あたしはあたしのこと大っ嫌いなんだなーーーって
 

 

大きなもやもやに飲み込まれていたところです

 

 

 

てへオエー

 

 

みさ
心♡を満たすファッションコンサルタント

心とファッションのカウンセリングで、
<あなたの憧れ>を実現します


・心理カウンセラー
・現役アパレルショップスタッフ
・顔タイプアドバイザー1級(レディース)
・顔タイプ メンズアドバイザー

 

【カウンセラー】としてのあたし

【ファッションコンサル】としてのあたし





なんかねー、

自分のことを信じられなくなっちゃって




不安で

 

 

 

怖くて



淋しくて




ビャービャー泣いてた




どうしたらいいかわからない

・・・・・・涙









そんな時にこのワークをしたのです

ジャジャーン

あなたの恋愛・パートナーシップをジャマするモノは何?を探るワーク

 

 

これはね、

ちほちゃんの恋愛スクール内で出てくるワーク


今回の闇期は恋愛関係じゃなかったんだけど(え
万能に使えるワークなのです







そしたら、
どーせあたしは独りぼっち
やっぱりあたしは上手くいかない
あたしはあたしのこと大っ嫌い


まーだ自分のこと、こんな風に思ってたんだなって見つけちゃったよ





鏡をみながら『お前なんか大っ嫌いだ!!!』って言ってみたら
本当に悲しくて淋しくて。


でもね、めちゃくちゃしっくりきたomg笑


やっぱりそう思ってるんだ〜〜〜!!!

って泣笑ですわ





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ワークをして思い出したのは



幼稚園生だった頃に

おかーさんに怒られて


自宅の階段の一番上に座って
泣いてる



おかーさんにいつも怒られる
弟ばっかりかわいがられて(る気がして)
じーちゃん・ばーちゃんは助けてくれないし
おとーさんはいつも家にいない(いてもいつも怒ってる)



こんなにあたしは大事じゃないから
あたしは生まれてこなくてよかったのにな
ここ(階段)から転がったら死ねるのかな〜

と思って泣いてた





本当はさ、

おかーさんはあたしのことも大切にしてくれてた
じーちゃんは一番にあたしを可愛がってくれた
ばーちゃんはなんでもあたしに教えてくれる人
おとーさんは、怒ってばっかりだったけどちゃんとあたしのこと大好きだった



めっちゃくちゃ
愛されて
今日まで生きてきたのだよね

 

それはわかってる。大丈夫(と言い聞かせる笑

 

 

 

 

 

 

 

 



他にも


“みんなと同じようにやってるのに
何でできないんだろう”


“またあたしが最後だ急がなくちゃ(何事も人より遅くなる)
みんなを待たせちゃってる”

 

 

“おかーさんが心配そうにしてる”

 

 

“できないからみんなにバカにされてる”

 

 

“あたしが遅いから先生が困ってる”

 

 

“上手にできないから

みんなの迷惑になってる”

 

 

 

“恥ずかしい”

 

 

 

“上手にできないから

みんなあたしが嫌いなんだ”




っていう

子どもの頃の寂しい思い出がたくさんあって

その思い出たちがあたしを呼んでるからね

 

 

 おかーさんに怒られたのもあたしがおかーさんの言うことを上手に聞けなかったからだと思い込んでた

 

 

 

 

 


もともとのんびりしたタイプの人間なんだと思う

丑年だし←関係ない笑

 

 

大人の言ってることが

よくわからなくて

 

 

 

怒られてる途中に

なんで怒られてるのか忘れてる

そして忘れてることに関してまた怒られる

という恐ろしいループ

 

小一時間小二時間くらいは正座で怒られていたなあ(子どもの体感なのでほんとはわからない

 

 

 


小学校の頃には焦って生活していた
特にリレーとか、運動会とか、持久走とか、大縄跳びとか、嫌だったな〜〜

 

トイレもモタモタしちゃう

 

体育の着替えも

移動教室も早めに準備する

忘れ物したら死にたいくらいの気持ちになって

怒られるのも、貸してもらう(迷惑かける)のも嫌

 

 

 

嫌なことで注目を浴びるたびに苦しかったなぁ








今もね

人を待たせるのが心底嫌い

お店の予約時間に遅れること

コンビニのお会計で、後ろの人の視線が気になる(早くしろ的な
車の運転してても後続車が気になる
娘たち(あたしが眼を配るべき存在)がチョロチョロして人に迷惑かけてないか心配




自分以外の正当な理由があれば
他の人を待たせることができるんだけど

つまり、あたしが誰かをまたせるのはダメってこと






ちなみに、
人に待たされるのも嫌い
これで彼たんと何度もめたか・・・


あたしは誰かを待たせないようにずーーーっと気をつけて生きてきたもんね
そりゃあこんな身近でルールを破られたら嫌だよね

まぁマイルールだから破る破らないじゃないけど










周りの人を待たせないために、邪魔にならないように
気づけば早く取り掛かる癖がついて
何をするにも遅れないようにって行動していたんだな



こんなに時間を気にしちゃうのは
独りぼっちにならないために身につけた術だったんだね


 


まだまだ、自分以外の人の機嫌を取っていたから
あたしがあたしのこと大っ嫌いになっちゃった






誰かに気を配ることは悪いことじゃない
気にしたまんまで大丈夫
気にしたまんま、あたしの心も気遣ってあげよう
もう少し話を聞いてあげよう






一つのことを思い出すと

芋づる式でいろんなことを思い出

 

 



今までよりももう一歩踏み込んだところまで
自分の心を大切にしてあげようと、

このワークをして改めて思えました




自分を大切にしよう

って頭ではわかってるんだけど
そこに相手とか、計画とか、目標とかあると
自分がいなくなっちゃうんだよね

なので、都度都度、ワークを通して振り返れることが
本当に嬉しいな










そしてなんと、このワーク!

【5月21日(土)13:30〜 講師:北川ちほ オンライン(ZOOM)】にてワークショップ開催予定です


一度習得したら
セルフで何度もできるワークなので
もしよかったら参加してみてね♡

 

ビャービャー泣きたい人、ぜひ♡指差し


定員4名 → 残席3


詳細はちほちゃんのブログからどうぞ▷▶︎▶︎


 

 



 

 

<<カウンセリングはこちら>>


#顔タイプアドバイザー #顔タイプメンズアドバイザー #心屋認定カウンセラー #顔タイプフレッシュ #顔タイプアクティブキュート #イエベスプリング #骨格ウェーブ #骨格ナチュラル #子ども顔 #千葉県 #千葉市 #オンライン顔タイプ診断 #現役アパレル販売員 #ファッションコンサル #ミドサー #バツイチ #2児の母 #娘 #小学生ママ #起業