「七夕賞」「プロキオンステークス」 の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

「LOVE, HOLIDAY.」
毎週日曜日は競馬予想デーです。

今週の勝負レースは7/13(日)福島競馬場、芝2000mで行れる第50回「七夕賞」(GIII)3歳上ハンデ戦と
中京競馬場、ダート1400mで行れる第19回「プロキオンステークス」(GIII)3歳上別定戦です!

「七夕賞」(GIII)

サマー2000シリーズの初戦。

昨年こそ1番人気のマイネルラクリマが勝利したが、一昨年は14番人気馬が勝ち、
3年前は7番人気馬が優勝と、この梅雨のハンデ戦らしく荒れるレース。

通常の払戻金に売上げの5%相当額を上乗せして払戻しされる
「JRAプレミアム」対象レースなので、ぜひとも的中させたいところ。

2011年は中山開催でしたが、過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は5頭、10番人気以下が3頭もいる。
最低人気は14番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
牝馬は3頭で活躍。
3歳馬は出走無し、4歳馬が2頭、5歳馬が9頭、6歳馬が7頭、7歳馬が2頭、8歳以上は皆無。
関西馬が13頭と優勢。
ハンデ、51kg以下は皆無、58kg以上は2頭。
芝1800m以上での勝利実績あり19頭。
芝の重賞2回以上の出走経験あり19頭。
芝の重賞5着以内経験あり16頭。
1年以内に勝利か重賞2着経験あり18頭。
前走、重賞組が13頭で、エプソムC組が最多の4頭、目黒記念組が2頭。
前走、重賞組で当レースのハンデ2kg以上減は皆無。
前走、オープン特別組はそこで1桁人気の1桁着順馬のみが4頭。
前走、1600万下組は1頭のみ、1000万下組は皆無。
前走から中1週以内は1頭のみ、半年以上は皆無。

荒れる傾向にあるが、軽ハンデ、高齢馬、条件戦組を軽視!
◎7 マイネルラクリマ
○16 アドマイヤブルー
▲2 メイショウナルト
△15 ラブリーデイ
△8 ダコール

馬連 7-2・8・15・16、16-2・8・15、2-8・15 100円ずつ!
計900円。




==「プロキオンステークス」(GIII) ==
ここ10年、1番人気が複勝率100%と堅実なレース。

2006年から7月へ移行し、2004~2005年、2007~2010年は阪神開催、
2006年と2011年は京都開催でしたが、過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は6頭、10番人気以下は1頭のみ。
最低人気は12番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
3歳馬は皆無、4歳馬が3頭、5歳馬が7頭、6歳馬が8頭、7歳馬が1頭、8歳以上が1頭。
牝馬が4頭と活躍。
関西馬が17頭。
今年にJRAのオープンクラスのダート戦で6着以内の実績あり19頭。
芝で6着以内の経験あり17頭。
前走、重賞組が7頭、オープン特別組が12頭、1600万下組は1頭のみ。
前走、そこで10番人気以下や、10着以下は1頭のみ。
前走、1秒差以上負けは皆無。
前走、芝組は皆無。
前走から中1週以内は1頭のみ、半年以上は皆無。

1番人気が割と堅実なので、そこから勝負!

◎6 ベストウォーリア
○3 キョウワダッフィー
▲13 ノーザンリバー
△14 ゴールスキー

馬連 6-3・13・14 100円ずつ!
計300円。



先週の「CBC賞」は馬連2,670円的中!
夏の短距離は牝馬構成で、前走10着から○トーホウアマポーラが勝利してくれて重賞初制覇。

「ラジオNIKKEI賞」も○のクラリティシチーがガンバってくれましたが、
勝ったウインマーレライを無視してしまい撃沈・・・


【2014年、現在の回収率】
33,800円投資/28,740円払戻し。
現在の回収率=85.0%