「シュトーレン」と「チキン」でクリスマス | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

もうすぐクリスマスが近づいてきましたね♪

毎年、気分を盛り上げるために12月になったら家中をクリスマスっぽい装飾で飾るのですが、
今年は節電という意味と、キラキラ光る物に目が無い息子がいるのでツリーは飾らない事にしました。

息子に見つかったら確実にツリーはむしり取られ枯れ木になり、
ヘタしたらムギ球もカジりとられてしまうことでしょう。

例え高いところに置いても、興味ある物にまっしぐらな
チビッコモンスターの息子を止める事は誰もできません。

とは言っても、クリスマス気分が味わえないのもちょっと寂しいと言って、
相方は今年初めてこんなものを買ってきました。

イメージ 1


これ、なんだかわかります?

ボクも知らなかったのですが、ドイツの伝統的な菓子パン「シュトーレン」というもの、
ドイツでは「シュトレン」と発音するそうです。

ドイツのお菓子と言えば日本では「バームクーヘン」が有名ですが、
ドイツではクリスマス時季になると「バームクーヘン」以上に
どこのケーキ屋さんでも見られるメジャーなお菓子。

真っ白な砂糖にくるまれたとてつもなく固いパンの生地に、
ドライフルーツやナッツが練りこまれたもので、これをドイツではクリスマスの4週間前、
キリスト教でいう降臨節「アドベント」の毎週日曜日に、少しずつスライスして食べるんだそうです。

食べると同時に用意した4本のロウソクを1本ずつ灯すそうで、
だんだんと明るさやあたたかさがが増すことで、
ドイツの方々はクリスマスが近付いてくることを実感するんだそうですよ。

なんだかドイツのクリスマスってメルヘンですよねぇ♪

イメージ 2


そして4週間かけて食べるために、だんだんとドライフルーツの甘味がパン生地に馴染んできて
1週目とクリスマス目前で、違った味わいが楽しめるんだそうです。

スライスするのは固くて大変ですが、中はクッキーのようにホロホロとしていて甘いですよぉ♪

美味しくてたくさん食べたくなっちゃいますが、このちょこっとでやめておくっていうのが
気分を盛り上げてくれるのでいいんでしょうね。

もともとは高価で貴重な材料で作ったお菓子なので、
クリスマスという特別な時にだけに大切に少しずつ食べられる事にしたんだと言われてます。

また、この白く包まれた砂糖は、保存料の役目を果たしていると共に、
キリスト誕生を意味して、赤ちゃんが包まれる白い衣を表しているんだそうですが、
ボクには周りにびっしり付いている砂糖はそのまんまだと、ちょっと甘すぎるので削って食べています。

ドイツのお菓子ですが、ビールではなくてあたたかいミルクたっぷりの
コーヒーや紅茶と一緒に食べると、あったまってとってもいいかもしれませんよ。



ちなみに、このコーヒーの入ったマグカップなんですが、
これもクリスマスに関係していると言ったら、しているかもしれません。

クリスマスと言えば七面鳥を食べるという習慣が有名ですが、日本ではほとんどが鶏肉ですよねぇ。

そこで、今年のクリスマスもお世話になる方も多いのではないでしょうか?

イメージ 3


「ケンタッキーフライドチキン」♪

ボクもクリスマスに「パーティバーレル」を予約した事もあるのですが、
今回はそれじゃなくて今月から始まった、数量限定「くまのがっこう テーブルウェアつきパック」です。

2012年で10周年を迎える「くまのがっこう」とは、文、あいはらひろゆきと絵、とあだちなみの作品で、
山の上の学校の寄宿舎で暮らす12匹の熊の子どもたちを描いた絵本なんです。

11人の兄を持つ末っ子の妹「ジャッキー」を中心に描かれた物語で、
あたたかい気持ちになれるお話ですが、どちらかと言うと絵本よりもグッズ、
子どもよりもママなどをはじめとする女性に大人気のキャラクターですね。

イメージ 4


相方も例外ではなく、そんなにたくさんはありませんが、いつの間にか家には
「くまのがっこう」のグッズを見かけるようになりました・・・

で、当然このケンタッキーでの限定「くまのがっこう テーブルウェアつきパック」に目をつけたという訳です。

「テーブルウェア」の内容は「プレート」「ボウル」「マグ」が付いてくるんです。

それと、「オリジナルチキン」×2ピース、「クリスピー」×2ピース、「フリフリポテト」で1,390円。

って、いったい「テーブルウェア」はいくらで買えたことになるの?
と思って計算してみましした。

「オリジナルチキン」は2ピースで470円。
「クリスピー」は170円だから2ピースで340円。
「フリフリポテト」は320円・・・よって合計1,130円。

イメージ 5


ってことは「テーブルウェア」は「260円」で買えたってことなんですね♪

おお、そりゃお得!

その他、チキンやポテトの組み合わせはいろいろあるけど、
「くまのがっこう」ファンならこの機会を逃せないですね。

ってことで、食器が1セットずつっていうのもさみしいので、
実は12月入ってから、このセットは2回食べちゃいましたよ。

これでペアになりましたが、ウチは3人家族だしもう1回ぐらい食べそうな予感・・・

いや、「くまのがっこう」は12人兄弟だからあと10食か!?



「フライドチキン」に「シュトーレン」カロリーが高そうなのは気になりますが、
ささやかにそんなクリスマス気分を満喫していますよぉ。

ウチが煙突のある家だったら、サンタクロース役はダイエットしなきゃ出来ないところでした。