「菊花賞」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

「菊花賞」の予想

先週から11/20(日)まで、「第5回 新潟競馬」が開催されています。

震災のために開催できなくなった福島競馬の代替開催ですが、
来年は4/7から開催できるということが発表とないました。

ここでは次週の新潟競馬場行われる主なイベントをご紹介しますので、
競馬に興味ある方もそうでない方も、新潟で行われる福島競馬を盛り上げるためにも
秋の行楽シーズン、新潟競馬場にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

ボクら「馬の会」も来週はみんなで遊びに行こうかと思っています。

イメージ 1


この秋の新潟競馬場には吉本興業の新潟県に住みます芸人「バックスクリーン」が毎週日曜日に姿を現し、
競馬初心者である彼らがお客様の協力を得ながら、自腹をはたいて目標額100万円を狙う企画があります。

【10/29(土)イベント】

『バックスクリーンの教えて勝馬!』

日曜日に行われる「天皇賞・秋(GI)」と
新潟メインレースのオススメ情報を「バックスクリーン」に教えてあげよう!
ご応募いただいた方の中から抽選で吉本グッズをプレゼント。
受付時間/11:00~閉門まで


『ターフィーと足じゃんけんゲーム』

ターフィー君と足じゃんけんで対決!勝ったら「ターフィーグッズ」をプレゼント!
1回目/11:00~、2回目/13:00~
※各回とも小学生以下、先着50名



【10/30(日)イベント】

『NARUTOショー&握手会』

マンガの「NARUTO」は大好きですが、実写ってどうなんだろう?
いろんな意味で気になります。
1回目11:50頃~、2回目16:10頃~
※ショー終了後に握手会があります。


『バックスクリーンのミニライブ』

「バックスクリーン」のお笑いとしての実力はいかに!?
14:15~14:30


『バックスクリーンの直前レース検討会&一緒にレース観戦』

前日に募集した情報をもとに「バックスクリーン」とレース検討会!
検討会終了後は、一緒にレース観戦、反省会も行います。
14:30~


『目指せ5冠!秋のGIスタンプラリー』

開催期間中のGI開催日(計5回)に来場してスタンプをためよう!
獲得したスタンプの数によって抽選で素敵な賞品をプレゼントがもらえます。


【土・日両日イベント】

『馬運車特別展示』

競走馬を運ぶ馬運車の展示。
9:00~16:00


『競馬場の裏側を探検しよう!バックヤードツアー』
地下馬道や検量室など、普段は見ることができない競馬場の裏側を探検!
日曜日は「バックスクリーン」も一緒に参加します。
受付時間/開門~13:00
ツアー時間/16:10頃~17:00頃
※抽選で20名


『JRAクイックピック投票』
初心者でも安心、コンピューターに馬の選択をおまかせする投票方法
「クイックピック投票」の発売があります。


その他『特別レース名にちなんだ新潟物産展』『競馬場名物!GI焼き販売』などの美味しいもんや、
馬とのふれあいイベントとして『大型馬車試乗会』『ポニー試乗会』
『ポニーとの記念撮影会』『ミニチュアホース・ポニー展示』。
またお子さまだけが楽しめる、『ふわふわハウス』『ゴーカート』『ミニ新幹線』常設遊具などもあります。

イメージ 2


さて、毎週日曜日は競馬予想デーです。

今週の勝負レースは10/23(日)京都競馬場、芝3000mで行われる第72回「菊花賞」(GI)3歳限定定量戦です。

3歳クラシック三冠の最終戦となります。

注目はもちろん皐月賞と日本ダービーの二冠を制覇したオルフェーヴルです!

新潟でデビューしたオルフェーヴルは、ここ「菊花賞」を勝ち、
2005年のディープインパクト以来、史上7頭目の三冠馬に輝けるのか!?

オルフェーヴルを管理する池江泰寿調教師は、ディープインパクトの池江泰郎元調教師と親子。
父、泰郎が管理した、父ステイゴールドと母父メジロマックイーンという池江家ゆかりの血統という
感動のお膳立ては出来ている。

それを阻止するかもしれない気になる相手筆頭は、
日本ダービー、神戸新聞杯とも2着に食い込んだウインバリアシオン。

また、春に彼らと対戦しなかったフレールジャックは無傷の3連勝で実績を積み、
初対戦となった前走の神戸新聞杯では3着となり手ごたえをつかんだ。

菊花賞トライアルのセントライト記念を制したのは、
オルフェーヴルと同じ父にステイゴールド、母の父にメジロマックイーンというフェイトフルウォー。

セントライト記念の2着馬トーセンラーは同じ京都ののきさらぎ賞を勝っている。

皐月賞は1番人気、日本ダービーが2番人気と支持されたサダムパテックは今度こそ期待に応えられるか?

その他、セントライト記念4着のベルシャザール、神戸新聞杯4着馬スマートロビン、
5着馬ショウナンマイティもこの荒れる長距離レースに目を背けられない連中です。


過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1人気が3頭、6番人気以下が16頭もいる。
最低人気は16番人気。
単勝100倍以上は1頭のみ。
関西馬が18頭で優勢。
芝2000m以上で勝利実績17頭。
重賞に出走経験あり19頭、重賞3着以内実績14頭。
キャリア5戦以下は皆無。
前走、重賞組が17頭で、神戸新聞杯組が12頭、セントライト記念組が3頭、1000万下組が3頭。
前走、ハンデ戦で負けていたのは皆無。
前走、オープン特別組や1600万下組、500万下組は皆無。
前走、条件戦組はそこで4着以上、着差0秒の勝ちは皆無。
前走、条件戦組でキャリア11戦以上は皆無。
前走、1800m以下は1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走から中1週以内は1頭のみ、中9週以上は皆無。

新潟デビューで、しかも池江家ゆかりの血統のオルフェーヴルが三冠馬になったら感動しますね。
再び今週も池添騎手に期待!

◎14 オルフェーヴル
○5 フェイトフルウォー
▲13 ウインバリアシオン
△16 ダノンマックイン
△17 フレールジャック

馬連&3連複 14-5・13・16・17 100円ずつ!
枠連 7-8 100円!
計1,100円!




2011年前回までの収支。

先週の「秋華賞」本命のホエールキャプチャがまたもや勝ち切れず惨敗。
毎年、クラシックには善戦するけど勝ちきれない馬をずっと買ってしまったりします。
今年はホエールキャプチャにダマされました・・・

52,900円投資/23,140円払戻し。
回収率=44%