早いもので、もう今年も1開催目が最終週となりました。
毎週日曜日は競馬予想デーです。
毎週日曜日は競馬予想デーです。
今週の勝負レースは1/22(日)中山競馬場、芝2200mで行われる
第53回「アメリカジョッキークラブカップ」(GII)4歳上別定戦です。
第53回「アメリカジョッキークラブカップ」(GII)4歳上別定戦です。
って言ってもアマリカの騎手の大会ではありません。
日米の親善と友好を目的として、ニューヨーク・ジョッキークラブから
優勝杯の贈呈を受けたのが始まりです。
日米の親善と友好を目的として、ニューヨーク・ジョッキークラブから
優勝杯の贈呈を受けたのが始まりです。
昨年はその後の天皇賞(秋)馬となるトーセンジョーダンが優勝しました。
今年はエアグルーヴの子ルーラーシップ、中山コース連対率100%を誇るナカヤマナイト、
ブエナビスタの半弟トーセンレーヴなど、未来のGI馬となりそうな連中ばかり!
ブエナビスタの半弟トーセンレーヴなど、未来のGI馬となりそうな連中ばかり!
またこのレース2回優勝している9歳馬の古豪ネヴァブションや、
2010年のオークス馬サンテミリオンも出走。
2010年のオークス馬サンテミリオンも出走。
春のGIに向けて始動しはじめた者ばかりで、見逃せない1戦です。

2002年は東京で開催されていますが、過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。
1人気が3頭、10番人気以下は皆無。
最低人気は9番人気。
単勝30倍以上は皆無。
4歳は5頭、5歳は6頭、6歳は1頭、7歳以上が8頭もいる。
牝馬は皆無。
関東馬が15頭。
重賞3着以内の実績16頭。
中山コース出走歴有り18頭。
前走、重賞組は16頭で、中山金杯組の6頭が最多、有馬記念組が4頭。
前走、オープン特別組は皆無。
前走、1600万下組は3頭、1000万下組は1頭のみ。
前走、条件戦組はそこで2番人気以内の1着馬のみ。
前走、1600m以下は1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走、中山の芝13頭。
前走から中1週以内2頭のみ、半年以上は皆無。
最低人気は9番人気。
単勝30倍以上は皆無。
4歳は5頭、5歳は6頭、6歳は1頭、7歳以上が8頭もいる。
牝馬は皆無。
関東馬が15頭。
重賞3着以内の実績16頭。
中山コース出走歴有り18頭。
前走、重賞組は16頭で、中山金杯組の6頭が最多、有馬記念組が4頭。
前走、オープン特別組は皆無。
前走、1600万下組は3頭、1000万下組は1頭のみ。
前走、条件戦組はそこで2番人気以内の1着馬のみ。
前走、1600m以下は1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走、中山の芝13頭。
前走から中1週以内2頭のみ、半年以上は皆無。
中山が得意な者や、高齢馬が連対するが、やはり実績でこの馬が本命!
◎3 ルーラーシップ
○4 ナカヤマナイト
▲2 ネヴァブション
△9 ゲシュタルト
○4 ナカヤマナイト
▲2 ネヴァブション
△9 ゲシュタルト
馬連&3連複BOX 2・3・4・9 100円ずつ!
計1,000円!
計1,000円!
2012年前回までの収支。
先週の「日経新春杯」は、馬連510円的中!
荒れるハンデ戦なのでちょっと期待していたのですが、
トップハンデを克服し、トゥザグローリーが1番人気に応えましたね。
掲示板に載った5頭をバッチリ当てましたが、
馬券はトリガミになってしまいました・・・
荒れるハンデ戦なのでちょっと期待していたのですが、
トップハンデを克服し、トゥザグローリーが1番人気に応えましたね。
掲示板に載った5頭をバッチリ当てましたが、
馬券はトリガミになってしまいました・・・
4,000円投資/3,070円払戻し。
回収率=77%
回収率=77%