種牡馬パンサラッサ 期待は大きい | 毎日が一口馬主!

毎日が一口馬主!

一口馬主の楽しみを365日満喫してもらうためのブログです。

広尾からご案内が来て、パンサラッサの種牡馬売却金が今月入ってくる事になったキラキラ

 

 

パンサラッサについては、海外に拠点を置く大手Yulong Groupをメインパートナーと

しての売却になった模様であり、分配額非公開案件としてこれまで交渉が進んでいた。

 

当初3億円くらいかと個人的には思っていたが、3倍近くの評価になったと思う(^^)。

 

倶楽部も40%の報酬が得られて、これでまた次への体制が立て直せるのではないかと

期待している。陣営の皆様は、重ねてありがとうございましたお願い

 

======================================================================

 

先月のサウジCでは、ウシュバテソーロがあと少しで日本馬二連覇を達成しかけた。

関係者の方は残念だっただろうが、あれは勝ちに等しい内容。これからも多くの

日本馬がサウジCを目指し、そして制覇していくだろうと実感したレースだった。

 

 

しかしやはり、砂のサウジCと芝のドバイTを制覇したパンサラッサは、暫く稀有の

存在で居続けるのではないだろうか、とも思った。

種牡馬パンサラッサの楽しみは3つ。エンジンと集中力と血統だろうと思っている。

 

 

ドバイTを結果3連覇するロードノースを何とか同着で凌ぎ切り、サウジCで後続に

かなりプレッシャーをかけられたが、結局後ろが追いつけなかった強靭な先行力

 

 

中距離戦で、スピードを持続させて他を競い潰すエンジンを内包していると思う

(ワンターンの直線平坦1,800m前後で特に強力に発揮される)。

 

もう一つは、逃げている間に一生懸命に走り続ける、その集中力が改めて凄い。

 

 

東サラにも2歳時に2度のレコードを出したレッドベルオーブという馬がいて、過去に

小倉日経オープンで同様の大逃げをして押し切ったことはあった。

 

 

しかし次走では敗戦。ベルオーブだけではなく、後ろから強靭な馬に追いかけられると、

大抵の逃げ馬は精神的に嫌になって、走るのを自ら抑制するものだろう。

 

しかし、パンサはどのレースも一生懸命に走り続けた。素直で真面目なんだと思う。

 

 

その卓越した集中力が沢山の産駒に引き継がれて、また世界GⅠを親子で制覇して

欲しいと願っているキラキラ

 

血統表にはサンデーサイレンスが入っていないので、サンデー系牝馬をお相手として

丈夫な子も作り易いだろう。

 

 

 

頑張って欲しい、種牡馬パンサラッサ(^^)。

 

産駒に出資できる日を、また楽しみにしていますやしの木

 

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ

PVアクセスランキング にほんブログ村