバーです。水道水に含まれる不純物や雑菌を除去することで、おいしく安全な水を飲むことができます。

浄水型ウォーターサーバーのメリットは、以下のとおりです。

  • 水道水が利用できるため、ボトルの交換やゴミ出しの手間がかからない。
  • 水道水の料金で利用できる。
  • 好きなときに好きなだけ水を使える。

浄水型ウォーターサーバーのデメリットは、以下のとおりです。

  • フィルターの交換が必要。
  • フィルターの性能によって、浄水能力が異なる。

浄水型ウォーターサーバーのフィルターは、一般的に6ヶ月~1年に1回の交換が必要です。フィルターの交換が遅れると、水の味が落ちたり、雑菌が繁殖したりする可能性があります。また、フィルターの性能によって、浄水能力が異なるため、メーカーや機種を選ぶ際には、フィルターの性能を比較検討しましょう。

 

 

とのこと。

 

 

つまり、

メンテナンスがしっかりしていて

月額料金が安いところがあれば最高ということ

 

 

で、決めました

 

スノーアルプス

 

です。

 

月額3000円くらい

フィルター交換は1年に1回

 

他と違うところは

 

サーバーの交換が3年に1回

事務手数料のみで実施できるという点

 

サーバーのメンテナンスはいらないという情報もありましたが

 

内部のメンテナンスはわからないので

このサーバー交換に惹かれて契約検討することにしました。

 

これで少しは

家計が楽になればいいなと思います。