規程とマニュアルを 混同とは | うめぽDD「川栄李奈さん・椿彩奈さん・STU48」推し!

うめぽDD「川栄李奈さん・椿彩奈さん・STU48」推し!

原則として、毎朝 ブログ記事を投稿しています。

ネット版 読売新聞の 人気掲示板「発言小町」

先日、私にとって 非常に興味深いトピック(相談ごと)を 見つけました。


トピックの題名は「経理業務の引継」で、概要は下記のとおり。


・トピ主は、小規模会社で 5年間 経理を自分ひとりで担当していた。

・近日中に 退職予定である。

・この会社には 経理規程が無い。

・後任への 引継ぎにあたり、経理規程を 自分が作成しておくべきか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0418/402870.htm?g=02


で、これについての回答なんですがね。

最初の3件は、なんとまあ 「経理規程=マニュアル」と言う位置付けでの回答でした。


私は、「経理規程=経理マニュアル??」と びっくりしたのですが、世間一般的には その程度の認識なんでしょうね。


ようやく 4件目の回答に

経理規程とマニュアルは 違います」と 題したものが。

おー、ようやく 話の分かる人が 回答してきたやん p(^-^)q

ほっと しましたね。


理想を 言わせていただければ、会社たるもの、規模の大小に拘らず 「経理規程」が欲しいです。

特に、現預金等に関する出納業務は 細かく制定し、責任と権限を明確化すべき。



次に マニュアルですが、経理業務は 汎用性に富んでおり、会社が違っていても 共通部分が多いです。

したがって、総務・企画・営業に比べれば マニュアル化は容易ですよ。


ちなみに 私の場合も、経理マニュアル作成が 近年の業務課題のひとつなんです。

でもね。

いくら「マニュアル化が 容易」とは言え、私にとっては 余り気の進まない作業なので 殆ど進捗しておりません。


私は、「やる気が無いから 進捗していないだけです。」と 弁解しているのですが、

周囲は、「あなたの能力が無いから 進捗しないのでしょ。」と 決めつけてくるんですよ v(^-^)v