いつもご訪問ありがとうございます、

初めての方はこちらを読んで頂けると分かりやすいです。→「自己紹介」


 
 
夫から母と私に暑中見舞いのハガキが届きました。
 
(夫と私は平日別居の週末婚)
 
 
どこかで猫のシールを買ったんでしょうか?
頑張ってペタペタ貼ったみたいです。
 
「ボンボン」とは私のニックネームで
超朝方人間(夫)が超夜型人間(私)にプレッシャー
をかけています。
 
 
 
 

 
はーい
ありがと。
と思って裏を見たら…
 
 

 
 

 
 
 
一円不足!!!
 
 
 
 
このような用紙が付いており、
10日以内に郵便窓口か用紙に不足分切手を貼って、
投函してとのこと。
 
1円切手って、普通あんまり家にある人いないですよね…
 
でも私は切手loverなので、
 
持ってるんですよね♪
 
 
なので、その日に
ひそかちゃん切手を貼ってポストに投函しましたよ。
 
 
↑知ってます?この人
「前島 密」 ちゃん(まえじま ひそか)っていうんですよ
詳しくはこちら
 
送り先にこんな手間かけさせるなんて
 
暑中見舞い
じゃなくて
 
暑中いやがらせ ですよね
 
郵便料金変わってますので、
皆さんもお気をつけ下さい☆
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございます、

初めての方はこちらを読んで頂けると分かりやすいです。→「自己紹介」

 


 

 

 

今月の7/1に

 

東京・池袋のサンシャイン60ビルにある法律事務所で

従業員の男性が刺殺された事件がありましたよね。

 

その日の午後街を歩いていたら、

 

私の後ろを歩いていた男女が

その事件のことを話し始めました。

 

 

女性:「今日サンシャインの法律事務所の人が刺されたらしいよ」

 

男性:「えーマジ?○法律事務所?俺そこ行ったことある」

 

女性:「え?そうなの?」

 

男性:「訳あって行ったんだけどさー」

 

男性:「前職とか年収とか根掘り葉掘り聞かれて

マジムカついた~」

 

 

男性:「だから因果応報じゃん?ざまあみたいな~」

女性:「え…ひど かわいそうじゃん」

 

 

 

この男はその法律事務所に過去に訪れて、

あまり愉快な思いをしなかったらしいが、

 

その理由が「前職や年収を聞かれて」って…

仕事を受ける上で必要だから聞いたまでなんじゃないの?

 

それに不快感感じるって、結局、自分の仕事とかに誇りが無くて、

自己肯定感も低くて、

コンプレックスだらけってことが、露呈してますよね。

 

どうせ、訊ねた理由も

カードとかで後払い、分割払いにしていて、

過払い金のCМを見て、法律事務所に行ったんじゃないかと、

推測しました。

 

その程度のちっちぇことに腹を立て、恨みに思い、

 

亡くなった被害者に対して冗談でも「ざまあみろ」とは

とんでもないですよね。

 

しかも、弁護士ではなく、職員だったようなので、

少なくともこの男に対応した人物とは別人。

 

後にそれを知った上で何を思うのか、

自分の発言を恥じるならまだ救いようがありますが、

 

たぶん無いですよね。

 

一緒に歩いていた女性はまだ感覚がまともそうでしたが、

それでも、この男と一緒にいる時点で、

同じ穴の狢の可能性大。

 

私だったら、たまらず、

「そんなこと言うもんじゃないよ」って

言ってしまうもの。

 

 

もし付き合い初めで、

この一面を見たのだったら、

全力で逃げた方がいいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございます、

初めての方はこちらを読んで頂けると分かりやすいです。→「自己紹介」

 


 

まだアルバイトをしていた頃、

早朝の空いてる電車に乗り、車内を見渡した際

 

違和感がありました。

 

 

なんと一車両の広告の9割が酒でした、

 

その時から、お酒のCМがとても多いことに気付きました。

 

これだけ、酒は体に悪影響だと、

医者も各媒体、WHOだって言っているのに…

 

どうしてこんなに多いのでしょうか

不思議ですねー。

 

 

百害あって一利なしのタバコはCМゼロ。

 

少し前まで、酒は百薬の長、適度の飲酒はストレス緩和になり、

健康を害さないとされていましたが、

 

最近の研究結果では、酒に適量は無く、少量でも害と

覆されています。

 

もうタバコと同様酒も百害あって一利なしの存在になったのに、

こんなに宣伝バンバンやっている訳ってなんなんでしょう。

 

 

しかも最近は男性より女性が酒を飲んでる

CМが多いです、

 

女性が美味しそうにお酒を飲んでいます。

 

新規のターゲットとして女性を狙い

売り上げを伸ばしたいんだろうなと感じます。

 

実際、女性の社会進出に伴い

飲酒率は上がっているそうです、

 

しかし、女性は男性に比べて身体が小さくアルコールが回りやすいので、

アルコール依存症になる確率も高く、

 

そして、アルコールが起因となる病気にかかりやすいのも

女性なんだそうです。

 

 

なので、本当に惑わされず、気を付けて頂きたい。

 

 

私の知り合いにも酒が欠かせないという主婦女性がいて、

 

 

「飲まないとやってらんないわー」

と言ってます、

そんな風には見えない、一見おしとやかそうな女性です。

 

お稽古や仕事帰り、もう待てないので、売店に寄って、酒を買い、

飲みながら帰宅するんだとか…。

 

「それもう中毒じゃん…」と心の中で思いました。

とても心配になったけれど、

とりあえず黙っていました。

 

「梅コアラちゃんはお酒飲まないのー?」

 

 

お酒は飲めるし、嫌いではない、

酒好きの父から「将来酒飲みになる」と予想されていた

私だけれど、

上記の理由から一滴も飲まないし、

飲みたいと思うことは無い。

 

 

「飲まないです」と答えると

知人女性はつまんなそう。

 

最後に私が思ってる疑問をぶつけてみた、

 

酒って、結局、あのシュワ~っていう炭酸の爽快感が

いいんじゃないかな?って、

実際私も炭酸水が大好きだし。

 

 

だから、その酒好き知人女性に

 

「あのーそれって、炭酸水じゃダメなんですかぁ~?」

 

って聞いてみた。

 

 

そしたら…

 

 

 

 

 

引いてたっていうか…

 

めっちゃ

怯えてた。

 

 

 

私なんか変なこと言いましたかね?

 

 

 

 

関連記事↓