先週からボクらのホーム、そして息子行きつけの「お馬さんしかいない動物園」、
『新潟競馬春開催』が始ままっていますよ。
『新潟競馬春開催』が始ままっていますよ。
ボクらもさっそく遊びに行きましたが、そのレポートは後ほど・・・
今年は変則で5/19(日)まで3週のみの開催ですが、
特別にその次の週の日本ダービーの日5/26(日)にもイベントがあるようです。
特別にその次の週の日本ダービーの日5/26(日)にもイベントがあるようです。
迫力ある生のサラブレッドの走りを見るだけでも興奮しちゃうのに、
開催期間中の競馬場は家族で楽しめるイベントが盛りだくさんなんですよ。
開催期間中の競馬場は家族で楽しめるイベントが盛りだくさんなんですよ。
全国に10ヶ所にしかないJRAの競馬場がこの新潟にあるなんてしあわせ~♪
競馬をしてもしなくても、大人から子どもまでピクニック気分で楽しめる大きな公園。
雪国の春を感じにぜひご家族で「新潟競馬場」に遊びに行ってみてくださいね。
雪国の春を感じにぜひご家族で「新潟競馬場」に遊びに行ってみてくださいね。

さて、毎週日曜日は競馬予想デーです!
今週の勝負レースは5/12(日)東京競馬場、芝1600mで行われる
第8回「ヴィクトリアマイル」(GI)4歳上牝馬限定定量戦です。
第8回「ヴィクトリアマイル」(GI)4歳上牝馬限定定量戦です。
府中のマイルを舞台とし、4歳以上の牝馬による春の女王決定戦です!
2006年に新設されたばかりのレースですが、ウオッカやブエナビスタという
歴史的に偉大な名馬もその名誉を手にして、すでに名牝を語るのに欠かせないレースになっています。
歴史的に偉大な名馬もその名誉を手にして、すでに名牝を語るのに欠かせないレースになっています。
注目は桜花賞、オークス、秋華賞、エリザベス女王杯のGIで全て2着と実績充分だが、
やはり悲願のGI制覇を納めたい「ヴィルシーナ」。
やはり悲願のGI制覇を納めたい「ヴィルシーナ」。
その昨年のエリザベス女王杯でGI馬となった「レインボーダリア」は
前走、牡馬相手の読売マイラーズC7着から始動。
前走、牡馬相手の読売マイラーズC7着から始動。
2011年の阪神ジュベナイルフィリーズ馬である「ジョワドヴィーヴル」は、
骨折での長期休養明けから牡馬を相手にした2戦で結果を出せていないが、
このレースの覇者ブエナビスタの半妹である名血はいつ復活してもおかしくない。
骨折での長期休養明けから牡馬を相手にした2戦で結果を出せていないが、
このレースの覇者ブエナビスタの半妹である名血はいつ復活してもおかしくない。
昨年のチューリップ賞でジェンティルドンナに先着した「ハナズゴール」は
今年初戦、前々走の京都牝馬Sを自慢の末脚が爆発し快勝。
今年初戦、前々走の京都牝馬Sを自慢の末脚が爆発し快勝。
前々走のオープン特別のマイル戦で牡馬相手に快勝し、前走の阪神牝馬Sで重賞初制覇をした
「サウンドオブハート」は連勝で波に乗る。
「サウンドオブハート」は連勝で波に乗る。
応援したくなる2年前の新潟2歳S馬「マイネイサベル」は、昨秋に府中牝馬Sを勝った後
今年の中山牝馬Sも制し、前走の福島牝馬S2着からの参戦。
今年の中山牝馬Sも制し、前走の福島牝馬S2着からの参戦。
その福島牝馬Sを連覇したのは「オールザットジャズ」で、昨年の等レースで2番人気ながら
16着に敗れた雪辱を果たしたい。
16着に敗れた雪辱を果たしたい。
昨年の覇者「ホエールキャプチャ」も無視できないし、
昨年2着だった「ドナウブルー」もその後の関屋記念を制した気になる存在。
昨年2着だった「ドナウブルー」もその後の関屋記念を制した気になる存在。
昨年の秋華賞3着で、福島牝馬Sは4着から参戦する「アロマティコ」、
重賞4勝の実績を持つ「フミノイマージン」や、
昨秋に3連勝で愛知杯を制した「エーシンメンフィス」などなど・・・
様々な勲章を持つ女の激しい火花がすでに散っている。
重賞4勝の実績を持つ「フミノイマージン」や、
昨秋に3連勝で愛知杯を制した「エーシンメンフィス」などなど・・・
様々な勲章を持つ女の激しい火花がすでに散っている。
2006年に新設されたので、過去7年の連対馬14頭の傾向によって馬券の検討をします。
1番人気は4頭ですが、ブエナビスタとウオッカが2回ずつ。
7番人気以下は5頭もいる。
最低人気は12番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
4歳馬は11頭、5歳馬は3頭、6歳以上は皆無。
関西馬は9頭だが、勝率は関東馬が優秀。
重賞馬13頭。
桜花賞、オークス、秋華賞のいずれかで3着以内の実績あり10頭。
芝1600m以上の重賞勝利12頭。
キャリア。21戦以上は1頭のみ。
前走、全馬重賞組で、海外組が4頭でブエナビスタとウオッカが2回ずつ、
阪神牝馬S組が4頭、マイラーズC組が2頭、中山牝馬S組が2頭、
ダービー卿CT組が1頭、福島牝馬S組が1頭。
前走、10着以下は2頭のみだが、前々走は1着。
前走、着差1秒以上負けは2頭のみだが、前々走は1着。
前走、10番人気以下は皆無。
前走から中2週以内は1頭のみ、中9週以上は皆無。
前3走全て6着以下は皆無。
1番人気は4頭ですが、ブエナビスタとウオッカが2回ずつ。
7番人気以下は5頭もいる。
最低人気は12番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
4歳馬は11頭、5歳馬は3頭、6歳以上は皆無。
関西馬は9頭だが、勝率は関東馬が優秀。
重賞馬13頭。
桜花賞、オークス、秋華賞のいずれかで3着以内の実績あり10頭。
芝1600m以上の重賞勝利12頭。
キャリア。21戦以上は1頭のみ。
前走、全馬重賞組で、海外組が4頭でブエナビスタとウオッカが2回ずつ、
阪神牝馬S組が4頭、マイラーズC組が2頭、中山牝馬S組が2頭、
ダービー卿CT組が1頭、福島牝馬S組が1頭。
前走、10着以下は2頭のみだが、前々走は1着。
前走、着差1秒以上負けは2頭のみだが、前々走は1着。
前走、10番人気以下は皆無。
前走から中2週以内は1頭のみ、中9週以上は皆無。
前3走全て6着以下は皆無。
大荒れ傾向ですが、断然の実績がなければ近走の調子の良さが馬券につながる!
近2走で重賞制覇している者や、新潟重賞を勝った馬を応援!
近2走で重賞制覇している者や、新潟重賞を勝った馬を応援!
◎11 ヴィルシーナ ○17 サウンドオブハート ▲4 ハナズゴール △6 ドナウブルー △1 マイネイサベル 馬連 4・6・11・17 100円ずつ! 馬連 11-1・4・6・17 100円ずつ! 計1,000円。
先週の「NHKマイルカップ」は新潟競馬場で見ていましたが、
やっぱり傾向通りニュージーランドT優勝馬は勝てなかった。
やっぱり傾向通りニュージーランドT優勝馬は勝てなかった。
でも1着のマイネルホウオウは重賞も連対していなく、
2着馬インパルスヒーローは1400mからの参戦。
とても傾向予想のボクには買えない馬券です・・・
2着馬インパルスヒーローは1400mからの参戦。
とても傾向予想のボクには買えない馬券です・・・
【2013年回収率】
24,000円投資/26,230円払戻し。
回収率=110.5%
24,000円投資/26,230円払戻し。
回収率=110.5%