大菩薩峠から富士山を見る。 | 自転車に乗って全てを忘れてしまえ! ver2

自転車に乗って全てを忘れてしまえ! ver2

自転車を中心とする雑記帳です。 ロードレーサー1台で何処へでも、路面は選びません。 One-Dayライダーです。

2023年10月6日(月)晴れ

 

金曜日の時点で乗鞍の位ヶ原からの紅葉が最盛期のようで。

月曜日に行こうかな?。。。。。。日曜日夜。。。天気予報が曇り

う~~残念、別な場所を考えると長野、群馬より山梨の方がよさそう。

 

2年前に富士山が見えなかった大菩薩峠に再チャレンジでも。

前回のレポートはこちら↓

大菩薩峠 自転車でどうやって行くんだ? | 自転車に乗って全てを忘れてしまえ! ver2 (ameblo.jp)

 

朝6時前に出発。。。。。。意外と寒い気温8℃

アーム、レッグウォーマーに半パン、半袖2枚重ねにウインドブレーカー。

当面、ウインドブレーカーを着続け。

ちなみに、ハイキングコース用にランニングシューズを背負ってる。

 

先は長いので、ゆっくりと。

 

古里の7&11での気温 晴れて快晴だけど、意外と寒い。

今日の7&11での補給は大事。。。。

ここから大菩薩峠まで携帯できる食料を入手するのは難しい。

 

奥多摩湖畔で太陽が背中に、気温は変わらないけど、日差しが少し暖かい。

 

浮き橋。。。。。。空中に浮いているように見えないですかね。。

こんなことしてたら前に進みません。。。。。急ぐ旅でもないのでまあいいか。

 

道の駅たばやまで一休み。

柳沢峠へ。。。。。。。。一の瀬キャンプ場の近くでまたまた休む。

後半戦用に足を貯めて置く。。

 

上空に雲が有るけど、富士山が綺麗に見える。

前回も同じように富士山が此処から綺麗に見えたが、

大菩薩峠に行ったら雲で隠れて見えす。

 

峠から少し下った場所

【これが富士山です】の図

 

ここは秀逸な富士山ビューの道だワ

 

柳沢峠の下りは快適。。。。。が。。。。風が強く乾燥してるので

コンタクトが曇る。…。大人しく下ります。

(尚、対策用にいつも目薬持参)

 

柳沢峠から約8kmで上日川峠(大菩薩峠)に行く道に。。。。標高900m

 

ここから上日川峠標高1600mまで8km少し。

きついんですね~ここから2kmほど12%位が続く。。。。修業気味。

 

カーブした橋が先ほど通過したR411   正面の林道は柳沢峠から続く(気になる) 

 

上日川峠に到着  大菩薩峠には正面の細い道へ

上日川峠の標識が無いので代替えに  バス停を撮影。

 

しばし休息後、大菩薩峠へ…細い道に入って行く。

こちらも云わば激坂

 

ここまで舗装路。。。。 福ちゃん荘の前

 

ここからほぼ未舗装。。。。フラットなので乗ったままOK

ハイキングコースに入って行きます。 ここから押し担ぎ。

大菩薩峠に行くに平日を選択。 休日はハイカーが多いで自転車など邪魔になるので。

 

担ぎも出る斜度 当然ですね。

10組ぐらいのハイカーとすれ違う。

ハイカーに呆れられながら。。。。。。。(笑

 

30分ほどでハイキングコースの登り終了。 

ハイキングコースから峠へはここを抜けていく。

 

到着   いい天気だ!

少し大菩薩嶺の方へ移動

 

今回は富士山が見えた。   湖は上日川湖(上日川ダム)標高約1500m

 

ポジションを変えて写してみる。

30分ほど滞在、気温低めだけど太陽が有り寒くはない。

 

大菩薩峠方の帰路は再度ここを抜け、上日川へ。

下りは乗ったり降りたりしながら下る。

長兵衛小屋(上日川峠)まで下り。。。。。甲斐大和駅へ。

 

長兵衛小屋が道路のピークではなく、1kmぐらい甲斐大和に向かった場所がピーク

ピークの場所は数年前、富士山が見えるように、この部分を伐採した様子。

疲れたので富士山見ながらゴロリと。

バイクが止まり降りたのは外人さん。。。。。単語で会話を。

富士山に雪がほんの少し~~~などと会話を。

富士山バックにバイクと本人入れて写真を撮ってあげる。

 

途中で上日川ダムへ

このダム甲府盆地側には水を流しません。

大菩薩山系をぶち抜いて水路を作り大月方面の松姫湖へ水を流す。

途中に発電所が有り発電を。夜間に流した水を松姫湖から上日川ダムに組み上げる。

広大な発電設備です。。。。日本の土木技術、設計の凄さがわかります。

 

甲斐大和迄下る。。。。道路が綺麗になり走り易い。。。。

またまた目が乾くのでスピード控えめに。。。

前にミキサー車がいて丁度良い。。。。しかし慣れた下り方、大きな車体を綺麗にコーナリング(笑

 

天目山温泉にて、上日川ダムの写真を見せたらダムカードを頂けます。

既に持っているんですが。。。。。寄り道(これが仇となる)


 

JR甲斐大和駅に到着  時間があれば笹子峠越えて大月まで行くんですが。。。

暗くなるのでここで終了

 

電車の時間を見れば3分後。。。。。頑張れば輪行できないこともない。

しかし~急ぐ旅でもないので、次の電車50分後。

立川まで行くので乗り替える必要もないので、まあいいか~

 

近くの7&11へ行って 小腹がすいたので軽食、飲料

ゆっくりして輪行。

 

電車の人となる。。。。。

 

本日の飲料 行程中は1.5L ほど 夏場だと3Lは飲むところ。

 

本日の

走行距離 118km

獲得標高2700m

 

 

帰ってきてニュースみたら乗鞍雪だそうで。。。。渋峠も。。。。

今日の選択は正解だった。