11/1(水) 午後穿刺担当でした | umetarouのブログ

umetarouのブログ

はじめまして
ブログはじめて見ました


看護師の知識や経験を活かした内容
3人の子ども・かわいい妻の事
日常の気になった事
大好きなゲームの事
などなど

いろんなことを綴っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

本日(11/1)は、2クール目の午後透析患者さんへの穿刺担当でした。透析クリニック・透析室で働く看護師の仕事内容・年収は?転職するメリット・デメリット|看護roo!(カンゴルー)転職

 

12人実施。

 

内1名の穿刺エラーあり。

 

その患者さんのエラーをしたのはホント久しぶり。

 

エラーしたのはA側。

 

このA側は穿刺部位によって

大きく深さが変わります

 

僕は深めの部位が成功率が高いので、

本日いつも通りにの位置から深めに穿刺。

 

 

血管に当たった感じはあったが、

逆流なし

 

角度、深さを変えてトライするも

反応なし。

 

やむなく

抜針する運びとなりました

 

 

当院で一番穿刺が上手であろう先輩に交代。

 

先輩の選択部位は

 

僕の選択部位より中枢の浅めの場所。さすがに一発で入っていました。

 

後ほど

感覚をきいてみると

 

「刺し方や、角度。深さは良かったと思う。浅めのとこを刺したけど、いつもよりは張りがないし、いまいちだった」

 

とのこと。

 

穿刺はなかなか難しいですね。