ついに3/13(土)は、JIリーグ第2節「アルビレックス新潟」のホーム開幕戦です!
今年もこの地、新潟市中央区の清五郎、「東北電力ビッグスワン」に行ってまいりましたぁ♪

この日の新潟はあいにくの雨で、とっても寒かったせいか、
ホーム開幕戦と言うのに28,423人とちょっといつもより少な目の入場者数でした。
ホーム開幕戦と言うのに28,423人とちょっといつもより少な目の入場者数でした。
でも、試合前にはホーム開幕セレモニーの1つとして、昨年Jリーグのベストピッチ賞に
ここ「東北電力ビッグスワン」が選ばれていたので、その授賞式などが行われていましたよ。
ここ「東北電力ビッグスワン」が選ばれていたので、その授賞式などが行われていましたよ。
皆さんあたたかくなったら、ぜひこのすばらしいピッチのある「東北電力ビッグスワン」にお越しくださいね。

あと試合開始前には、大事なボクと一緒に戦ってくれるスポンサーさまのご紹介があったり、
右大腿骨骨肉腫で闘病中の大宮アルディージャ塚本選手の募金活動を呼びかけたりしていました。
右大腿骨骨肉腫で闘病中の大宮アルディージャ塚本選手の募金活動を呼びかけたりしていました。
さらにゴール裏のスタンドでは今年初のホームということもあり、
新たなサポーターズコールの練習もありましたよ。
新たなサポーターズコールの練習もありましたよ。

今年初のホームということで、気合が入るのはもちろんですが、
実はそれ以上にボクらサポーターたちは、ホームでの勝利に飢えているのですよ。
実はそれ以上にボクらサポーターたちは、ホームでの勝利に飢えているのですよ。
だってお恥ずかしい話、昨年の6月からホームの勝利に見放されて9戦勝ち星が無いんです。
新規一転、昨年のイヤな流れは今シーズンに引き続けたくないんです。
だから、この試合は絶対勝つ!
と、選手入場時のバックスタンドには新しいデザインのビッグジャージが掲げられ、気合が入りましたよ!

そこで、ホーム開幕戦の相手は「ジュビロ磐田」です。
昨年、磐田はリーグ11位とあまりいい成績じゃなかったし、
昨年の対戦では1度も負けていないし、先日のキャンプでも2–1と勝利しました。
昨年の対戦では1度も負けていないし、先日のキャンプでも2–1と勝利しました。
勝てない相手では無い!!
・・・と、思いたいのですが、相手はケガで休んでいた昨年J1リーグの得点王、前田選手が復活するし、
お互い前節負けてしまっただけにここは絶対勝ちたい!と思う気持ちは一緒だろうなぁ。
まさにこの『結果にこだわれ』は、ここに集まった全員の気持ちだと思いました!

雨がどんどん激しくなっていく14:03にキックオフ。
今回の立ち上がりは悪くない。
そりゃそうですよ、このオレンジのサポーターに囲まれて、
前節の前半のような寝ぼけた試合はできませんもんね。
前節の前半のような寝ぼけた試合はできませんもんね。

でも、いつでも得点シーンが見られそうな雰囲気なのに前半はスコアレスドローで折り返しました。
そして、後半へ。
立ち上がりの9分、河原のCKを、ニアにいた大島がバッグヘッドで流し込んだボールは、
相手のディフェンスに当たるもゴールネットに
相手のディフェンスに当たるもゴールネットに
待望のゴーーーーーーーーーーーーール!!

流れからはなかなかこじ開けることが出来なかった水色の壁を、
やっとセットプレーで2010年ホーム初のゴールを生み出すことができましたぁ!
やっとセットプレーで2010年ホーム初のゴールを生み出すことができましたぁ!
大島は昨年子どもが産まれての初ゴールってことで、ゆりかごダンスをしましたが、
やるなら照れずにしっかりパフォーマンスしてくれよぉ♪
やるなら照れずにしっかりパフォーマンスしてくれよぉ♪

ヨンチョルの突破もキレを増してたし、セカンドボールも勲がしっかり支配していました。
さらに、磐田の川口の留守を務める守護神GK八田にスーパーセーブされましたが、
三門の強烈なミドルシュートも枠をとらえていて、
三門の強烈なミドルシュートも枠をとらえていて、
追加点を期待せずにはいられませんでした。
今日は勝てる!
そう思っていたのですが・・・

不運の後半30分、GKの黒河がゴール前で貴章と接触して右目の上を切り、
負傷退場してしまうというハプニングがありました。
負傷退場してしまうというハプニングがありました。
ちなみに、手前で呆然と立っているのは、蹴ってしまった貴章です・・・
そして、まさかの緊急交代で突然のJリーグ初出場になってしまった東口順昭が交代で入ったのです。
プロと言えどもリーグデビューがこんないきなりやってくるとは、若い彼も戸惑ったことでしょう・・・
それはボクらサポーターもわかっていて、ビッグスワンは「東口コール」で溢れかえりました。

しかし東口は、その3分後あまりにもコクなプロの先例を浴びてしまうのです。
後半33分、駒野選手のニアに蹴ったコーナーキックに、那須選手が合わせ、
東口の腕の先をすり抜けてオレンジのゴールを揺らされてしまいました。
東口の腕の先をすり抜けてオレンジのゴールを揺らされてしまいました。
同じような形で1点を失ってしまいましたよ。
あれはディフェンスがカバーしなければいけなくて、GKの責任ではないにしろ、
東口にとってあまりにもキビしいリーグ戦デビューとなってしまいましたね。
東口にとってあまりにもキビしいリーグ戦デビューとなってしまいましたね。

結局、「1-1」と勝ち点1を分け合う結果となってしまい、
ホーム連続無勝記録を10試合と伸ばしてしまいました。
ホーム連続無勝記録を10試合と伸ばしてしまいました。
このままじゃ、あたたかい季節がやってきてもスタンドが
地元のオレンジ色で埋まらなくなってしまうんじゃないかと危機感がありますよ。
地元のオレンジ色で埋まらなくなってしまうんじゃないかと危機感がありますよ。
とにかく、ホームでチビッコたちにサッカーで勝つ時の喜びを思い出させてあげて~
それにはまずは、内容よりも結果!
もう、内容は良かったんだけどねぇ~で満足できませんよ!

現在2節が終わって、勝ち点を1つも積み上げられていないチームはありません。
ってことは、アルビは12位と言えども最下位に等しいです。
しかし、連勝しているチームも2つしかありません。
まだまだこれからです!
どちらも大丈夫だと報道されていましたが、黒川のケガ、東口のメンタル面なども気になりますね。
そして、マルシオ早く戻ってきて~!
次のリーグ戦第3節は3/20(土)万博記念競技場で「ガンバ大阪」。
第4節は3/27(土)湘南ベルマーレで「湘南ベルマーレ」とアウェイ連戦となりますが、
今はとにかく勝利がほしい!
第4節は3/27(土)湘南ベルマーレで「湘南ベルマーレ」とアウェイ連戦となりますが、
今はとにかく勝利がほしい!