3日坊主… | 【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【すっきり工房 梅野優子 ブログ】
福岡市城南区にてカフェを運営
片づけ講座、読書会も開催中
ココロ・時間・おうちの整理で
ママのくつろぎ時間をお手伝いします

こんにちはニコニコ

 

先日、高らかに「ショパン1曲1か月で弾けるようになる」と宣言しましたが、

本日、ここに3日坊主であったことを告白いたします!(えー!ポーン

 

やっぱり私ダメだなあ~~~えーん

 

…と、自分を責めても生産的ではありませんので、

原因を考えてみたいと思います。

 

「1日30分毎朝練習、1か月で1曲暗譜で弾けるように」

という具体的な計画は悪くはなかったと思います。

 

が、そもそも☝この計画は「目的ではなく手段」だったのでは…?今更ですがガーン

 

「弾けるようになる」ことが目的ではなく、

弾けるようになったらどうしたい?とその先に目的がはっきりしてなかったのかな…汗

 

「価値観の明確化」ですね!

 

そこをはっきりさせてみたいと思います。

 

でも、自分を責めるというのは癖になっている部分もあるので、

意識していないとついついネガティブ~に引き込まれてしまいますねあせる

ネガティブな感情に支配されると、物事を俯瞰してみることが難しくなる気がします。

 

犬飼ターボ氏の著書「仕事は輝く」の中にも

「自分を責めることに意味はない」という章があります。

何度も読み返している好きな本です音譜

 

玄関先にヤマボウシ(…かな?)が一気に咲きましたラブラブ

 

音譜今日もおつきあいありがとうございました音譜