「エプソムカップ」 「マーメイドステークス」 の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

「LOVE, HOLIDAY.」
毎週日曜日は競馬予想デーです。

今週の勝負レースは6/15(日)東京競馬場、芝1800mで行れる
第31回「エプソムカップ」(GIII)3歳上別定戦と
阪神競馬場、芝2000mで行れる第19回「マーメイドステークス」(GIII)3歳上牝馬限定ハンデ戦です!

「エプソムカップ」(GIII)

春のGI線戦の谷間にある中距離レースだが、それに乗り遅れた者たちが秋に向けて始動する一戦。
昨年のこのレースで2着だったジャスタウェイが、その後天皇賞(秋)を制し
さらに世界へと飛躍していった。

今年もスターホースへと上り詰める者が現れるか!?

過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は5頭、7番人気以下は1頭のみ。
最低人気は7番人気。
単勝15倍以上は1頭のみ。
3歳馬は出走1頭のみで連対無し、4歳馬が10頭、5歳馬が8頭、6歳馬が2頭、7歳以上は皆無。
牝馬は皆無。
関西馬が12頭。
芝1800m以上の勝利実績あり16頭。
芝1600m以上の重賞で3着以内の実績あり15頭。
東京芝の出走経験あり19頭。
前走、重賞組が14頭で、新潟大賞典組が最多の6頭、産経大阪杯組、中日新聞杯組、安田記念組が1頭ずつ。
前走、新潟大賞典組は前馬当日4番人気以内。
前走、重賞組はそこで10番人気以下は1頭のみ、10着以下は皆無、当日4番人気以下は皆無。
前走、オープン特別組は3頭、
前走、オープン特別組はそこで4番人気以下は1頭のみ、4着以下は皆無。
前走、1600万下組は3頭。
前走、1600万下組はそこで4番人気以下や、2着以下は皆無。
前走、1秒差以上負けは皆無、勝ち馬や0.3秒差以内負け馬が14頭と優秀。
前走、1400m以下は1頭のみ、2200m以上は皆無。
前走、ダート組は皆無。
前走から中1週以内は1頭のみ、半年以上は皆無。
前2走内での最高人気は4番人気以内があり20頭と必須項目。

4、5歳馬が優秀な傾向で、新潟大賞典組を重視。 今週もハーツクライ産駒か!?
◎13 マジェスティハーツ
○1 ディサイファ
▲17 カルドブレッサ
△16 アーデント
△15 フェスティヴタロー 

馬連BOX 1・13・15・16・17 100円ずつ!
計1,000円。




「マーメイドステークス(GIII)」

初夏に行われる牝馬の熱い戦い。

昨年は単勝7番人気が勝利し、2着に10番人気。
2008年には最低人気馬が勝ち、2着にも10番人気馬が入るなど、女心が掴みづらい波乱の一戦。

2006年は京都競馬場で開催、2006年に7月から6月開催に、また別定戦からハンデ戦に変更されたので、
過去7年の連対馬14頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は1頭のみ、10番人気以下が4頭もいる。
最低人気は14番人気。
単勝30倍以上が3頭。
3歳馬は皆無、4歳馬が1頭のみ、5歳馬が8頭、6歳馬が5頭、7歳以上は皆無。
関西馬が12頭と優勢。
前走、重賞組が5頭で、ヴィクトリアマイル組が最多の2頭。
前走、重賞組はそこで全馬5番人気以下の、6着以下。
前走、オープン特別組は4頭。
前走、オープン特別組はそこで3番人気以内や10着以下は皆無。
前走、1600万下組は2頭、1000万下組は3頭、500万下組は皆無。
前走、条件戦組はそこで10番人気以下は皆無、2着以下は1頭のみ。
前走、1700m以下は2頭、2100m以上は皆無。
前走、ダート組は皆無。
前走から連闘は皆無、中9週以上は1頭のみ
前5走以内に、条件クラスのレースを単勝3番人気以下で勝利9頭。

女心はわからない波乱傾向! まったく予想にも自信が無いので幅広く。

◎9 フーラブライド
○11 アイスフォーリス
▲5 ブリッジクライム
△4 サトノジュピター
△6 サンシャイン

馬連BOX 4・5・6・9・11 100円ずつ!
計1,000円。



先週の「安田記念」は▲と不安視評価してしまったジャスタウェイが、天皇賞(秋)馬であり、
ドバイデューティフリーを圧勝した力を示しました!
ゴール直前でハナ差で差された2着馬は、なんと16番人気のグランプリボス。
こちらも2011年のNHKマイルC馬の意地を見せてくれましたが、馬券は惨敗・・・
まさかサクラバクシンオー産駒が来るとは。

【2014年、現在の回収率】
28,000円投資/26,070円払戻し。
現在の回収率=93.1%