こんばんわ!
本日は以前のブログでフレームが欠けてジャンクになってしまったタナカ ルガーP-08のお話です。
レシーバーは生きてるのでバーチウッドのプレストマグでブルーイングして発色試験をしましたね☝
その後何も酸化防止のオイルとか塗ってないので徐々に青黒くなりました🤔フ〜ム南部みたいで中々良い!
そこで何とかコレを復元出来ないかと真剣に考えました🧠⚡
しかし以前にも書いたとうり、このルガーは中古で購入。
フレームとレシーバーを分離する時に四角いトリガープレートを外しますよね。
この肝心なトリガープレートを引っ掛けるフレーム部が欠けてました。
見た目は良くわからないのですが欠けてました…
トリガープレートがしっかり固定されないとトリガーが上手く引けないことがあります。
これは、ルガー独特の構造ですので致命傷です。
(初期型は関係ないかな…)
そんな理由で、以降このP-08は他のルガーの部品取り用になってしまいました。
私は結構、数を撃ちます。
ルガーって構造的に繊細なので撃ち込むと結構壊れるんですよね☝
壊れたらタナカさんに電話してパーツを取り寄せるより、このルガーから取った方が手っ取り早いですから…
例えばリアトグル…銀色の部分は段差が見えたので塗装を落としてみたらヒビが入ってましたし…
突然フルオートになったり…シアーが弱いんですね…
微妙に摩耗して見た目は中々解りませんが減ります!
無精してメカボックスごと交換して直したり…

かなり前のブログを読んで頂ければ判りますがタナカルガーはかなり数を持ってました。
今は多すぎるので少し処分しましたが、それでも3丁はあります。
数が減った分壊れる確率はアップ⤴️🎯💥💥💥🔫
少なくともこれらは全部壊れてます😅
コレを復元するとなると部品代だけでも1〜2万円どころじゃ済みませんよね…💸
あと手元にあるジャンクルガーは初期型しか無いのでホボ部品は使えません。
発射機構自体が全く違います。
コレも不調なガスガンだったなぁ…形は良かったので数丁買いましたけど直ぐに壊れました🙄ガス漏れ最悪!
この初期型ルガーの部品で現行ルガーに使ってる部品はセーフティ。
初期型は銀メッキ⬆
これは今のモデルに使えます。
ちょっとしたアクセントにgoo✨
後は、このいかにもプラスチックスといった感じの茶色のグリップも使いました。
真っ黒のグリップのルガーは、あまり好きでは無いので現行の真っ黒タイプの物と交換しました。
ホボ同じ形なのですが左のグリップは発射機構が違うので1部邪魔な箇所がありますのでカッターでカットすれば現行モデルにも取り付けられます🔪
これは現行モデルに付けたものです😊
安っぽい茶色だったので高耐久艶消しブラックを軽く吹いて艶消しクリアで全体の艶を消してます。
思いつき塗装ですが結構綺麗に出来てしまいました🙃
左が塗装、右がキャロムショットの木製グリップ➰どちらも良い雰囲気と自己満足🤗
とはいえ、後は共通性はホボ無し…
復元には使えないので最後の手段です☝
そう、オークションです!
安いボロでも動けば良い➰外装は多少傷んでても磨いてブルーイングするので気にしない!
てなことで、数日間ヤフオクを見てたところ➰傷汚れありのジャンクルガーと同じ刻印のモデルが格安で出てました👀
そうだなぁ…一万円ちょいかな…と入札してましたところ終了間際に鰻登りに⤴️
あれよ、あれよと言う間に二万円超え😅
マヂかよ二万円出すなら新品買うよ…と断念😑
そんな時に見つけたのがコレ⬆
部品として9000円で出品してました🤔ナンカ…
何か変ですよね…バレルは?
タナカのルガーP-08はバレル&レシーバーは非分解のはずです!
そこで出品者様に②点質問!
ヘビーウエイトですよね?(しか無いよね)
バレルは非分解のはずだけど、どうやって外したのか?
回答はバレル非分解?何のことです?
…と回答を頂きました…😅ダメダコリャ!
仕方ないのでググってみたところ、レシーバーと分離した写真を一枚発見!
…たぶん接着だと思うけど取れるんだろうなぁ…🙄
他の写真を見ると、そんなに使い込まれて無い6インチルガーだったようです。
リアサイトが可動式のタイプ。
私が割れたフレーム部分周りも、とても綺麗🔍👀
無いのはバレル、グリップ、マガジンかぁ…
このブルーイングしたバレル&レシーバーを使っても良いけど…バレルは外れる物なのかいな?
なんて思いながらドライバーでホジホジしてみたら呆気なくとれました😅🪛
でも、やはり接着固定でした。
取ってはいけない物のようですね💦

そうすると…グリップはある!
マガジンは、新品を予備で持ってる!
バレルASSYも以前パーツで落札して持ってる!
即決するか💥🔨カチリ
ハイ➰直ぐに送ってくれました📦🐈‍⬛
ではでは➰検品してみます🔍
ん………綺麗に剥がしてありますね。
特にコジッた跡も無し。
私の外したバレルを挿してみたら意外にピッタリ取り付けられました👌
その他良く点検してみましたが外回りは非常に綺麗で、これは使い込まれてませんでした🙌
トグル周りも綺麗でブローバックで必ず擦れるフロントトグルにも全く擦れはありませんでした。
トグルは真っ黒コーティング仕上げで綺麗ですね…
これはブルーイングするの勿体ないカモ🤔ウ〜ン
バレルとインナー、スプリングを手で差し込んで押さえながらブローバックしてみましたが全く問題無しでした。
トグル内のピストン、シリンダーもOKですね♪
それから手持ちの新品ルガーのバレル&レシーバーを丸ごと載せ換えて試射してみましたが トグルストップも正常に作動して全く問題なしでした🙌
ルガーを持ってない人には9000円は高いでしょうが私みたいに余剰パーツを沢山持ってる者には、まぁまぁ良い買い物でしたね😊
だってフレーム丸ごと正常で手に入りレシーバーとトグルも正常で綺麗です。
パーツで買うより遥かにお得でした💴
手持ちのバレルと足りないパーツを付けたら立派になりました😮
リヤサイトも独特な形で切り替えできるのも新鮮かも🦆💨
さてブルーイングするか…どうするか悩みはじめてしまいました🦥
この件は少し考えて見ますね…………長々とすいません💦

それでは次回も何卒宜しくお願い申し上げます🙇