今日はクリスマスイヴですね。
師走で仕事もバタバタしていますが、今年は師走どころか「神無月」からずっと大忙しですよ。
でも、クリスマスはキリストの誕生をお祝いする日。
・・・そんなボクにも神様はいました。
この3連休は暦通りお休み出来る事になったので、家族とゆっくり過ごしたいと思います。
そして今日は、皆さんにとってもあたたかなクリスマスイヴを過ごしていただけるよう願いを込めて、
ボクからささやかなクリスマスプレゼントをお贈りします。
ボクからささやかなクリスマスプレゼントをお贈りします。

それは毎年ご紹介していますが、ボクの住んでいるところの近くにあるクリスマスイルミネーション。
新潟の方ならご存知の方も多い、『♪ポチの家から花子さんのくらしまでぇ~』という
TVCMでお馴染みの新潟の会社、住まいのリフォーム専門店「アクト」の青山スタジオです。
TVCMでお馴染みの新潟の会社、住まいのリフォーム専門店「アクト」の青山スタジオです。
元国道116号線、「西大通り」のひっそりとした住宅街に、煌びやかなイルミネーションが突如現れます。
初めて見た時には「なんでこんなところに!?」って、ビックリしたのですが、
今年で9回目となりすっかりこの辺りの季節の風物詩となってきました。
今年で9回目となりすっかりこの辺りの季節の風物詩となってきました。

でも、震災の影響から節電という事もあり、今年のイルミネーションは
行なわないという考えもあったんだそうです。
行なわないという考えもあったんだそうです。
しかし、ボクもそう思うのですが、近隣の方から『無いとサミシイ・・・』という声が多く聞かれたり、
また、震災後にアクトの社員が参加された福島県の幼稚園に花を植えるボランティアの時に、
元気を贈りに行ったはずが、多くの笑顔の子どもたちに出会い、逆に元気をもらってきたそうなんですよ。
また、震災後にアクトの社員が参加された福島県の幼稚園に花を植えるボランティアの時に、
元気を贈りに行ったはずが、多くの笑顔の子どもたちに出会い、逆に元気をもらってきたそうなんですよ。
そこで、そんな子どもたちにもっともっと笑顔になってもらいたいという思いで、
いつもより若干電球の数を減らした節電バージョンですが、
11月末日からイルミネーションを行なう事にしたんだそうです。
いつもより若干電球の数を減らした節電バージョンですが、
11月末日からイルミネーションを行なう事にしたんだそうです。

そして、今年のテーマは『笑顔のおもちゃ箱』です。
いつもあたたかくて楽しい演出がされているイルミネーションですが、
今年は特にこれを見て笑顔がこぼれる子どもたちを想像しながら演出したんだそうですよ。
今年は特にこれを見て笑顔がこぼれる子どもたちを想像しながら演出したんだそうですよ。
『地域の宝であり、日本の活力である子どもたちに私達の光のおもちゃ箱で
是非、遊びまわって、楽しんでもらえればと思います。』とホームページでもコメントされていました。
是非、遊びまわって、楽しんでもらえればと思います。』とホームページでもコメントされていました。
そんなおもちゃ箱には子どもたちだけでなく、ボクら大人も惹きこまれる仕掛けがいっぱい。
クリスマスミュージックに同調し、トナカイのソリに乗ったスノーマンサンタや、
お馴染みのかわいいキャラクターたちが動いたり、点灯したりしています。
お馴染みのかわいいキャラクターたちが動いたり、点灯したりしています。

同じリズムで点灯する訳ではないので、シャッターチャンスがなかなか難しいのですが、
まるで、訪れたボクらを楽しい歌で歓迎しているようですよ。
まるで、訪れたボクらを楽しい歌で歓迎しているようですよ。
しかも、今年は先日降った雪によって、いつもより少ないLEDでもまるで光の絨毯の中を歩いているみたい。
そこはまさに光のおもちゃ箱を返したような世界。
クールに光るイルミネーションも神秘的で綺麗ですが、
童話の世界に紛れ込んだような、こんな楽しい光りもあたたかくていいですね。
童話の世界に紛れ込んだような、こんな楽しい光りもあたたかくていいですね。

でも、写真で見ているだけじゃわからないのですが、実はここの横の坂道を下ると
歩いて5分で冬の日本海に到着します。
歩いて5分で冬の日本海に到着します。
ゴゴゴゴ・・・低音の波音と共に、凍てつく風が吹き上げてくるんですよ。
さすがに、雪国の冬は心があたたまっても、身体まではあたたまりません。
と、良く見ると毎年あったはずなのに、窓の中から
とってもあたたかそうな光が漏れている木の小屋を見つけましたよ。
とってもあたたかそうな光が漏れている木の小屋を見つけましたよ。
まるで、童話でよくある迷いこんだ森で見つけた小屋の様な・・・
「トントン・・・誰かいますかぁ?」
『・・・』
誰も返事をしませんが、カギは開いているようなので中に入ってみました。

すると、部屋は暖炉のあたたかさに包まれ、真中のまぁるいテーブルにあったかいスープが。
そして、奥からは小さなお婆さんが現れて・・・
な、訳はなく、あたたかそうな暖色系の光には包まれていましたが、暖房は利いてませんでしたよ。
でも、風除けにはなり、しばらくテーブルの上の小さなクリスマスツリーの
点灯を眺めながらまったりとしちゃいました。
点灯を眺めながらまったりとしちゃいました。

息子も目をまんまるにして煌めく光をじっと見つめてよろこんでいましたが、
ボクら大人でも童心に帰り、おとぎ話の世界に迷い込んだ様な気持ちになれました♪
ボクら大人でも童心に帰り、おとぎ話の世界に迷い込んだ様な気持ちになれました♪
12/24、今日はクリスマスイヴ。
全てのみんなにとってあたたかい笑顔が多くなる日でありますように・・・
Happy Christmas

住まいのリフォーム専門店「アクト」青山スタジオ 新潟市西区青山8-2-18(西大通り沿い) 点灯期間:12月末予定 点灯時間:17時~22時予定