新札 | うまとらたけのページだよん

うまとらたけのページだよん

日々感じていることを書いています。野球シーズンだと阪神タイガースと高校野球の話題が多くなります。

本日、新しいデザインのお札が市中に出回る初日。

一万円札が渋沢栄一
五千円札が津田梅子
千円札が北里柴三郎

にそれぞれ変更される。

お札の変更って、20年周期か。
自分が小学校低学年で実際に支払いで用いたお札。
一万円札、五千円札が聖徳太子。
千円札が伊藤博文。
五百円札が岩倉具視。
百円札もあって、板垣退助だった。

100円と500円は、硬貨になり、1984年に一万円札が福沢諭吉、五千円札が新渡戸稲造、千円札が夏目漱石に。
さらに20年後には一万円札は人物は同じだが、デザイン変更。五千円札が樋口一葉、千円札が野口英世になった。

この20年で、スマホ等の携帯機器の発達で、現金によらない支払いが急増。札や硬貨の現金の存在感も今後薄くなって行く。

ATMでの現金引き出しで、新札をいつ入手できるか、楽しみとしたい。