自分軸 | 【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【すっきり工房 梅野優子 ブログ】
福岡市城南区にてカフェを運営
片づけ講座、読書会も開催中
ココロ・時間・おうちの整理で
ママのくつろぎ時間をお手伝いします

こんばんは!星



「あなたが大切にしたいことは何ですか?」

「どんな人生をおくりたいですか?」

「どんな暮らしがしたいですか?」


このような質問に即答できますか?


ライフオーガナイズを学んでいると、自分の価値観を明確化していく機会が

多く出てくるのですが、私はこの手の質問が苦手ですあせる


それはきっと、「~するべき」と正しいか正しくないかという判断基準で

今までずっと、自分の行動を選んできたから。



だから家族にも「~するべき」を強要して苦しかったんだなーと。

ひどい時期は離婚だ離婚だと一人騒いでました…ガーン

今となっては、辛抱強くつきあってくれた夫に感謝です…。



長年そういう判断基準で行動してきたので、今は自分の「~したい」の気持ちを

見逃さないようにすることを意識しています音譜



今回のライフオーガナイザー1級認定講座を受けるのも、

以前の私だったら「仕事にできるかどうかもわからないのに、

そんな高い受講料払ってまで…どうなの?」と踏み出せなかったと思います。


でも、今回はただただ、学びたい!という気持ちだけを優先アップ

(もちろん家族にもきちんと気持ちを伝えます)

そういうふうに行動を選んでいくと毎日が楽しくなりますね!


長年のクセを変えるのは勇気がいる場面も多いけど、自分の「楽しい!」を

もっともっと見つけて、自分軸の人生を送っていきたいですニコニコ



なんだか話がまとまってないような気もしますが…

オーガナイズはまず思考の整理からですよ~ってことで。

(かなりざっくりなまとめ!)



また明日~ラブラブ