1/22(金)からいよいよ黒崎久志新監督が率いる「アルビレックス新潟」が始動しました!
・・・と、勢いよくスタートしたいところだったのですが、
いきなり出鼻をくじかれ、雪と強風のためグラウンドでのランニングが中止。
いきなり出鼻をくじかれ、雪と強風のためグラウンドでのランニングが中止。
結局、新潟聖籠スポーツセンター内での室内合同練習を行いました。
前の日の1/21には、ホームである「東北電力ビッグスワン」で今シーズンの新体制発表会見がありました。
そこでは新加入選手や復帰選手8人が顔がそろいましたね。

大宮から来てくれたのはベテランMF小林慶行(31)とGK高木貴弘(27)。
背は低いけれど千葉からはMFミシェウ(28)。
J2の札幌から期限付き移籍のMF西大伍(22)。
期限付き移籍から復帰したのは、栃木からFW河原和寿(22)と
FC町田にいたFWブルーノカスタニェイラ(19)。
FC町田にいたFWブルーノカスタニェイラ(19)。
高卒ルーキーの2人、MF奥山武宰士(18)は新潟ユースから、
MF加藤大(18)は三菱養和SCユースからと期待が高まります。
MF加藤大(18)は三菱養和SCユースからと期待が高まります。
そして、これで終わりじゃないはずだ・・・と信じていて、
1/22に追加で発表のあったのは昨年、モンテディオ山形にレンタル移籍していた、
1/22に追加で発表のあったのは昨年、モンテディオ山形にレンタル移籍していた、
FWファグネル・ヒベイロ・ダ・コスタ選手(FAGNER Ribeiro Da Costa)、
通称ファグネル(19)がブラジルの「コリンチャンス アラゴアーノ」期限付き移籍してくれました!
通称ファグネル(19)がブラジルの「コリンチャンス アラゴアーノ」期限付き移籍してくれました!
日本でプレイしたことがあるので、早く日本のサッカーにマッチしてくれることでしょう。
って言っても、山形には4ヶ月しかいなくて、J1の試合にも1試合しか出てないんですけどね・・・
このメンバーで大丈夫なのか?
いやいや、信じるしかないッス!
昨年から、まずは湘南に行き先がきまった松尾直人と、ディビッドソン純マーカスが抜け、
最初にショックだったのはアルビで育ったはずのGK北野貴之が大宮に移籍してしまいました。
つづいて、夏の低迷期を支えてくれた切り込み隊長、松下年宏がFC東京に行き、
リーグ2位の最小失点を記録した守りの要、千代反田充が名古屋へ。
良くも悪くも昨年のアルビを盛り上げてくれたジウトンはC大阪に移籍期間満了で帰り、
同じく移籍期間満了でエヴェルトンサントスが特に活躍しないままパリ サンジェルマンに帰りました。
あとはマイケル ジェームズが金沢にレンタル移籍で行ったので、成長して帰ってきてほしいです。
・・・どうなんでしょう、こんなに活躍してくれた選手達が抜けちゃって、
それでも新体制はパワーアップしていると思っていいのでしょうか?
それでも新体制はパワーアップしていると思っていいのでしょうか?
いや、始める前からやめておきましょう。
信じて、声を出して、少しのお金も出して、サポートするしかボクらにはできませんからね。

今年のクラブスローガンは『SMILE』ですよ!
ぷぷぷ~カワイイですね~「笑顔」ですかぁ?
なんて思いましたが、もっと深い意味があるらしいですよ。
それはその1文字1文字に意味があるんです!
(あいうえお作文みたいですが・・・)
(あいうえお作文みたいですが・・・)
『S』は『Smile&Happiness』(笑顔と幸せ)
って、一緒じゃん!
いや最後まできいてくださいな。
サポーターはもちろん、選手、スタッフ、クラブ関係者ら
全員が笑顔で幸せでありたいという思いなのですよ。
全員が笑顔で幸せでありたいという思いなのですよ。
これ大事ですよねぇ。
『M』は『Mutual Trust』(信頼関係)
お互い信じあい、つながる気持ち、心という意味です。
チームメート、スタッフと選手、フロントとチーム、サポーター。
みんなが信頼しあいながら1つ1つの試合を戦っていくという意味なのです。
みんなが信頼しあいながら1つ1つの試合を戦っていくという意味なのです。
『I』は『Impression&Identity』(人々に感動を与えるサッカー)
選手が最後まであきらめずに一生懸命プレーする姿を見せて、
多くの人たちに感動を与えられるようなサッカーをしたいという思いです。
多くの人たちに感動を与えられるようなサッカーをしたいという思いです。
それはアルビレックス新潟には絶対に失わないで欲しいところです。
『L』は『Local&Global』(新潟から世界へ発信する)
今季の目標は「ACL」に出場です!
アルビレックス新潟というクラブチームの存在を世界に発信していきましょう!
『E』は『Exciting&Enjoy Football』(エキサイティングで楽しめるサッカー)
結局、楽しくなきゃサッカーをやる意味、観る意味はありませんもんね。
今季の「アルビレックス新潟」は1/25に高知県春野にキャンプを張り、
3/6(土)の開幕戦はアウェーの等々力競技場で4季ぶりに
昨季2位の「川崎フロンターレ」と対戦することになりました。
昨季2位の「川崎フロンターレ」と対戦することになりました。
第2節の3/13(土)はホーム「東北電力ビッグスワン」で「ジュビロ磐田」戦です。
今年は昨年以上に熱く熱くさせてくれよ、アルビレックス新潟!