(般若智に至る) | 宮地神仙道

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)







|・)…  (店番中)



(  `m´)つ|ガラッ



(  `m´) 「…さて 娘さん
          本日も 霊脈に関してであります。」



|・)…



(  `m´) 「…日本の大衆仙道というのは

          戦中~戦後の根性論などの深刻影響から

          仙道を表面的に解釈して それを努力と根性で実現しようとして

          逆に 奇怪な方向に指導したり 進んでいると見える事が しばしばあります。」



(  `m´) 「…例えば 高藤が 弟子を灰皿で殴ったというエピソードがありますが

          弟子は師の反映である上に

          もし 真に弟子を進歩させようとするならば 灰皿で殴る必要もなく

          霊脈を開通させる事に集中させれば 充分だったと思われます。」



(  `m´) 「…霊脈は 荒行やしごきで開通するものではないので

          灰皿で殴っても意味は無く 

          暴力を振るう 仙道指導者というのは 疑わしいと見て間違いないようです。」





(  `m´) 「…例えば 神通力の最も高度なものに 漏尽通がありますが

          これは 最も基本となる霊脈が開通してからでないと 現れないとされます。

          真一が覚醒するのは その中脈が開いてからであり、

          真一が覚醒してから 漏尽通に至る事ができるようです。」



(  `m´) 「…また 中脈=成仏・解脱の道とされ

          それが開通している人間は 色々と凡人と異なる特徴が現れるとされ、

          中脈(身体をまっすぐ貫く最基本の霊脈)が開けた人は

          ・霊感が発現し 

          ・凡俗とは全く異なる超俗的性質を示し

          ・目に光があり

          ・執着や欲・煩悩が減り 

          ・思考が鋭くなり
 
          ・胃腸が活発に動き

          ・瞑想や静座している時に 上方に引っ張り上げられるような感覚が生じるとされます。」




(  `m´) 「…ですので 仙道商売をやっている人間というのは

          霊脈が開けてませんので 俗っぽい雰囲気・商売っ気が抜けなかったりします。」




(  `m´) 「…仙道は 陰魄を除いて 純陽に向かう道ですが

          陰魄を除けるのは 中脈が開通してから可能になるとされます。」




(  `m´) 「…そして 奇魂をある程度増長させて 智徳が一定の質量になると

          仏教で謂う所の 般若となるとされます。

          それでは 般若智に至る法を。

          剣印を結んで誦します。」


「オン・ノウキョセイナ。」





(大 物 主)
(  `m´) 「…般若の上には 抗日智があり それを開発しなくてはいけない。」


       |・)



              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「そのようにして 大抗日如来に至る!!!!!!!」