「オークス」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

早いものでボクらのホーム、そして息子行きつけの「お馬さんしかいない動物園」、
『新潟競馬春開催』も本日最終日。

迫力ある生のサラブレッドの走りを見るだけでも興奮しちゃうのに、
開催期間中の競馬場は家族で楽しめるイベントが盛りだくさんなんですよ。

本日5/19(日)は・・・

●『「獣電戦隊キョウリュウジャー」ショー&握手会」
 人気のヒーローと新潟競馬場で握手!
 新潟5レース終了後(11:50頃~) 新潟12レース終了後(16:10頃~)

●『「バックスクリーン」のお笑いレース予想』
 すっかりお馴染みとなった新潟県住みます芸人の2人がレース予想。
 新潟5レース終了後(11:50頃~)

●『「ターフィー」と足じゃんけんゲーム』
 勝ったお子様には、「ターフィーグッズ」をプレゼント!
 11:00~ 13:30~ 15:00~

●『馬運車展示』
 めったに見ることが出来ない競走馬を運ぶ車の中まで見られるチャンス!
 9:00~16:30

その他、『馬とのふれあいイベント』では、「大型馬車」や「ポニー試乗」があったり、
『こども広場ひろば』の「ミニ新幹線」「ゴーカート」「ふわふわハウス」は息子も大好き♪
また室内で遊べる『チャイルド・ベビーコーナー』には授乳室やオムツ換えコーナーもあるので安心です。

全国に10ヶ所にしかないJRAの競馬場がこの新潟にある
恵まれた環境にあるのに行かないなんてもったいない!

競馬をしてもしなくても、大人から子どもまでピクニック気分で楽しめる大きな公園。
雪国の春を感じにぜひご家族で「新潟競馬場」に遊びに行ってみてくださいね。

ボクらも遊びに行きましたが、そのレポートは後ほど・・・

ちなみに開催の終わった来週も特別に5/26(日)は「日本ダービーの日」として
楽しいイベントがあるようですよ。

イメージ 1


さて、毎週日曜日は競馬予想デーです!

今週の勝負レースは5/19(日)東京競馬場、芝2400mで行われる
第74回「オークス」(GI)3歳牝馬限定定量戦です。

桜花賞につづく牝馬クラシック第2弾が府中の杜で行なわれます!

芝1600mで行われた第一冠の桜花賞から、距離が一気に800m延長されて行われるため
ほとんどが未知なる距離への挑戦となる難解なレース。

近年では2010年にサンテミリオンとの同着優勝となったアパパネと、
昨年のジェンティルドンナが牝馬三冠に輝いています。

その「牝馬三冠」の資格が唯一あるのが桜花賞馬である「アユサン」。
距離適性は未知数だが、東京コースはデビュー勝利の地で実績がある。

桜花賞2着の「レッドオーヴァル」は父ディープインパクト譲りの強烈な末脚で逆転戴冠を狙う。

オークストライアルのフローラSを制した「デニムアンドルビー」は上記2頭と同じ
ディープインパクト産駒だが、2001年のエリザベス女王杯馬トゥザヴィクトリーを母の姉に持つ良血。

もう1つのオークストライアル、スイートピーSの覇者「リラコサージュ」は
クラシックと縁の深いブライアンズタイム産駒。

そのリラコサージュにフラワーCで先着して優勝した
「サクラプレジール」は2戦無敗とまだ底を見せていない。

忘れな草賞で優勝したのは「セレブリティモデル」は長距離GIを3勝している
マンハッタンカフェの全妹だけに距離の不安は無い。

デビュー2連勝でクラシック候補と評されたダイワメジャー産駒「プリンセスジャック」は
桜花賞の14番人気を覆し3着と力を見せた。

阪神ジュベナイルフィリーズを快勝しGI馬となった「ローブティサージュ」は
桜花賞5着から2歳女王の底力を証明する。

その阪神ジュベナイルフィリーズで2着だった「クロフネサプライズ」も
1番人気に推された前走の桜花賞で4着に敗れた屈辱をはたしたい。

その他にも、虎視眈々とヒロインの座を狙う者はいる・・・
はたして、未知なる2400mを進んだ先の樫の女王の栄光を手にする者は!?

2010年は1着同着でしたが、過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は4頭、10番人気以下は2頭。
最低人気は13番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
関西馬が15頭で優秀。
全馬キャリア3~8戦。
デビュー戦で連対17頭。
重賞連対実績か、オープン特別勝ちがあり19頭。
連対率5割以上か、複勝率7割以上18頭。
GIを除き2桁着順の大敗経験者は皆無。
全馬芝1600m以上での連対経験あり。
前走、重賞組が18頭で、桜花賞組が最多の15頭、フローラS組が3頭。
前走、桜花賞組はそこで10番人気以下は1頭のみ。
前走、桜花賞組で5着以下に負けていた5頭中4頭は前々走で重賞3着以内。
前走、フローラS組はそこで3番人気以内の3着以上だった3頭のみ。
前走、オープン特別組はそこで2番人気以内の1着だった2頭のみ。
前走、500万下や未勝利戦組は皆無。
前走、そこで4コーナー先頭だったのは皆無、10番手以下が過半数の10頭。
前走から中2週以内は1頭のみ、中9週以上は皆無。
前3走以内にオープンクラスの優勝経験あり17頭。

やはり桜花賞組が強く、そこで負けていても重賞馬であれば逆転の可能性あり!
ただし今年のディープ産駒の牝馬は層が厚いので全部抑える!

◎5 デニムアンドルビー
○4 アユサン
▲1 レッドオーヴァル
△13 エバーブロッサム
△18 トーセンソレイユ

馬連BOX 1・4・5・13・18 100円ずつ!
計1,000円。


先週の「ヴィクトリアマイル」はまた2着かもと一瞬思ったヴィルシーナがついに悲願のGI馬!
大魔神佐々木も家族総出で大よろこびでしたね。

3着のマイネイザベルもガンバってくれましたが、
まさかその間に終わっていたと思っていた昨年のチャンピオン
ホエールキャプチャが復活して入ってくるとは思ってもいませんでしたよ。
やっぱり女心は難しい・・・と言っても今回もまた女の戦いだ。

勝者の影に敗者あり・・・
左前浅屈腱不全断裂で競走能力喪失したサウンドオブハートや、
右第1指関節脱臼で競争を中止し予後不良になったフミノイマージンは残念でなりません。

【2013年回収率】
25,000円投資/26,230円払戻し。
回収率=104.9%