「宝塚記念」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

毎週日曜は競馬の予想デーなのですが、この週末は色々予定がつまっていますので、
今週は早めの予想です。

GIですしね・・・


さて、今週の勝負レースは6/26(日)阪神競馬場、芝2200mで行われる
第52回「宝塚記念」(GI)3歳上定量戦です。

春のGIを締めくくる「宝塚記念」は競馬ファンから人気投票で選ばれたスターたちが集うドリームレース。

まさに、競馬界の「AKB48総選挙」みたいなもんですが、どの馬も人気よりも1着が欲しいと思っています。


昨年優勝したナカヤマフェスタはその後フランスに遠征し凱旋門賞で2着と好走しました。

過去の優勝馬ディープインパクトやアドマイヤムーンはその年の年度代表馬に選ばれていて、
完成されたスター、もしくはスターの素質がある者しか勝つことはできません。


今年の人気投票で1位に輝いた「ブエナビスタ」は前走のヴィクトリアマイルで
アパパネに2着と惜敗してしまいました。
しかしGI5勝の実績は誰もがその実力を認めるもので、返り咲きを狙っているまさに競馬界の「前田敦子」。

ブエナビスタの1着入線が降着になり、繰り上がりでジャパンカップ馬となった
人気投票2位の「ローズキングダム」はまさに「大島優子」か?
今年になってまだ勝利がないが秘めたるものは確かなもの。

宝塚記念、有馬記念の両グランプリを制した人気投票5位の「ドリームジャーニー」は
まさにミスターグランプリ。
AKBの顔になっている「高橋みなみ」に例えられるが、昨年も今年も未勝利でGI3勝馬の復活を期待したい。

人気投票6位「エイシンフラッシュ」は最強世代の日本ダービー馬で、新勢力の中心。
大きく注目されつつも総選挙ではランクダウンした「板野友美」っぽく、
日本ダービー馬という最高の称号を得てから勝ちが無い。

人気投票8位の「トゥザグローリー」は今年に入って一気に2つの重賞を制し、新勢力として急上昇したが
天皇賞(春)は13着と失速、それはまるで今回ちょとランクダウンした「渡辺麻友」か!?

今年の新勢力と言えば「柏木由紀」の勢いがすごかったが、競馬界では10位の「ルーラーシップ」が
今年初戦の日経新春杯と前走の金鯱賞のGIIを一気に制し、今一番勢いがあると言っていいでしょう。

昨年の宝塚記念で3着、その後の札幌記念を制し、天皇賞(秋)、金鯱賞と3着着だった、
いぶし銀で安定感のある12位「アーネストリー」は「篠田麻里子」ってところか?!

18位の「ナムラクレセント」は前々走の阪神大賞典を制し、前走天皇賞(春)では3着。
6歳馬なので昔からよくGIで見かけていたのに最近その良さが光ってきた「小嶋陽菜」のようだ。



はぁ・・・だいぶ苦しくなってきた。

AKB48のこと、そんなに詳しくも無いのに例えようとしたボクがバカだった・・・
ここからはいつもどおりに。


AKB・・・いや、AJCCを制し、今春の一番の飛躍が期待されていた20位「トーセンジョーダン」は、
その右肩跛行で阪神大賞典の出走を取り消した後、ここで復活の狼煙を上げる。

昨年の阪神大賞典以来、29位の「アサクサキングス」は、かつての栄光を取り戻したい2007年の菊花賞馬。

32位の「フォゲッタブル」は長距離レースが得意なスタミナ馬で消耗戦になれば光が見える。

33位「シンゲン」2009年の新潟大賞典馬でもあるのでちょっと応援したいが・・・

46位「ダノンヨーヨー」はひたすらマイルしか走って来なかったが初めての距離延長に挑戦。

などなど、今年の「宝塚記念」もガチです!





ちなみに6/26(日)は新潟競馬場で「宝塚記念カーニ馬ル」と題したイベントがあるんです。

狩野英孝やフォーリンラブのレース検討会やお笑いショー、
そして、ウルトラマンヒーローショーなどが行われますよ。

ボクも大雨じゃなければ行こうかなぁ・・・馬は走って無いけどね。

イメージ 1


過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は6頭、6番人気以下が5頭、10番人気以下は2頭だが全馬GII以上の勝利実績。
最低人気は11番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
3歳馬は皆無、4歳馬が10頭、5歳馬は6頭、6歳馬が2頭、7歳以上が2頭。
前走、6着以下だった4歳馬は皆無、4着以下だった5歳馬は皆無、2着以下だった6歳馬は皆無。
牝馬は2頭で牡馬相手のGIで連対実績のある4歳馬。
関西馬は19頭と優勢。
全馬重賞馬。
前走、GI組は14頭で、天皇賞(春)組から10頭、安田記念組から2頭。
前走、GII組は5頭で、金鯱賞組のみ。
前走、GI組はそこで4着以下が2頭のみ。
前走、GII組はそこで2着以下が1頭のみ、そこで全馬2番人気以内。
前走、前走から中1週以下は皆無、中9週以上は皆無。

前走、金鯱賞を制した者と、GIで3着以内とで勝負!
「柏木由紀」と「板野友美」からか!?

◎3 ルーラーシップ
○4 エイシンフラッシュ
▲8 ブエナビスタ
△1 ナムラクレセント

馬連 3-4 300円!
3-1・8 200円ずつ! 4-1・8 200円ずつ! 1-8 100円。
3連複 3-4-1・8 100円ずつ!

計1,400円!



2011年前回までの収支。

先週の「マーメイドステークス」はハンデ54kg以下の軽ハンデしか連対したことのない
荒れるレースだったはずが、今年は全く傾向に沿わず55kgで2番人気のフミノイマージンが
勝ってしまいました。

ん~、近頃サッカーも競馬も勝てずで週末はストレス溜まりまくりですが、
今週はGIなのでモノにしたいです!

31,000円投資/13,630円払戻し。
回収率=44%