先日は珍しく1日リビングにいた夫。
末っ子が「喉かわいた~!」と
水を飲んでいると
夫が「そういや、今年、加湿器は?」
目の前にありますがな…( ̄▽ ̄;)
壊れたから新しいの買ったよ!と
何ヵ月も前からシュンシュン
頑張ってはりますがな…( ̄▽ ̄;)
そして今朝。
「今日の予定は?」と聞くので、
「朝イチでヨガ行って、事務作業終わらせて
○○(←長男)のリハビリ」
「ママはいつも忙しいねぇ~」
その後、ヨガに行く準備をしていると
「どこかお出かけ?」と…。
えっと…今さっき答えましたよね?( ̄▽ ̄)
以前はこんなことに
「はぁ!?人の話ちゃんと聞きなよ(`ω´)」
と、いちいちイライラしていました。
でも、
夫は細かいことは気にしないおおらかな性格。
これを
「人の話を聞けない人
」

とみるか
「細かいことは気にしない人」
とみるか。
物事と主体的に向き合うなら
変わって!と相手をコントロールするより
自分の見方を選ぶ。
いい見方を選ぶと、
相手が味方に見えてくるから不思議です^^
もちろん、
相手に気持ちは伝えますが
それを聞いてどうするかは相手の選択。
そう考えるようになる前は
相手をコントロールしようとして
お互いにストレスになっていました。
自分がご機嫌になるような
見方を選べたらいいですね^^
*本当に大事なことは覚えているのでご心配なく^^
無意識にオンオフを使い分けて省エネしてるのかも?^^;
今日もおつき合いいただき
ありがとうございました
募集中
2/25(月)11:00~13:00
講師自宅(福岡市南区)
2/26(火)10:30~12:30
あすみんセミナールームC
リクエスト開催(最小開催人数2名様)
あすみんor講師自宅(福岡市南区)
随時受付中(ご希望日を調整)
お問い合わせはコチラからもどうぞ^^
(片づけサポート中はお電話に出られません
メッセージを残していただければ折り返します)
その他、サービスメニューは
WEBマガジン
「片づけ収納ドットコム」のライターになりました!