
(シルディ・サイババ)
++++++++
《シルディ・サイババが存命中に語った約束》
人が愛をこめてわしの名を口にするなら、
わしはその人のすべての願望を叶え、献身の心を強める。
人が真心から熱心にわしの生活とわしの行いを讃めたたえるなら、
わしは常にその人とともにいる。
わしの魂とハートに結びついている人びとはこの言葉をきいて
幸福に感じるであろう。
信じるがよい。
誰でもわしのリーラ(奇跡)を讚える人に
わしは無限の喜びととこしえの満足を与えよう。
わしに絶対の帰依をし、真心からわしを崇め、つねにわしを憶念し、
わしを瞑想する者に、わしは解脱を約束する。
"わしの名を口にする者、わしを崇める者、わしの物語と
わしの生活を思う者、そのように絶えずわしを想い続けている者が、
どうして世俗的な欲望や肉体の悦楽に心を惹かれることがあり得ようか。
わしは自分の信者達を死の淵から救い出す。
わしの話に心から聞き入る者は、病気にかかることはない。
だから尊敬の念をもってわしの話を聞き、それらに想いをめぐらし、
瞑想しなさい。
話を消化して自分のものとしなさい。
それが幸福で満ち足りている秘訣なのだ。
わしを信ずる者には、うぬぼれと個我意識はない。
わしの話を聴く者の心は安らぎ、全霊をこめて信ずる者は至高意識とひとつになる。
わしの名前をただ「サイ、サイ」と繰り返し思っているだけで
その人の言ったり聞いたりした罪は帳消しになる。"
私の帰依者たちの家では、決して食べ物や衣服が不足することはない。
"「私の帰依者たちの家では、決して食べ物や衣服が不足することはない。
心を常に私に定め、心から私を礼拝する帰依者たちの幸福のために、
彼らの面倒を見て必要なものを与えるのが私の特性なのだ。
主クリシュナもギータの中で同じことを言っている。
だから食べ物や衣服を手に入れようとやっきになるのはやめなさい。
欲しい物があれば主に乞いなさい。
世俗の名誉は捨て、主の慈悲と恩恵を得て神の庭で栄誉を受けようとしなさい。
神の姿をしっかりと心に刻みなさい。
全ての感覚と心を主の礼拝に捧げ、他のものに心を奪われないようにしなさい。
常に私を思い浮かべることに心を定めるなら、心は肉体や富や家といった他の場所を彷徨うことはないだろう。
そうすれば穏やかで、平和で、心配がなくなる。
これが心が神とよい関係にあるしるしだ。"
++++++++
【シルディ・サイババの加持を受ける眞言】
★「オン・スリ・サイ・ナターヤ・ナマハ。」
以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
同僚のママ
本当に見えてました。
当時左肩の肩凝りがヒドくてヒドくて
悩んでました。
の時に、同僚のママと飲みました。
私の左側にいたママ
確かに顔色悪かったです。
その次の日
同僚からの言葉
「ウチのお母さんが○○の肩に女が乗ってる。多分生霊だよ。左側何かあったでしょ。
その生霊○ちゃん(私)の顔見知りだよ。多分友達じゃないかな?スゴい恨んでるって」
ハイ、旦那の不倫相手ですね。
その前々日にバレた共通の知人ですね。
左側、浮気がバレたその日、寝室別にした日に強烈な寝て無いのに寝違えたよ。
怪我したのも全部左側だよ…
の後、ママと話したらスゴい強烈な生霊が肩に乗ってるし、それ旦那(私の)の浮気相手だから
気を付けなさいよ!と言われました。
小さい女が乗ってると言われましたが、
その姿形を聞くと旦那の不倫相手にドンピシャリなのがビックリしました。
彼女スゴい特殊な髪型してました。
だから見える人は見えるんだなぁ~と感心しました。
*******
知り合いの看護師さんが「見える」と言われます。
いつも疑問に思っていました。
その方の話ですと、病院で人が亡くなったとき、
横に白いふわっとした感じで、その人が立ってるそうです。
他の看護師さんは見えないと言うそうです。
又、重態患者さんの横に、知らない人がふわっと立ってるのを見た時は、
翌日くらいにその患者さんが亡くなるそうです。
きっと誰かが迎えに来てるのでしょうと言われます。