ここのところの東京の湿度の高さと気温の低さにヤられてます。梅しそです。
梅しそ、本来は寝起きがめちゃくちゃ良くて寝起きからシュパーーン!!と布団から出て折りたたみ式のベッドをたためるんですが、梅雨寒のような天候だった4日間は本当に寝起きが悪かったですねぇ。
ベッドで一人「やだぁ…起きたくなーい」とグズる始末。
それでも昨日はとてもいいお天気、湿度もちょうど良かったので久々にシュパーーン!!をキメられました。
しかし今日もまた雨。若干テンションが低いというか眠気が強いです。
と言うワケで何となく不調が続いてたので遅くなりましたがPCデスク周りを片付けきりました。
ちなみに梅しそは部屋が片付けられないワケではありませんがキープするのが下手なんですよね。
そのことはこの記事に書いてあります。
まずはPC周りの配線の整理を
まずはBefore写真↓
見事にぐっちゃぐちゃです。
だいたいデスクトップPCと充電関係のケーブルが近すぎるのも問題なんですよねぇ。
で、とりあえず解きました↓
どのケーブルが何かは解説しても仕方ないので省きますが、実はここに通話用のヘッドセットのケーブルも絡んでいたのが後のフラグになります。
PCデスクも片付けた!
ちょっと片付けるのに時間がかかりすぎたのでBefore写真がないんですが、Afterだけ見ていただきましょう。
常にこの状態がキープ出来ると良いんですけどねぇ…まあ、さっきも書いた通りキープするのが苦手なので;;
向かって左側が片付いたことで食事を摂るスペースが大きく取れるようになりました。
そして…フラグ回収です。
4畳半、折りたたみ式ベッド生活の限界!?
結論から言います。通話用のヘッドセットがぶっ壊れましたw
やはり4畳半の部屋で折りたたみベッド生活だと度々ヘッドセットを巻き込んでしまってついに壊れたって感じですね。
そもそもヘッドセットを固定して置いておく場所もなかったですし。
そこでこれを買いました。
ずっとゲーミングヘッドセットには憧れてたんですが、今回タイムセールになってたので思い切って買ってみました。
これならPCデスクのチェアの背もたれに挟んでおけるんですよね。
どあら氏がこの方法を取っていたので真似してみようと思います。
と言うワケでよーやくPCデスク周りがスッキリしました。
東京は今も雨が降っていて何となく身体が痛かったり気分が上がらなかったりするんですが、似たような皆様、ご自愛くださいませ。
↓ランキングに参加してるので良かったらポチッとお願いします。
↓更によろしければポチッとクリックしていただくだけで梅しその独立費用が増えますw
↓「おもしれーオタクだな」と思われたら是非フォローを!