自転車に乗って全てを忘れてしまえ! ver2

自転車に乗って全てを忘れてしまえ! ver2

自転車を中心とする雑記帳です。 ロードレーサー1台で何処へでも、路面は選びません。 One-Dayライダーです。

2024年9月14日(土)晴れ

 

ここのところ100km以下しか乗ってない。。。たまにはロングで。

天気が良さそうなので、柳沢峠から富士山を拝んで、下りながら富士山堪能

こんな風景を妄想。

御坂道を登り、御坂峠の天下茶屋から富士山を望む。。。。。

 

朝5時出発。 24℃程度で気持ちい。 でも汗はかく。

28㎞地点、古里の7&11で補給。

 

46km地点 峰谷橋    赤い橋はテンションが上がる。

 

50km地点 東京都と山梨県の境界  見えるは鴨沢の集落

奥多摩湖は例年になく水が多い。

 

57km地点 道の駅たばやま  順調に走行

 

ここから18km 800mの登り。

 

いつもはコンタクトレンズですが、今日はメガネ。 目の炎症で治療中。

メガネをして長い登りは初めて、登りはいつもアイウエアを外して登るのですが。。。

汗かきなもんで、ハンドタオルでたまに顔を拭きつつ。。。。

今日は気温が低いとはいえ、今日も汗は順調。 眼鏡を外して登る。

視力は0.07 車少なく、路面は綺麗なもんで速度も遅いので自転車乗れます。

トンネルは暗いのでメガネをかけて。。。このメガネのせいで後半難儀。

 

暑いとハッピーになれる場所。。。。。。よくお世話になります。

 

わらび餅の【はまやらは】9時20分ぐらいに開いていた。。

今日は先が長いので、買って背負いません。

 

【はまやらは】の水飲み場。。。。。いつもお世話になります。

ボトルに水を入れ出発。

 

75km地点 柳沢峠。。。。妄想は打ち砕かれる。。。。富士山見えず。

 

テンションダダ下がり。。。。。もう帰ろうかな~

ひとまずトイレ(茶屋の上にある公共トイレ)

 

奥につながる林道が今日は閉鎖されていないフェンスが開いている。

一度覗きに行かなければと思いつつ、10数年間ここが開いているのは見たこと無し。

こんな山の上の林道。。。。。未舗装路。。。。期待しつつ行ってみる。

国土地理院の地図では途中で終わり。。。行き止まりであれば引き返すだけ。

 

軽ーく登っていきます。

 

途中、柳沢峠から塩山に下る国道411が見える。

右のループ橋で写真を撮ると 富士山が正面に見えるんですね。 参考画像↓

林道からこのような方向で見てます。

 

この林道、木々に囲まれ快適な気温。

 

ピークは 1556m (国土地理院地図による)

 

想定外に綺麗な林道。

初めて人に会う。。。。こんな場所で。

初めて来るのでこの先全くわからないのですが、どこまで行けます。。。聞いてみる。

牧丘(下まで)下れますよ。。牧丘から柳沢峠に上がって、R411が車が多いので引き返しです。

随分以前に未舗装の頃来てますが、久々に通行止め解除されたので来てみました。。。

。。。。。昔から繋がっていたんだ。。。国土地理院の地図では途切れてるのに。

まあ、7-8年前は風張林道も載って無かったので、それも有りか。

ここでお別れし、私は探索しつつ下る。

 

普通に走れる道幅。。。。。自動車は来ず。

秋の紅葉シーズンはかなりいいかも。

イイ感じの道ですね。

 

でも気をつけないと。。。。。グレーニングの罠が。。。確認できただけも2カ所

晴れているので、木漏れ日で路面が良く見えないですね。

 

林道終了。

 

林道竹森線 とな。    確かに赤の線が柳沢峠からここまで有る。

 

さらに下るとT字路へ

比較的最近設置された案内板  時間も有るし右に行くか~~ (判断ミス)

振り返るとこんな感じ。奥からやってきた。

 

左下が牧丘に下る道。

 

道路改修中の場所が200mほどアスファルトが剥がされていたが問題なし。

 

2km位 標高差100mほど登り返すとピークが。

多分ここがピークだろうと思った場所に、こじんまりと峠の記載が(笑

11時半ぐらいだったので、昼食を座って握り飯。。。癒されるな~~~

ガサッと音がする。。。。音の方向を見れば、狸?狐?。。。。。でかいリス。

写真を撮ろうと思ったら木々の間に逃げていく。。。。久々にリスを見た。

 

さて進みますか~

 

凄いな~~伐採作業と木の取り出しの為だけに道を作る。。。この後植林をし保全。

50年ー100年先の仕事。。。。

 

分岐点 道路のイメージから判断するとどう見ても右なんですけどね。

右へ行っても登って抜けられそうなんですが、距離が有りそうで。。。。左へ。。

 

山の中より里に近ずく方が道が酷い。。。。傾斜も急で。。。苔むし滑る。

ポツンと一軒家、二軒屋か?

 

人が居ないので渓流が綺麗すぎ

路上は 落ち葉、小石、木の枝。。。。トッピングが多い。。。

 

注意して下るんですが。。。。。。落ち葉に隠れた石にフロントヒット!

先週、タイヤとチューブを新しく入れ換えたんですが。。。。

前回パンクしたのは昨年の秋、群馬の上野村。。。林道で葉っぱに隠れた小石にヒット

同じような状況ですな~~~。

 

時間も有るのでゆっくりチューブ交換。

空気入れがしょぼいので3気圧程度しか入りませんが、まあ走れれば良し。

 

下りきるとこんな場所へ  三富庁舎前

国道140号に接続。

ここまでは森林浴だっのですが。。。。暑い。

ここからは路面に気を遣わずダウンヒル。

 

道の駅まきおかまで下り、左側のヤマザキショップで一服。

日影で補給しつつ、時間が有るし、塩山駅から輪行はね~~~

柳沢峠に行くか~~~ ペットボトル一本飲んで出発。

標高差1000m  暑いから休みつつ15時頃に峠に着けばいいか~

 

登り始めてすぐ後悔。。。。。あち~~~~。太陽サンサン

甲府盆地の午後一時の夏場は。。。。。暦でいくと夏じゃないんですがね~~~

数年前の8月クソ暑い時期にここを登ってたら、足が攣りかけ。

足の攣るのは回避できるのですが、生まれて初めて腹筋が攣る。

攣りそうになるのは判るけど、脚みたいに回避できず。。。痛い。

標高差100mクリアす都度、休んでたのを思い出す。

今日はそれほどでもないが、、、体力消耗。

 

牧丘から12km 350m登ったところでハッピードリンクショップ

恐らくこれが峠までの最後の自動販売機。。。。日陰で一本一機のみ。

 

歳を喰えば、体力も根性も無く~~~ 意地で登っているだけ~~~

また標高差350m位登ったところでひと休み。。。。。

ヤバいことに気が付く。。。。メガネが無い。。。

汗だくになるのでメガネを外して登っていた。。。

どこ行った???メガネ君。。。。居ないよね。。

どうする? 先に進む? 柳沢峠まではいいけど、

その先下り&75km 0.07 の視力で行くのか?

塩山迄下って輪行?

ひとまず柳沢峠まで。。。。

 

本日2度目の柳沢峠。。15時過ぎ。富士山は見えません。

暑くて登りがきついのと、眼鏡ショックで牧丘からの画像なし。

ここまで120km

 

またまたペットボトルを一気飲み。。。

一息ついて考える、塩山に下って輪行か? 75km自宅までか?

下りはタラタラ下るしかない。。。

40kmで奥多摩駅。。そこまで行けば暗くなったら輪行。

 

ひとまず自宅方面へ。 その前に林道の入り口を再確認

下に有る物と同じ。。。。20年ぐらい経過してるかも。

 

いつもより随分スピード落しながら下る。

坂を上るのは坂を楽しく下る為。 う~ん楽しくない。

見通しの良い場所は50kmで下れるが。。。。

 

トンネルの手前は後方から自動車が来ないことを確認し中央へ

左サイドは暗くて見えません。。。。神経遣うな~~~

何が幸いするかわかりませんが、

対向車多くライトでセンターラインが判り易い。

とはいえ何本トンネルを抜けるのか? 奥多摩駅まで20本?

 

奥多摩湖畔に到着 148km 

たまた自動販売機へ下り主体だけど体が欲しがる。自宅まで50km弱

アイウエアも眼鏡も無ければ、前からの風で間が乾く。

体だけではなく、今日は目もカラカラ。

まだ明るいので奥多摩駅通過。青梅市街地に入ったのは18時前、あと15㎞

しかし体が水分を欲しがる。。。。またまた一気飲み。。

今日はこれまでペットボトル9本にボトル2本分の水。。計5.5L

 

神経使いつつ自宅に到着。

今回はよく知った道で、路面状況が良い。柳沢峠からの下りはかなり改修されギャップとか無い。

尚且つ日暮までに駅までには到着できそうだったので、眼鏡なしで走りましたけど、

初めての道では。。。。。即近くの駅から輪行です。

 

本日の

走行距離 197km

獲得標高 3200m(恐らく)

 

4月中頃より リューマチ性多発筋痛症になり思ったように自転車に乗れず。

ステロイド系の薬で押さえつつ、久しぶりに自転車に乗ることを堪能したような。

翌日は。。。。粗大ゴミ(笑

 

本日は遠近両用メガネを買いに。。。。。手元に来るに1週間かかる。