こんにちは
夫の仕事用倉庫の片づけ作業に入っています。
…ど、泥棒に入られた…!?
スペース的にはわりと広いんですがね~。
年末にせっせと自分で片づけていたようでしたが、数か月でこのとおり!
職種的にどうしてもねぇ…とあきらめモードの夫は自他ともに認める片づけ苦手くん
片づけ本を次々に買ってきては挫折を繰り返す…
…片づけ下手さんのマンガの主人公のような人です
私がライフオーガナイザーの勉強をしようと思ったのも、この夫がキッカケ
利き脳でいうと右右さんです。
右右さんすべてがそうであるわけではありませんが、
物事を計画的にすすめるのが苦手で、ざっくり感覚的な人です。
なので、ものを探すときも「奥の棚の右上らへん手前のほうにあったような気がする…」
というなんとなくの空間的な感覚で探しているようです。
こんな感じなのに、仕事的に小さくてたくさんの種類の部材も扱うので、
なかなか大変な様子
まずは優先事項をヒヤリングして、それに合わせすべてのものを仕分けていくのですが、
「いらないもの」「あまりつかわないもの」などの仕分けは本人しかわからないので、
夫に決めていってもらわないといけません。
……が!ちょっと目を離すと、いつのまにか別のことしてる~~~!!
段ボールつぶすのはあとでいいから!私でもできるから!仕分けしてー!
…そうだった、興味のないことには全く集中力が持たないんだった
右右さんの典型のような人。勉強になります!
「お!だいぶ片付いてきたね!順調順調!」と励ましながら
作業をすすめていきましたとさ
…続く
今日もお付き合いありがとうございました