熊本遠征!&珍道中?① | 【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【すっきり工房 梅野優子 ブログ】
福岡市城南区にてカフェを運営
片づけ講座、読書会も開催中
ココロ・時間・おうちの整理で
ママのくつろぎ時間をお手伝いします

おはようございます!
思考と空間のお片付けサポーター
ライフオーガナイザーumekoです(*^^*)

くまもとかえるプロジェクト
熊本復興支援イベントの
お手伝いに行ってきました。

1日目は岡部梨恵子さん
パッククッキング教室でした。

パッククッキングというものが
あることは知っていましたが、
やったことはなくて……。

なんとなくめんどくさそう…という
勝手なイメージだったのですが、
とっても簡単お手軽でした!

やっぱり「やってみる」って大事ですね!

たくさんのメニューを作って、
どれも美味しかったのですが、
その中の1つ「蒸しパン」は
子どもと一緒に作るおやつによさそう音譜

検索したら動画やレシピも
たくさん出てきますよ~!
ぜひ試してみてくださいねニコニコ

1日目終了後は、岡部先生と
ライフオーガナイザーたちで懇親会♪
岡部先生、熱い!&面白い爆笑

ご自身も被災されたオーガナイザーさん
たちのお話も直接聞けて、
ただ支援すればいいということではなく、
2日目のセミナーともリンクしますが、
「被災者が自立」できるような支援、
また自分が被災したときに
そうできるような準備が必要だなと
思いました。


2日目は岡部先生の防災セミナー。
私は備蓄や防災グッズの用意を
どんな内容でやったらいいのか?
とか、防災に関してはあやふやな
ところが多かったのですが、
このセミナーですべてクリアに
なりました。

しかも笑いあり涙ありで
あっというまの時間でした。

岡部先生、本当に熱いお方!
ご自身の経験からくる強い信念を
お持ちで、全くブレません。

防災知識もだけど、自分の在り方に
ついても考えるいいキッカケを
いただきました。

長くなりましたので、②に続く…



今日もお付き合い
ありがとうございました(*^^*)