おうちもオフィスもパワースポットに

思考・時間・空間の整理をサポート
イライラしない暮らしのための
寄り添うお片づけサポーター
福岡市のライフオーガナイザー®️
オフィスオーガナイザー®️梅野優子です。
先日書いた記事
さて、この疲労蓄積、どうしたものか…
で、長女(高1)に相談してみました(笑)
「最近、シンクにお皿たまりがちよねー。
なんか疲れてしまってお皿洗う気力が
ないんよねー。どうしたらいいかな?
なんかいいアイデアない?」と丸投げ(笑)
「うーん
お皿使った人が自分で

洗ったらいいっちゃない?」
ニヤリ

「いいね!そうしよう~
」

で、次男(小1)は長女に洗い方を
教えてもらいながら、自分の分を
洗っていましたよ

…でも…
ま、これは長続きはしないでしょう^^;
これをヒントに別の方法を思いついたので
後日、やってみたいと思います

うまくいったらご報告します

そんな中、
新しいマヤ暦ダイヤリーを受け取りに
マヤ暦アドバイザーの方と
お話をしていたら、最近の私は
「考える」に偏りすぎて
「感じる」ことをおろそかにしてたなーと
気づきました。
(「Don't think!Feel!」は大好きなフレーズ)
先日受けたセラピーでも
似たようなアドバイスだったし、
「やるべきこと」に追われて
「やりたいこと」後回しにしてたなあ。
その「やるべきこと」も
「やりたいこと」のための
タスクだったりするから、
ついつい走り続けてしまうんですよね💦
「今」、私がやりたいことって何だろう…
・読もうと思って買ったまま
放置されてる本を読みたい
・昼寝をしたい
本当にささやかな願い!(笑)
早速、実行すると、うそのように
気分がよくなりました
自分の小さな願い、後回しにせずに
ちゃんと叶えてあげること、大事ですね
いつも全力疾走!ではなく、
たまには歩いて景色を楽しむ余裕を
持ちたいものです(*^^*)
今日もお付き合いいただき
ありがとうございました
サービスメニュー(随時受付)