福岡市でカフェ運営と
片付けサポートをしています
梅野優子です。
別荘DIYシリーズです。
今回は洗面台!
ビフォー写真がないのですが、
30年物のよくあるタイプの洗面台でした。
足元に観音開き収納があって、鏡の両脇に物を置けるタイプ
まずはアフター
シンプル!
①古い洗面台を撤去して
②自宅に余っていたベッドの
ヘッドボードをカットした台
③Amazonで購入した洗面ボウルを取り付け
④鏡をひっかけるための部品
⑤自宅をリフォームしたときに不要になった鏡
6年以上は自宅の奥で眠っていたのが
日の目をみられてよかったです^^
購入したのは、洗面ボウルと部品ぐらいで
かなりお安くすみました!
さて…雨の中、
ブルーシートかけて意地でもBBQ(笑)
意地でもくつろぐ(笑)
手前両脇の椅子におります。
次はデッキにテラス屋根をDIYだね!
(がんばれ父ちゃん!)
【ume-cafe】
福岡市城南区堤2-3-28
主に火&水曜日11:30~15:00営業
(テイクアウトも好評実施中)
最新情報はインスタで発信中♪
ご登録の方はお得なクーポン配信中!
ume-cafeのライン@です^^
【information】
Webマガジン「片づけ収納ドットコム」
ライターとして記事を書いてます!
9/1(水)担当記事公開!













