アルビからの贈り物【J特】 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

今年もアルビレックス新潟から贈り物が届きましたぁ~♪
って、ホントは昨年の暮れに届いたからクリスマスプレゼントって感じですが。

それはシーズンパスでアルビの試合に来場するとポイントがもらえ、そのポイント数によってもらえる記念品。

昨年のアルビは最終節までJ2降格の危機を背負い、なんとかギリギリで奇跡のJ1残留をはたしました。
残留が決まった時はホッとして涙も流しましたが、もうこんな思いはしたくない!

こうして毎試合ストレスを貯めながらボクは昨年いったい何試合スタジアムに足を運んだのでしょう?

イメージ 1

ホーム戦は20戦中、20戦出席!

なんと、今年も「ホーム皆勤賞」でございまぁ~す♪

妻子を家に置き去りにし、またよくサッカーをわからない幼い息子を連れ回し、
雨が降っても、雪が舞っても、仕事が積っても、「東北電力ビッグスワンスタジアム」に通いましたよ。

しかも、昨年のホームではたったの5勝。
シーズンパスを持ってなかったら、足が止まってしまっていたかもしれませんね。

でも、幸運な事に3戦参加したアウェイは1度も負けませんでした。

そんなホーム参戦ポイント400ポイントに、アウェイは3戦参加したので30ポイント、
さらにシーズンパス継続特典50ポイントを足して、昨年のボクの合計は480ポイントとなりました。

300ポイント以上の人には抽選でもらえるプレゼントもあるのですが、ボクはハズレ・・・
でも、360ポイント以上貯めると必ずもらえるプレゼントもあるんですよ。

まずはアルビの選手のトレーディングカード5枚セットです♪

いつも誰が入っているのか楽しみにしているのですが、今回は早く復帰が望まれるGK東口に、
未来のアルビの希望の星FW武蔵。

で、あれれ? アーくん、ルーちゃん、ビィくんも入っていたぞ。

イメージ 2

そして、今回はなんと今季いなくなる選手が2人も・・・

まずは2010年からアルビにきてくれたMF小林慶行
落ち着いたプレイでゲームをコントロールし、34歳でその大人な雰囲気は女性ファンも多かったのですが、
今季アルビは契約しないことになりました。

もう1枚、ロンドン五輪日本代表の不動のCBで活躍し、
昨季リーグ2番目に少ない32失点の守備を支えたDF鈴木大輔が柏レイソルへ完全移籍となりました。
強化指定の時から6年間アルビで過ごし、今後アルビの顔として活躍して欲しかったのですが。

また、カードではないですが、ACL出場と言えば大輔とCBでコンビを組み、
アルビのゴールを守ってくれたDF石川直樹もベガルタ仙台へ完全移籍しましたね。

やっぱり選手生命が短いサッカー選手は、ギリギリまで残留争いしているチームよりも
ACLという国際試合の舞台に立てるチームの方が魅力的なんでしょうね。

情や、お金の面もありますが、サッカー選手として、当然の選択だと思えます。

でも出来れば敵となるJ1チームじゃ無く、海外のチームでガンバって欲しかった・・・

海外と言えば、昨年からドイツ、ブンデスリーガの「VfBシュツットガルト」に
レンタル移籍していた新潟県三条市出身のDF酒井高徳の完全移籍が決まりましたね。

高徳はよく街で見かけましたが、いよいよ世界の高徳としてはばたいていくんですね。
昨年のロンドンオリンピックで活躍し、日本代表にも選ばれ、とてもボクらを熱くしてくれました。
新潟出身だしこれからも一選手として応援していきたいと思います。

ドイツ、ブンデスリーガからと言えば、昨シーズン再びアルビを選んで帰って来てくれたけど、
2得点と不調だったFW矢野貴章も名古屋グランパスへ完全移籍。
そのプレイは賛否両論でしたが、アルビから初のW杯出場選手として
ボクらを熱くさせてくれたことは間違いないですね。

貴章、確かにアルビの顔であり、ボクらの誇りでもありました!

その他にもたくさんのアルビ戦士たちが去っていきましたね。

イメージ 3

もう一人の期待のFW平井将生はガンバ大阪からのレンタル移籍期間満了。

3年間アルビの中盤の柱だったMFミシェウは契約更新せず。

ブラジルのパウリスタFCからのレンタルで期間満了となった
MFアラン ミネイロ、最終節の全ゴールにからむ活躍は忘れない。

2011年、ケガに悩むアルビのGKを救いに来てくれたGK小澤英明との契約はなく、
Jリーグ創設元年からプレイする唯一現役J1リーガーの行き先は未定。

サテライトで見た時にそのテクニックに衝撃を受けたMF木暮郁哉
水戸ホーリーホックにレンタル移籍して、力を付けて帰ってきてほしい。

また、帰ってくると思っていた愛媛FCへレンタルしているMF加藤大
V・ファーレン長崎にレンタルしているDFマイケル ジェームズはレンタル延長。

さらに大輔や直樹の空いた穴を埋めてくれると思っていたカズ、
DF大野和成までもが湘南ベルマーレとのレンタルを延長。

それならばと思ったマグこと長身DF増田繁人はザスパ草津にレンタル移籍。

京都サンガF.C からレンタルしていたMF中村太亮はそのプレイを見る事無く期間満了で
今季はモンテディオ山形でプレイする。

FWブルーノ カスタニェイラは再びシンガポール・Sリーグのアルビレックス新潟・Sに戻り、
MF金永根(キム ヨングン)はカターレ富山にレンタル移籍。

まずは彼らに、これまでアルビレックス新潟のために戦ってくれて『ありがとう!』と言いたいです。
そして、新しい地での活躍を願い、また縁があったらアルビでプレイしてくれる事を望みます。

毎年の事ですが、もうこのメンバーでのアルビレックス新潟には会う事は出来ないのですね↓

イメージ 4

ちなみにこれはアルビから贈られてきたクリスマスカードです・・・

ボクだって一生懸命応援してきた選手が去っていくのはもちろん寂しいです。

でも、プロサッカーとはそういうスポーツですし、
ボク個人的には15位という成績で、現状維持である方が不安です。

『去る者は追わず』

J1の他チームに行った者はピッチの中は敵でしかありません。

大輔、直樹、貴章、カズ、絶対ピッチに出てこいよ! 新しいアルビの力を見せてやる!


そして、このこれまで輝かしいタイトルも無し、冬は暗くて寒くて雪ばっかり、
そんな新潟を去る選手もいれば、このアルビを選んで来てくれた選手もいる。
それだけでボクはモチベーションアップです!

まあ、新潟にはその冬の分を取り返せるほど、魅力的なモノもたくさんありますけどね。

で、特に個人的にもうれしかったのが、浦和レッズから来てくれたFW田中達也です。

なんたって、埼玉に住んでいたボクは浦和レッズのサポーターだった訳で、
達也はその時まさにボクらのヒーローだったんですもん。

応援するチームは変わっても、その時の思いは変わらず。
達也がオレンジ色を着る姿がまったく想像出来ませんが、
今でも夢じゃないかと思うほど、現在での2013年うれしかったことランキング1位ですよ!

また、そんな達也とポジション争いもする事になるだろうFW川又堅碁
ファジアーノ岡山からJ2日本人得点王という勲章をぶら下げてレンタルから帰ってきました。

さらに平井と同じガンバ大阪ユース出身のFW岡本英也も鹿島アントラーズから来てくれて、
得点力の乏しいアルビの攻撃陣が躍動しそうな気がします。

また、スタメンCBが一気に2人抜けたのはショックでしたが、そんな守備の穴は、
横浜F・マリノスから韓国出身のDF金根煥(キム クナン)が埋めることでしょう。
昨年プレイしたサガン鳥栖では身長193cmでしかも足も速いという事で不動のCBでした。

そしてCBにはもう1人、レッズからU-23日本代表にも選ばれた事のある
DF濱田水輝も来てくれましたね。

ケガに悩まされるアルビの守護神にもう1人、GK竹重安希彦がジュビロ磐田からレンタル移籍。

また、ジュビロ磐田発、アビスパ福岡経由でMF成岡翔も来てくれました。
大井、菊地、成岡の2003年ジュビロ同期組「おお・きく・なる」が、
10年の時を超えて新潟で再集結したのもドラマチックですねぇ。

そして、期待の助っ人外国人はブラジルの1部リーグ、ポルトゲーザからMFレオ シルバが加入。
昨年もボランチとして常にスタメンで出場していた安定感のある選手で、
実はボクはこの選手が今季一番の大型補強だと思っています。

またMF奥山武宰士がレンタル先のアルビレックス新潟・Sから復帰。
武宰士と武蔵で「W634」のパフォーマンスも見てみたい。

ルーキー2人は新潟県出身で、新潟県勢28大会ぶりの
ベスト8に導いた帝京長岡高校、見附市出身MF小塚和季と、
すでに天皇杯2回戦に出場しアシストを決めた
アルビレックス新潟ユース出身で長岡市出身のDF/MF川口尚紀

未来のアルビを支え、そして第二の高徳のようになってくれる事でしょう。

この様に今年も多くの選手がアルビレックス新潟のために戦ってくれますよ♪


って、ちょっと話しは脱線しましたが、アルビからのプレゼントで、
400ポイント以上の人はさらにこのピンバッジがもらえるんです!

イメージ 5

もう何年もらい続けたか忘れましたが、ボクはまたアルビのために
戦ってくれる選手を応援しに今年もビッグスワンに出来るだけ通いつづけますよ。

『これだけの選手が入れ替わるなんて、もう私が応援してきたアルビじゃない』とか、
『今年はアルビはレッズや柳下監督の名もと磐田のJ1から補強も多くあったので
こりゃ「アジュビレッズ新潟」だな』なんて言っている声も聞かれますね。

でもプロサッカーチームの選手が出入りするのは当然の話。

チームを応援しているなら、違うチームになってしまったかどうかの判断は
試合を見てみないとわからないですよ。

そして、そのJ1開幕戦は3/2(土)となります。
初戦の相手はアウェイで昨年アルビより1つ上の14位だった「セレッソ大阪」。

さあ、2013年のアルビはトップチームコーチにも新たに「三浦文丈氏」を迎え、
今週末1/18(金)から始動します!

新潟の次なる伝説がいよいよスタート。
楽しみぃ♪

ボクももうそろそろ、シーズンパスのお金を振り込みに行ってこようかなぁ。

イメージ 6

♪俺たちがついてるさニイガタ 火傷させてくれこのゲーム
 俺たちがついてるさニイガタ 伝えたいこの想い アイシテルニイガタ!