「高松宮記念」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

今週の勝負レースは、中京競馬場、芝・1200mで行われる、第39回「高松宮記念」(GI)です。


秋の短距離王決定戦と位置づけられる「スプリンターズステークス」に対し、
春の短距離王決定戦となる「高松宮記念」ですが、
両レースは6ハロン(1200m)を一気に駆け抜ける、GIでは最も短いレースです。

その迫力からこのレースを「電撃の6ハロン」と呼ばれることがあります。


昨秋のスプリンターズS以来となり秋春連勝を目指す、スリープレスナイト。

連覇を狙う昨年のチャンピオン、ファイングレイン。

昨年の2着馬、キンシャサノキセキはオーシャンS10着からの参戦。

オーシャンSを制した5歳のアーバニティ。

シルクロードSを快勝したアーバンストリート

阪急杯の優勝馬ビービーガルダン。

そこの2、3着馬とローレルゲレイロとドラゴンファング。

2000年に5月開催から3月開催へ移行していますので、
過去9年の連対馬18頭の傾向によって検討します。

4番人気以内が14頭と比較的堅い。
5歳馬が10頭と最多、7歳以上は1頭と劣勢。
牝馬は2頭。
関西馬が13頭と優勢。
前走、重賞組以外は1頭のみ、阪急杯組が11頭と最多。
前走、10着以下は2頭のみだが、距離が2000mやダートだった。
前走、3着以内が13頭。
前走、ダート組は1頭のみ。
前走から斤量2kg以上増は皆無。
前走から中2週以内は1頭のみ。

◎15 アーバニティ
○13 ローレルゲレイロ
▲16 ビービーガルダン
△8 ファリダット

馬連&3連複BOX 8・13・15・16 100円ずつ!
ワイド 15-8・13・16 100円ずつ!
合計1,300円!



2009年前回までの収支。
今週こそは当てたいなぁ・・・
15,000円投資/11,970円払戻し。
回収率=80%


それにしても今日のワールドカップサッカー最終予選の日本代表戦は期待はずれだったなぁ・・・
矢野貴章、ベンチにも入ってないじゃ~ん!
ドキドキ損だ・・・