おうちもオフィスもパワースポットに

思考・時間・空間の整理をサポート
「自分らしく、ラクに」をモットーに
イライラしない暮らしのための
寄り添うお片づけサポーター
福岡市のライフオーガナイザー®️
オフィスオーガナイザー®️梅野優子です。
ええ、薄々、気づいてはいたんです…
でも、つい見て見ぬふりしてしまって…
本当に後悔しています…(T^T)
(プライバシー保護のため音声を変えています)
…………
…………
先日、数ケ月ぶりに体重計に乗ったら
5キロ増!!
いや~~~!
確かに、妊婦の頃のような息切れしたり
すぐに汗をかいたり(更年期入口かも
)

なんかすぐ疲れるとは思っていたけど…。
数ケ月見て見ぬふりをした結果がこれ。
これはまさに、とりあえずの物を物置部屋に
放り込んで散らかり放題の様子と同じです!
(イメージ)
片づけとダイエットは本当に似てますね。
さて、この増えた体重…
どう片づけましょうか?
増えた原因
・美味しいものを食べに行く機会が増えた
・お酒&デザート(おつまみ&間食)が多かった
・体重を全く計っていなかった
・年々悪くなる基礎代謝
主にこのあたりかなと推測。
理想
・健康的な生活(食事)
・疲れない生活(筋肉を増やす)
・基礎代謝を上げる(筋肉を増やす)
対策と期限
・美味しいものを食べすぎた次の食事は
野菜&フルーツのみ
・デザートは食後のみ(間食をやめる)
・お酒は食事と一緒に(おつまみをやめる)
・1日おきに寝る前20分ダンベルで筋トレ
・ジャザサイズは週1必ず行く
・9月末までに2キロ減
え~、そんなんで瘦せられる?
というぐらい、ゆるい設定ですよね。
(お酒もデザートもやめないって…)
でも体重が減るまでの期間限定でなく
ずっとその生活を続けられることは
リバウンドしないために有効です。
(↑成功してから言え)
お片づけにも「リバウンド」という言葉が
使われるように、ダイエットと同じで、
期間限定でしか続けられない方法だと
どうしてもリバウンドしてしまいます。
お片づけも☝の手順で、
「続けられる」
目標を立てるのがおススメです
私の減量計画の結果は9月末に
お知らせします…
☝こんな風に宣言してしまうのも有効…
今日もお付き合いいただき
ありがとうございました

募集中
☕お片づけクラブ➝★
9/5(火)スタートです
サービスメニュー