「LOVE, HOLIDAY.」
毎週日曜日は競馬予想デーです。
毎週日曜日は競馬予想デーです。
今週の勝負レースは5/25(日)東京競馬場、芝2400mで行れる
第75回「オークス」(GI)3歳牝馬限定定量戦です!
第75回「オークス」(GI)3歳牝馬限定定量戦です!
桜花賞に続く牝馬クラシック第2弾!
牝馬クラシック第1弾の桜花賞が右回りの阪神競馬場、芝1600mで行われたのに対して、
オークスは左回りの芝2400mで、距離も800m延長される。
オークスは左回りの芝2400mで、距離も800m延長される。
ここまで条件は大きく異なるだけに牝馬二冠を制するのは至難の業。
2012年の優勝馬ジェンティルドンナは桜花賞、秋華賞と合わせて3歳牝馬三冠を達成したうえ、
その後のジャパンカップをも制しました。
その後のジャパンカップをも制しました。
2010年にはアパパネ、2003年にはスティルインラブ、1986年にはメジロラモーヌが3歳牝馬三冠馬となりました。
その同じ道を期待されている者は今年も1頭。
桜花賞を単勝1.2倍の圧倒的人気に応え、豪快な追い込み勝ちを収めた「ハープスター」は、
その前哨戦のチューリップ賞も制してはいるが、ボクとしては新潟2歳S馬でもあるので特別な思いがあります。
桜花賞を単勝1.2倍の圧倒的人気に応え、豪快な追い込み勝ちを収めた「ハープスター」は、
その前哨戦のチューリップ賞も制してはいるが、ボクとしては新潟2歳S馬でもあるので特別な思いがあります。
その桜花賞で3着だった「ヌーヴォレコルト」は前々走のチューリップ賞でも上記馬に次いでの2着で、
重賞こそ勝ってはいないが、今度こそこの差を逆転したいところ。
重賞こそ勝ってはいないが、今度こそこの差を逆転したいところ。
桜花賞3番人気と高い支持を得たのに8着と惨敗した「フォーエバーモア」は
左回りコースではクイーンCを含めて3戦3勝で、得意な舞台に変えてリベンジを誓う。
左回りコースではクイーンCを含めて3戦3勝で、得意な舞台に変えてリベンジを誓う。
前走のオークストライアル、フローラSでメンバー中最速の末脚を発揮して優勝した「サングレアル」は、
オークスを含むGI6勝を挙げたブエナビスタを半姉に持つ良血馬のお嬢様。
オークスを含むGI6勝を挙げたブエナビスタを半姉に持つ良血馬のお嬢様。
フローラSで2着で優先出走権を得た「ブランネージュ」は、2勝、2着3回、3着3回、4着1回と
豊富なキャリアと抜群の安定感が馬券に影響する可能性はある。
豊富なキャリアと抜群の安定感が馬券に影響する可能性はある。
フローラSで3着馬「マイネオーラム」は産駒がクラシック線戦を賑わしている
ステイゴールドの娘である。
ステイゴールドの娘である。
もう一つのオークストライアル、スイートピーSを制した「シャイニーガール」は、
関西馬ながら前走で関東圏までの長距離輸送とコースを経験したのが大きなアドバンテージ。
関西馬ながら前走で関東圏までの長距離輸送とコースを経験したのが大きなアドバンテージ。
スイートピーSの2着馬「ベッラレジーナ」は2007年のオークス2着馬ベッラレイアを母に持つ素質場で、
母がハナ差で届かなかった樫の女王の座をつかむことができるか?
母がハナ差で届かなかった樫の女王の座をつかむことができるか?
牝馬ながら前走は牡馬相手のGI、皐月賞へと敢然と挑戦した「バウンスシャッセ」は、
そこでは11着と完敗だったが、同性相手のフラワーCで重賞を制している。
そこでは11着と完敗だったが、同性相手のフラワーCで重賞を制している。
ここまでの距離を経験していない者が多い中、距離が延びて頭角を現しそうな者が影を潜めている可能性も高い。
はたして桜の女王が長い直線で突き抜ける脚を見せるのか? それとも・・・
はたして桜の女王が長い直線で突き抜ける脚を見せるのか? それとも・・・
2010年には1着同着がありますが、過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。
1番人気は4頭、10番人気以下は1頭のみ。
最低人気は13番人気。
単勝50倍以上は皆無。
関西馬が15頭。
キャリア、4戦以上が18頭。
芝の重賞連対実績か、オープン特別で勝利実績あり19頭。
全馬芝の1600m以上で連対実績あり。
複勝率、70%以上の実績あり17頭。
デビュー戦で連対16頭。
年明けのオープン特別か、重賞で勝利15頭。
前走、重賞組は18頭で、桜花賞組が最多の14頭、フローラS組が4頭。
前走、桜花賞組はそこで6番人気以下は2頭のみ。
前走、桜花賞組で5着以下に負けていた者は前々走で重賞3着以内必須。
前走、フローラS組はそこで4番人気以下や4着以下は皆無。
前走、オープン特別組はそこで2番人気以内の1着馬が2頭のみで、しかも前々走も連対。
前走、500万下組は皆無。
前走、4コーナー先頭だったのは皆無。
前走から中2週以内は1頭のみ、中9週以上は皆無。
ノーザンファーム生産馬が半数の10頭を占める。
1番人気は4頭、10番人気以下は1頭のみ。
最低人気は13番人気。
単勝50倍以上は皆無。
関西馬が15頭。
キャリア、4戦以上が18頭。
芝の重賞連対実績か、オープン特別で勝利実績あり19頭。
全馬芝の1600m以上で連対実績あり。
複勝率、70%以上の実績あり17頭。
デビュー戦で連対16頭。
年明けのオープン特別か、重賞で勝利15頭。
前走、重賞組は18頭で、桜花賞組が最多の14頭、フローラS組が4頭。
前走、桜花賞組はそこで6番人気以下は2頭のみ。
前走、桜花賞組で5着以下に負けていた者は前々走で重賞3着以内必須。
前走、フローラS組はそこで4番人気以下や4着以下は皆無。
前走、オープン特別組はそこで2番人気以内の1着馬が2頭のみで、しかも前々走も連対。
前走、500万下組は皆無。
前走、4コーナー先頭だったのは皆無。
前走から中2週以内は1頭のみ、中9週以上は皆無。
ノーザンファーム生産馬が半数の10頭を占める。
新潟2歳S馬を応援するけど、桜花賞よりこっちの方が鉄板だと思っていました!
◎10 ハープスター ○9 ヌーヴォレコルト ▲17 フォーエバーモア △8 サングレアル △15 マジックタイム 馬連 10-9・17 300円ずつ! 馬連 10-8・15 200円ずつ! 計1,000円。
先週の「ヴィクトリアマイル」は馬連8,450円的中♪
△ ヴィルシーナが逃げ切っての復活連覇!
昨年のチャンピオンがまさかの11番人気だったとは・・・
昨年のチャンピオンがまさかの11番人気だったとは・・・
軸にした◎メイショウマンボも3番人気だとは思わず、
珍しく結構うれしい高配当をゲットできましたぁ〜♪
珍しく結構うれしい高配当をゲットできましたぁ〜♪
お祝いコメントをいただいた方々ありがとうございました。
今週は体調が悪い上に仕事が忙しくてグッタリでしたが、
それを励みになんとかまた週末を迎えられました。
今週は体調が悪い上に仕事が忙しくてグッタリでしたが、
それを励みになんとかまた週末を迎えられました。
【2014年、現在の回収率】
25,000円投資/23,230円払戻し。
現在の回収率=92.9%
25,000円投資/23,230円払戻し。
現在の回収率=92.9%