「スプリングS」&「阪神大賞典」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

今週の勝負レースは、中山競馬場、芝・1800mで行われる3歳限定戦、 
第58回「フジテレビ賞スプリングステークス」(JpnII)と

阪神競馬場、芝・3000mで行われる第57回「阪神大賞典」(GII)です。



「スプリングS」の予想!

3着までにクラシック最初の一冠、皐月賞(JpnI)への
優先出走権が与えられるトライアルレースです。

牝馬路線のブエナビスタと並び、牡馬は弥生賞を無傷の4連勝で制した
ロジユニヴァースが主役候補ですが、それを脅かす者が現れるのかが注目です。

4戦全連対し、函館2歳S馬でもあり、暮れの朝日杯FS2着のフィフスペトル。

新馬戦でブエナビスタより勝利をもぎ取った3戦2勝のアンライバルド。

ラジオNIKKEI杯2歳S5着以来はイグゼキュティヴ。

きさらぎ賞2着のリクエストソング、
アーリントンC2着のマイネルエルフや水仙賞勝ちのセイクリッドバレー、
クロッカスSを完勝したサンカルロなどが出走します。

過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討します。

1番人気は6頭が連対。
関西馬が12頭とまあまあ。
2勝以上19頭。
重賞経験馬18頭。
重賞3着以内実績13頭。
年明け1走以上18頭。
全馬ダートを含め1600以上で勝利、内11頭が芝1800m以上で勝利。
前走、ダートを含め1600m以上。
前走、16頭が3着以内。
前走、重賞組15頭、内5頭がきさらぎ賞で最多。
前走、オープン組は連対が11頭。
前走、重賞連対馬が5頭。
前走、重賞組は5番人気以内か連対、
4着以下は4頭いて前走重賞かオープン勝ち、10着以下は皆無。
前走、500万下組は3頭で1着が必須。
前走、新馬、未勝利組は皆無。
前走、1番人気が10頭。
前走、500万下組で3番人気以下は皆無。
前走、1600m~1800m戦が18頭。
前走、ダート組は1頭のみで、そこで2番人気以上。
前走から中1週以内、半年以上は皆無。

◎1 リクエストソング
○12 アンライバルド
▲13 キタサンガイセン
△10 メイショウドンタク

馬連&ワイド 1・10・12・13 100円ずつ!
合計1,200円!





「阪神大賞典」の予想!

長距離王決定戦、天皇賞・春(GI)の前哨戦となります。
1番人気が過去10年で馬券を外したことのない、超堅いレースです。

京都記念を勝ったアサクサキングスや
ジャパンC5着以来のオウケンブルースリ、
東京大賞典12着以来のデルタブルースと過去の菊花賞馬3頭をはじめ、

牝馬ながら日経新春杯を逃げ切ったテイエムプリキュア、
ジャパンカップで初GIを手にしたスクリーンヒーローなど、GI馬たちがそろいました。

また、ステイヤーズS優勝のエアジパング、
一昨年の天皇賞(春)で3着のトウカイトリック、
菊花賞3着のナムラクレセントなど、長距離を得意とする者も参戦。

過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討します。

1番人気は連対率100%、2番人気も6頭。
4歳馬が10頭、5歳馬が6頭。
関西馬が19頭と圧倒。
追込みだけでは皆無。。
前走、重賞組18頭、その他からは万葉S組2頭のみ。
前走、京都記念組4頭は5着以内。
前走、ダイヤモンドS組2頭、日経新春杯組3頭は斤量2.5kg増以内。
前走、4着以内が17頭、それ以外はGIか京都記念。
前走、1番人気は11頭、10番人気以下は皆無。
前走、2000m以下は1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走から中1週以内は1頭のみ。

◎12 オウケンブルースリ
○7 アサクサキングス
▲10 スクリーンヒーロー

馬連&3連単BOX 7・10・12 100円ずつ!
合計900円!



2009年前回までの収支。
最近当たってないなぁ・・・
12,900円投資/11,970円払戻し。
回収率=93%