「円明葉衣観音の功徳を受ける」 | 宮地神仙道

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)






円明葉衣観音に 和魂の増長の功徳を祈ります。


「円明葉衣観世音(えんめいよういかんぜおん)
三千威儀妙慈容(さんぜんいぎみょうじよう)
神光内凝覚眞澄(しんこうないぎょうかくしんちょう)
心光発宣帝釈身(しんこうほつせんたいしゃくしん)。」


「南無(なむ)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。」(何遍も誦す)

「オン・マニ・ペメ・フン。」(何遍も誦す)




(回向)

「願消三障諸煩悩(がんしょうさんしょうしょぼんのう)
願得智慧眞明了(がんとくちえしんめいりょう)
普願罪障悉消除(ふがんざいしょうしつしょうじょ)
世世常行菩薩道(せいせいじょうぎょうぼさつどう)。」



「聖号」





「頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
導師世尊(どうしせそん)
応供正等正覚(おうぐしょうとうしょうがく)
威勝釈迦牟尼如来(おうしょうしゃかむににょらい)。」

この聖号を7遍誦す事で
障や苦が除かれるとされる。



「頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
聖者文殊室利菩薩(せいじゃもんじゅしりぼさつ)
摩訶薩(まかさつ)
心離一切過咎塵垢(しんりいっさいかきゅうじんく)
身具衆清浄光明(しんぐしゅうとくしょうじょうこうみょう)
威儀庄厳(いぎしょうごん)
足依蓮華(そくいれんげ)
天人阿蘇喇龍及持明仙等(てんじんあそらりゅうきゅうじみょうせんとう)
擁囲髪髻(よういはつけい)
頂着宝冠摧破三悪道(ちょうちゃくほうかんさいはさんあくどう)
諸苦衆生(しょくしゅじょう)。」

この聖号を7遍誦す事で
無上菩提に至って不退転となり
諸罪が滅するとされる。




「頂礼供養帰依(ちょうらいくようきえ)
救脱菩薩摩訶薩(きゅうだつぼさつまかさつ)。」

この聖号を7遍誦す事で
無明や煩悩が除かれ
速やかに無上菩提に至るとされる。


「南無(なむ)
除蓋障菩薩(じょかいしょうぼさつ)。」

この念仏を行う事で 種々の障が除かれるとされる。



「路行経」





「仏説路行経(ぶっせつろこうきょう)
上得金鐘竹寺(じょうとくきんしょうちくじ)
我是龍花会上人(がぜりゅうかえしょうにん)
是有経巻在我身(ぜゆうきょうかんざいがしん)
条条大路向前行(じょうじょうたいりこうぜんこう)
双手揺揺過金橋(そうしゅようようかきんきょう)
仙女送的負負走(せんにょそうてきふふそう)
旁返有路不用問(ぼうへんうろふようもん)
陰世仙道歩難行(いんせせんどうほなんこう)
永世不到地獄門(えいせいふとうじごくもん)
路行生死無処問(ろこうしょうじむしょもん)
上得金橋三修行(じょうとくきんきょうさんしゅぎょう)
是有金(ぜうきん)
行有金(こううきん)
金童玉女来接行(きんどうぎょくじょらいせつこう)
幢幡宝蓋来領路(どうばんほうかいらいりょうろ)
閻羅天子来功手(えんらてんしらいこうしゅ)

有人念我路行経(うじんねんがろこうきょう)
若還不念路行経(じゃくかんふねんろこうきょう)
毎人起早念七巻(まいじんきそうねんしちかん)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」