「新潟記念」「小倉2歳ステークス」 の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

「LOVE, HOLIDAY.」
毎週日曜日は競馬予想デーです。

今週の勝負レースは9/7(日)新潟競馬場、芝2000mで行れる第49回「新潟記念」(GIII)3歳上ハンデ戦と
小倉競馬場、芝1200mで行れる第9回「小倉2歳ステークス」(GIII)2歳限定戦です!

「新潟記念」(GIII)

サマー2000シリーズの最終戦。

今回も出走するメイショウナルトが七夕賞を制し、小倉記念が3着で現在このシリーズのトップたいを走るが、
七夕賞2着&小倉記念4着のニューダイナスティや、
函館記念2着のマーティンボロもここで優勝をすれば逆転の可能性を秘める接戦。

ここ10年で1番人気の勝利は無く、ボク自身も会心の記憶が無いレース・・・

「馬連」を対象に、通常の払戻金に売上げの5%相当額を上乗せして払戻する
「JRA60周年記念競走」なだけに、ここは確実に当てたいところ。

過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は1頭のみ、10番人気以下は4頭。
最低人気は16番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
牝馬が4頭と活躍。
関西馬が9頭。
3歳馬は皆無、4歳馬が5頭、5歳馬が7頭、6歳馬が4頭、7歳馬が4頭、8歳以上は皆無。
7歳以上でハンデ55kg以下は皆無。
ハンデ、51kg以下は1頭のみ、57.5kg以上も1頭のみ。
トップハンデは1頭のみ。
1800m以上の重賞で3着以内の実績あり17頭。
新潟の重賞で3着以内か、左回り芝コースで勝利実績あり17頭。
7~9月の芝レースで勝利か、重賞3着以内の実績ありが必須。
2枠は皆無。
前走、重賞組が16頭で、小倉記念組が6頭、七夕賞組が6頭、GI組やGII組は皆無。
前走、オープン特別組は皆無。
前走、条件戦組は新潟のレースでの1着馬のみが4頭。
前走、そこで10番人気以下は皆無。
前走、1600m以下組は1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走から中2週以下は皆無、中10週以上は1頭のみ。

ハンデ戦らしく波乱傾向のレースで難解ですが、前走からの間隔に特長がある気がします。
◎13 マーティンボロ
○9 ニューダイナスティ
▲3 メイショウナルト
△1 ダコール
△5 ステラウインド

馬連 9-13 100円。
馬連BOX 1・3・5・9・13 100円ずつ!
計1,100円。



「小倉2歳ステークス」(GIII)

夏の小倉開催を飾る若駒たちの重賞。
短距離のため、直接来春のクラシックにはつながりませんが、
昨年の覇者ホウライアキコは次走のデイリー杯2歳Sも制しました。

過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は3頭、7番人気以下は1頭のみ。
最低人気は8番人気。
単勝20倍以上は1頭のみ。
牝馬が11頭と活躍。
関東馬は皆無。
デビュー戦で4番人気以内17頭。
デビュー戦で0.3秒差以上の負けだったは2頭のみ。
前走、フェニックス賞組が4頭、ひまわり賞組が1頭。
前走、新馬戦組が9頭、未勝利戦組が6頭だが、牝馬限定戦はその内2頭のみ。
前走、そこで5番人気以下や、3着以下は皆無。
前走、着差0秒の勝利は1頭のみ、着差0.6秒以上の負けは皆無。
前走、1400m以上組は1頭のみ。
前走、ダート組は2頭。
前走、そこで4コーナーを3番手以降で通過して初勝利したのは1頭のみ。
前走から中10週以上は皆無。

前走、牡馬との混合1200m以内のレースで着差ありの勝利した牝馬、というのがキーワードなりそう。
◎16 レオパルディナ
○18 クールホタルビ
▲13 スノーエンジェル
△12 タガノヴェルリー

馬連16-18 100円。
馬連BOX 12・13・16・18 100円ずつ!
計700円。



先週の「キーンランドカップ」の馬連1,340円的中!
▲ のローブティサージュが2歳女王の意地で1年半ぶりに重賞制覇!
2着は◎レッドオーヴァルで、やっぱり夏の短距離戦は牝馬ですね♪

一方「新潟2歳ステークス」は◎のミュゼスルタンが見事期待に応えてくれましたが、
2着に1番人気のアヴニールマルシェで、距離短縮組が不利な傾向で切ってしまいました・・・

【2014年、現在の回収率】
43,200円投資/35,060円払戻し。
現在の回収率=81.2%