2011年、JRAのキャンペーンが決まりましたね。
それはなんと『CLUB KEIBA』!
って、3年連続のキャンペーンでも珍しかったのに、なんと来年で4年目の『CLUB KEIBA』ですよ。
この「みんなで来ると競馬場はもっと楽しい!」というキャンペーン。
やっぱりボクも『馬の会』という競馬サークルをやっていますが、競馬はみんなでやると楽しいですもんねぇ~
なんたって馬券が当たった時に自慢する相手がいるってうれしいんですよねぇ♪

よく競馬場にいると、レース終了後一人できている見知らぬオジさんに話しかけられることがあるんです。
そのオジさんはみんな決まってだいたい自分の馬券を見せながら、
『おい、今どの馬が来た? 何番だ?』って聞いてくるので、
『おい、今どの馬が来た? 何番だ?』って聞いてくるので、
「何番と何番ですよ・・・」って教えてあげると、そのオジさんは・・・
『あれっ? これ馬券、当たってねぇか?』って言うんですよ。
きっとね、オジさん当たったの知っていてわざとボクらに聞いてくるんですよねぇ。
カワイイですよねぇ、自慢したかったんですね。
競馬には、そういった自分の当たりを自慢したいところがあるんです。
だから、みんなで行けると余計に楽しいんですよねぇ~
だから、みんなで行けると余計に楽しいんですよねぇ~
ただ、人の自慢はたいして聞いてませんけどね・・・
ただ、今度の『CLUB KEIBA』は大泉洋、佐藤浩市、蒼井優、小池徹平、のお馴染みになったメンバーではなく、
新たに、桐谷健太、佐藤健、吉高由里子、の3人組みなんですねぇ。
新たに、桐谷健太、佐藤健、吉高由里子、の3人組みなんですねぇ。
男2人は「ROOKIES」の平塚と岡田ですね。
吉高由里子は今「サントリー トリスハイボール」のCMに出てますね。
吉高由里子は今「サントリー トリスハイボール」のCMに出てますね。
佐藤浩市がいない分、なんだかオジさんには縁遠いサークルになってしまいましたが・・・
って言っても、「馬の会」には蒼井優も吉高由里子もいない男ばっかりなサークル、
しかも佐藤浩市みたいなオジ様ではなく、どっちかって言うとビジュアル的には
マツコ・デラックス率いる『KLUB KEIBA』に近いサークルですが・・・
しかも佐藤浩市みたいなオジ様ではなく、どっちかって言うとビジュアル的には
マツコ・デラックス率いる『KLUB KEIBA』に近いサークルですが・・・
ちなみに、ブランド広告の方はなんと2001年に放映されていた名作、「最後の10完歩」です。

疾走する競走馬にまたがる武豊ジョッキーの美しい騎乗フォームを真横からスローで、
そしてそのバックには小田和正の透き通った声で歌う「woh woh」。
そしてそのバックには小田和正の透き通った声で歌う「woh woh」。
どちらも、いろいろJRAが展開してきたけど、結局落ち着くところの落ち着いたって感じのキャンペーンで
来年も競馬が盛り上がるといいですね。
来年も競馬が盛り上がるといいですね。
さて、毎週日曜日は競馬予想デーです!
今週の勝負レースは、12/12(日)阪神競馬場、芝1600mで行われる、
第62回「阪神ジュベナイルフィリーズ」(GI)2歳牝馬限定戦です。
第62回「阪神ジュベナイルフィリーズ」(GI)2歳牝馬限定戦です。
2歳の乙女達が初めて挑むGIの大舞台。
近年の優勝馬には、ウオッカ、ブエナビスタ、アパパネなどと将来牡馬一蹴するどころか、
全馬の頂点に立つ名馬ばかりがこのレースから誕生しています。
全馬の頂点に立つ名馬ばかりがこのレースから誕生しています。
今後の日本の競馬界を占う意味でも絶対に見逃せない一戦ですね。
やはり今週は2戦2勝でマイル重賞のデイリー杯で牡馬を一蹴しているレーヴディソールが主役か!?
牝馬GI2冠のダンスインザムードを母に持つ、同じく2戦無敗のダンスファンタジア。
新馬戦で同じ阪神芝1600mを勝ち抜いてきたアヴェンチュラは2007年の優勝馬トールポピーの全妹。
前走の惨敗が残念だが、個人的には新潟2歳ステークスの優勝馬マイネイサベルを応援したい。
ファンタジーSを制したマルモセーラやそこで3着のホエールキャプチャなどなどが2歳女王の座を争います。
それから、ディープインパクトの娘リトルダーリンやオースミマイカも出走しますね。

2001年に馬齢表記の変更に伴い「阪神3歳牝馬ステークス」から名称が変わっていますが、
過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討します。
過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討します。
半数の10頭が6番人気以下。
単勝50倍以上は皆無。
関東馬は6頭だが、10番人気以下では皆無。
デビュー2戦以内に初勝利18頭。
2勝以上の実績あり12頭。
キャリア3戦以内が15頭。
前走、重賞組が9頭でファンタジーS組が3頭で最多、オープン特別組が1頭、
500万下組が6頭、未勝利戦組が1頭、新馬戦組が3頭。
前走、ファンタジーS組の3頭は2頭がそこで勝利。
前走、重賞組やオープン特別組で6着以下は1頭のみ。
前走、500万下組はそこで4着以下は皆無。
前走、1.0秒差以上の負けは皆無。
前走、重賞やオープン特別組はそこで5番人気以下は重賞連対のある2頭のみ。
前走、500万下や新馬戦や未勝利戦組はそこで6番人気以下は皆無。
前走、1300m以下は未勝利。
前走、ダート組は皆無。
前走から中1週以内は皆無。
単勝50倍以上は皆無。
関東馬は6頭だが、10番人気以下では皆無。
デビュー2戦以内に初勝利18頭。
2勝以上の実績あり12頭。
キャリア3戦以内が15頭。
前走、重賞組が9頭でファンタジーS組が3頭で最多、オープン特別組が1頭、
500万下組が6頭、未勝利戦組が1頭、新馬戦組が3頭。
前走、ファンタジーS組の3頭は2頭がそこで勝利。
前走、重賞組やオープン特別組で6着以下は1頭のみ。
前走、500万下組はそこで4着以下は皆無。
前走、1.0秒差以上の負けは皆無。
前走、重賞やオープン特別組はそこで5番人気以下は重賞連対のある2頭のみ。
前走、500万下や新馬戦や未勝利戦組はそこで6番人気以下は皆無。
前走、1300m以下は未勝利。
前走、ダート組は皆無。
前走から中1週以内は皆無。
2強のどちらも欠けてしまうのは考えづらいので2本軸に!
やっぱり新潟2歳チャンピオンは買っておこうっと。
やっぱり新潟2歳チャンピオンは買っておこうっと。
◎11 レーヴディソール
○14 ダンスファンタジア
▲1 アヴェンチュラ
△6 マイネイサベル
△7 リトルダーリン
○14 ダンスファンタジア
▲1 アヴェンチュラ
△6 マイネイサベル
△7 リトルダーリン
馬連 11-1・6・7・14 200円ずつ!
馬連 14-1・6・7・11 100円ずつ!
馬連 14-1・6・7・11 100円ずつ!
計1,200円!
2010年前回までの収支。
先週の「ジャパンカップダート」は、馬連4,350円+ワイド1,500円=5,850円的中!
トランセンドはGI初挑戦ながら1番人気に応えた強い競馬をしましたね。
まだ何頭かの強豪が休んでいたのでフェブラリーSでの対戦が楽しみです。
トランセンドはGI初挑戦ながら1番人気に応えた強い競馬をしましたね。
まだ何頭かの強豪が休んでいたのでフェブラリーSでの対戦が楽しみです。
8番人気のグロリアスノアががんばってくれたので、
本命-対抗でバッチリ!おいしい馬券がとれました。
この秋は調子いいぞぉ♪ 現在-12,000円ならあと3週で取り戻せるぞ!
本命-対抗でバッチリ!おいしい馬券がとれました。
この秋は調子いいぞぉ♪ 現在-12,000円ならあと3週で取り戻せるぞ!
61,200円投資/49,200円払戻し。
回収率=80%
回収率=80%