自己満足って… | 【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【すっきり工房 梅野優子 ブログ】
福岡市城南区にてカフェを運営
片づけ講座、読書会も開催中
ココロ・時間・おうちの整理で
ママのくつろぎ時間をお手伝いします

おうちをパワースポットににこ
 
福岡で「自分らしく、ラクに」をテーマに
暮らしの整理術をお伝えしております
ライフオーガナイザー®梅野優子です。
 
仕事関係の旅行へ行ってきた夫。
私へのおみやげはコレ…☟

夫はこういうものを買うのが好きで、
「おもしろくない??」とウキウキで
渡してくれるわけです。
でも、私とは微妙に「おもしろい」の
感覚が違っていて…笑い泣き
 
「私の好みって大体わかるよね?
私へのおみやげ(プレゼント)って…
これって自分が買いたくて買ったんよね?」
と、以前はイラっとしてました(笑)
(イヤな嫁ですね~!)
 
でも、今はイラッとしなくなったんです。
もちろん、自分が買いたくて買ったんだと
思いますが、先月ごろ、私が熟睡できない
という話をしてたから、それが頭の片隅に
あったのかな~と、いい方の見方ができるようになりました。
 
なぜ、以前はイラッとする見方しか
できなかったのかな?と考えてみると
この「自己満足」な行動に過剰反応
してたような気がします。
 
「自己満足」というのは私にとっては
「悪」でしかなかったんですね。
相手のことを考えず、自分だけ
満足しやがって…みたいな(笑)
(ホント、イヤなやつですね~!)
 
でも、それに過剰反応してた私は
自分を満足させる行動をほとんど
していませんでした。
 
それで、夫にイラッとしてたという。
つまり、「自分だけ満足してないで
私のことも考えなさいよ」的な
気持ちだったんだな~と(傲慢!)
 
でも、今は私が自分の気持ちを
大切にできるようになってきたので
相手にご機嫌をとってもらわなくても
大丈夫になってきたんですよね。
 
心の奥底では、他人軸で、いつも自分の

気持ちを後回しにしていた私が私に対して

イラッとしていたのかもしれません。

 

身近な人にイラっとするときって

自分がやりたいことがやれていないとき

かもしれませんね。
 
そう考えると「自己満足」も悪くないですねにこ
 
 他にも大量のおみやげ…買いすぎ…汗


お申込み受付中ですキラキラ
お席が埋まってきているようです!
気になる方はお早目にお申込みくださいね

http://jalo.jp/archives/2017organizeweek-charity/
 
今日もおつきあいいただき
ありがとうございましたニコニコ
 
サービスメニューはこちら
お問合せ・お申込みはこちら
お気軽にお問合せくださいにこ

 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村