昨夜は6/11(金)から開催されるサッカー「FIFA ワールドカップ」南アフリカ大会に向けて、
「日本代表vsコートジボワール代表」の親善試合がありましたね。
「日本代表vsコートジボワール代表」の親善試合がありましたね。
結果や内容に関しましては賛否両論あると思いますが、もう迎えるのは本番しかなく、
何があっても遠くアフリカの地で日の丸を背負って闘う選手や監督、
そしてスタッフたちの活躍を信じたいと思います。
何があっても遠くアフリカの地で日の丸を背負って闘う選手や監督、
そしてスタッフたちの活躍を信じたいと思います。
・・・と、必死に自分に言い聞かせています。
でも、コートジボワール代表のドログバ選手の右腕骨折はショックでしたねぇ・・・
コートジボワール代表の、というより世界の注目する選手だっただけに残念です。
コートジボワール代表の、というより世界の注目する選手だっただけに残念です。
それから、今野が軽度の右ひざ内側靱帯損傷で初戦は無理らしいですね。
あと日本と同グループのオランダのエース、ロッベンも親善試合で負傷退場したらしく、
各国、本番前は試合の内容や結果よりも、どれだけ本番にコンディションを
ピークにもっていくかが、鍵となりそうですね。
各国、本番前は試合の内容や結果よりも、どれだけ本番にコンディションを
ピークにもっていくかが、鍵となりそうですね。
今のところ日本代表のサッカーに何かが起こりそうな気配はしませんが、
それでも何かが起こるのがサッカーの面白いところ!
それでも何かが起こるのがサッカーの面白いところ!
もちろん、試合中は「SAMURAI BLUE」のレプリカユニフォームを着て日本代表を信じて応援しますよぉ!
2002年6/9の「日本vsロシア」の歓喜を再び!
まずは、6/14(月)日本時間の23:00~行われる「カメルーン代表」戦を楽しみたいと思います。
まあ、日本代表戦以外にも、たくさん面白そうな対戦が目白押しですけどね。
予選リーグでのボクの一番の楽しみは6/25(金)の「ポルトガルvsブラジル」かな?
予選リーグでのボクの一番の楽しみは6/25(金)の「ポルトガルvsブラジル」かな?
・・・と、その前に同じく芝の上で海外の強豪たちを相手にする戦いが明日あります。
『絶対に負けられない戦いが、ここにもある』

そうなんです! 毎週日曜日は競馬予想デーなのです。
今週の勝負レースは6/6(日)東京競馬場、芝1600mで行われる、第60回「安田記念」(GI)4歳上定量戦です。
香港馬が毎年活躍するこの国際レースは、日本の春のマイル王決定戦です。
昨年の覇者ウオッカやマイルCS馬カンパニーも引退して、
主役不在の混戦模様ですが、ホームのプライドでなんとしても日本馬たちにはガンバってもらいたい!
主役不在の混戦模様ですが、ホームのプライドでなんとしても日本馬たちにはガンバってもらいたい!
マイラーズCを勝利し、芝マイルという新しい舞台を見つけた昨年のダービー2着馬
リーチザクラウンが本物となるか?
リーチザクラウンが本物となるか?
昨年の皐月賞2着のトライアンフマーチもマイラーズCで2着、
ダービージョッキーとなった内田博騎手とコンビで今週も先頭で府中の芝を駆け抜けるのか?
ダービージョッキーとなった内田博騎手とコンビで今週も先頭で府中の芝を駆け抜けるのか?
昨秋のマイルCSで2着のマイネルファルケも今回の走りに注目が集まる。
京王杯SC2着のマルカフェニックス、4着のエーシンフォワード、10着のサンカルロや
マイラーズC5着のスマイルジャック、9着スーパーホーネットなども脇役で終わるつもりはない。
マイラーズC5着のスマイルジャック、9着スーパーホーネットなども脇役で終わるつもりはない。
好調の香港勢からはチャンピオンズマイルで2~4着馬のフェローシップ、
ビューティーフラッシュ、サイトウィナーが参戦。
ビューティーフラッシュ、サイトウィナーが参戦。
過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討します。
6番人気以下が半数の10頭で波乱傾向。
3歳馬は皆無、7歳以上はGI馬のみが4頭。
香港馬が3頭と大活躍、しかも前走でも連対。
(日本馬の連対は16頭)
日本馬は重賞馬が15頭。
日本馬は東京の芝で連対経験15頭。
日本馬は1600m以上の勝利実績15頭。
日本馬は前走、5着以内が14頭。
前走、京王杯SC組が5頭と最多、ダービー卿CT組が2頭、香港のGIチャンピオンズマイル組が2頭、
マイラーズC組が1頭、オープン特別組が2頭。
前走、マイラーズC組はそこで4着以下は皆無。
前走、着差無しの勝利馬は皆無、1.0秒以上負けは1頭のみでGI馬。
前走、10番人気以下は皆無、6番人気以下はそこで1着馬の2頭のみ。
前走から中1週以内は皆無。
3歳馬は皆無、7歳以上はGI馬のみが4頭。
香港馬が3頭と大活躍、しかも前走でも連対。
(日本馬の連対は16頭)
日本馬は重賞馬が15頭。
日本馬は東京の芝で連対経験15頭。
日本馬は1600m以上の勝利実績15頭。
日本馬は前走、5着以内が14頭。
前走、京王杯SC組が5頭と最多、ダービー卿CT組が2頭、香港のGIチャンピオンズマイル組が2頭、
マイラーズC組が1頭、オープン特別組が2頭。
前走、マイラーズC組はそこで4着以下は皆無。
前走、着差無しの勝利馬は皆無、1.0秒以上負けは1頭のみでGI馬。
前走、10番人気以下は皆無、6番人気以下はそこで1着馬の2頭のみ。
前走から中1週以内は皆無。
正直言ってぜんぜん絞れません・・・
そんな時は素直に応援したい新潟にゆかりのあるこの馬を!
名前にも「マイル」が入ってます。
そんな時は素直に応援したい新潟にゆかりのあるこの馬を!
名前にも「マイル」が入ってます。
◎2 スマイルジャック
○1 リーチザクラウン
▲8 キャプテントゥーレ
△4 フェローシップ
△14 マルカフェニックス
○1 リーチザクラウン
▲8 キャプテントゥーレ
△4 フェローシップ
△14 マルカフェニックス
馬連BOX 1・2・4・8・14 100円ずつ!
計1,000円!
計1,000円!
2010年前回までの収支。
先週の「日本ダービー」はめちゃめちゃ悔しい結果になってしまいました。
ボクの傾向を参考に馬券を買った方はいますでしょうか?
その傾向どおり買っていたら、馬連と3連複は当たっているんですよ。
ボクの傾向を参考に馬券を買った方はいますでしょうか?
その傾向どおり買っていたら、馬連と3連複は当たっているんですよ。
◎ヴィクトワールピサ
○ローズキングダム
▲アリゼオ
△エイシンフラッシュ
○ローズキングダム
▲アリゼオ
△エイシンフラッシュ
と、なったはずで、傾向では関東馬で経験薄のペルーサが入ってこなかったんです。
でも、無敗馬ですよ・・・
やっぱり皐月賞を11番人気で負けたエイシンフラッシュよりも。
底が見えていないペルーサを買っちゃいますよねぇ~
でも、無敗馬ですよ・・・
やっぱり皐月賞を11番人気で負けたエイシンフラッシュよりも。
底が見えていないペルーサを買っちゃいますよねぇ~
あぁ~自分の買い方を信じていればぁ~バカバカバカァ~
27,000円投資/23,990円払戻し。
回収率=89%
回収率=89%