シリーズ『手放しモノ語り』、19回目となる今回はお土産やプレゼントなどを包んでいる包装紙のお話音符

 

 

ぼし子は以前、プレゼントの包装紙を雑に破いたことを友人に指摘されたことがありますガーン

 

 

今回はそんな包装紙に関するお話ですニコニコ

 

 

ぼし子が実家に住んでいるころ、県外に住んでいる親戚がよくお土産をくれたのですが、一緒に住んでいた祖母が必ず包装紙を丁寧に剥がし、綺麗に畳んで保管していましたニコニコ

 

 

それを見て、包装紙は丁寧に剥がすものだと思ったぼし子ニコニコ

 

 

ぼし子も祖母と同じように包装紙を丁寧に剥がすようにしました照れ

 

 

保管しておいた包装紙は、よく小学校の工作で使いました音符

 

 

月日は流れ、社会人になったぼし子ニコニコ

 

 

包装紙を工作で使うことはもうないし、必要になったら100均などでいくらでも手に入りますニコニコ

 

 

また、アメリカなどでは包装紙をあえてビリビリに破いて喜びを表現するというのをテレビか何かで知りましたびっくり

 

 

そのため、包装紙を丁寧に剥がすことも、綺麗に畳んで保管しておくこともなくなりましたニコニコ

 

 

そんなある日、地元の友人たちと誕生日プレゼントの交換をしましたニコニコ

 

 

みんなでその場でプレゼントを開けることに音符

 

 

ぼし子はプレゼントの包装紙をビリビリとまではいかないものの、ビリーっと破いてプレゼントを開けましたニコニコ

 

 

それを見ていた友人から

 

 

「ぼし子って、そういうところ意外と雑だよねー」

 

 

と指摘されてしまいましたガーン

 

 

ぼし子その場では「ごめん、そうなんだよーアセアセ」と言いましたが、内心ではすごくもやもやしていましたもやもや

 

 

包装紙はどうせ捨てるものだし、丁寧に剥がす必要ある?

 

 

テープを剥がすのが面倒だし、破いちゃった方が早いじゃん!

 

 

それに、アメリカではあえてビリビリに破いて喜びを表すんだから、適当に破くことは別に悪いことじゃないし!!

 

 

その時のぼし子はそう思いましたアセアセ

 

 

しかし、今はそうは思いません!

 

 

そもそもここ、日本だし笑い泣き

 

 

包装紙をビリビリに破いて喜びを表現するのは、あくまでの外国の文化ですニコニコ

 

 

それに対し、日本では頂き物を相手の前で開けることは失礼とされ、相手の前で開ける必要があるときは、丁寧に開けて感謝の気持ちを表しますニコニコ

 

 

それが日本の文化キラキラ

 

 

それなのに、あの時のぼし子は包装紙を雑に扱ったことを外国の文化を盾にして正当化しようとしていたわけですアセアセ

 

 

プレゼントの包装紙を雑に扱ってしまい、友人はきっと嫌な気持ちになったでしょうえーん

 

 

友人よ、あの時プレゼントの包装紙を雑に破いてごめん!

 

 

包装紙は丁寧に剥がしたとしても、捨てることには変わりありませんニコニコ

 

 

しかし、「捨てるモノでも丁寧に扱う」というのは、日本の素敵な文化だと思います照れ

 

 

今では、包装紙は必ず丁寧に剥がすようにしていますキラキラ

 

 

日本の文化、大切にしたいです照れ

 

 

 

 

 

 

次の記事下矢印

 

 

『手放しモノ語り』を初めから読む下矢印

 

 

ぼし子オススメの記事下矢印