アトリエオープン中♪12/20まで! | ほぼ日刊?着物新聞

ほぼ日刊?着物新聞

ネットショップ「モダン着物小物 梅屋」umeyakimono.com の店主 梅まりの日記。
製作日誌や入荷情報、プライベートな着物お出かけネタ、コーディネートなど。
自分らしく、自由に、おしゃれに着物を楽しもう♪

七宝焼kimitoの商品たくさんご覧頂けます。

会期:2016年12月14日(水)~20日(火)
時間:12:00~19:00 
場所:梅屋アトリエ(二子玉川駅徒歩5分)
東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをごらんください。

 

 

ただいまアトリエオープン中!

「七宝焼kimito」の商品がたくさんある1週間ビックリマーク

私も昨日はkimito帯留めを着けましたニコニコ

これは、アール・デコシリーズ。

白い釉薬をかけて焼いた上に、グリーンとピンクの釉薬をかけて焼き、模様はフリーハンドで描き割ることで出てくるそうです(合ってたかな?みとせんせー!)

模様を綺麗に出すために、ちょっとした焼き時間や温度の調整が必要な技。

 

 

赤×白ボーダーの伊勢木綿を着ました。

帯:西陣織リバーシブル半幅帯【昆虫ホワイト×鳥ブルー】

着物に合わせて白い帯。

 

帯揚げ:【ゼブラ】マスタード

明るい色を落ちつかせるために、渋めのマスタードを。

 

半襟:レース柄の正絹リバーシブル半襟【レッドキャベツ】ラメ

こっくりした華やかカラー。

 

帯締め:洒落水引【二分紐】牡丹色

半襟に合わせてポイントに。

 

羽織:ポリエステルプレタ羽織【ミックスベリーボーダー】

コシェルドゥのフルーツバスケットはいかがですか〜?

 

お花も、赤メインでクリスマスカラーに。

先月は綺麗なダリアだったのに、茎を短く切りすぎて全くかわいくなくなってしまった・・・あせる

なんでもちょっとしたバランスって大切なんですね。。。

 

本日は、帯留め作りワークショップ開催!

おかげさまで満席となりました。

 

ワークショップは奥の部屋で行なっておりますので、もちろんその間もアトリエにご自由にお越しいただけます。

どんな感じが覗きに来てくださいね!

 

皆様のお越しをお待ちしております!!

 

七宝焼kimitoの商品たくさんご覧頂けます。

会期:2016年12月14日(水)~20日(火)
時間:12:00~19:00 
場所:梅屋アトリエ(二子玉川駅徒歩5分)
東京都世田谷区玉川3-28-2ハイツリバーサイド101

駅からの詳しい道順はこちらをごらんください。

 

 

お好きな鼻緒と台をカートに入れるだけ!お好きな履物作れます♪ 

12/14(水)〜20(火)の次回アトリエオープンデーでも開催します!

 

 


http://umeyakimono.com
facebookページ→https://www.facebook.com/umeyakimono/

Twitter→@umemarippe

Instagram→@umeyakimono

 

 

よろしければクリックお願い致します。