J1リーグ開幕「味スタ」へ! | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

ついに今年も3/7(土)に待ちに待ったJ1リーグが開幕しましたね♪

そして、ご報告が遅くなりましたが、アルビレックス新潟の開幕戦に行って来ました!

アルビレックス新潟の初戦は東京は調布にある「味の素スタジアム」にて、
開幕戦3度目の組み合わせである昨年リーグ6位の「FC東京」です。

イメージ 1


雪のある時季をなるべく避けるという意味で毎年アウェイってこともあるのですが、
これまで一度も開幕戦を勝利スタートしたことがありません。

なので、ボクが「開幕戦は味スタに行く」って言ったら、

会社の人に『今まで開幕戦、味スタまでわざわざ行っていい思いした事がないから、
行かない方がいいんじゃない?』って言われたけど、
それは過去の話、今年のアルビは開幕前の調整試合から一味違う雰囲気がありました。

って言うか、やる前から「負ける」と思っているサポーターは
どのチームにもいないと思うので・・・あしからず。


前日の豪雨から一転、東京はあたたかな春の陽気に包まれました♪

新宿から京王線に乗り「飛田給駅」目指すのですが、乗った電車は「北野行き」。

イメージ 2


アルビの正ゴールキーパーは「北野貴之」。

列車の中、青赤のサポーター達に囲まれ小さくなって乗っていましたが、
この何だか縁起のいい偶然に、「行けそうな気がするぅ~」と密かに闘志を燃やしてい
ましたよ。


「飛田給駅」から10分歩けばすぐ着くアクセスの良さ。

その道中の町並みは青赤一色で、
この街全体がほんとサッカーで盛り上がっている感じがしました。

新潟もせめて駅からスタジアムの間をオレンジに染めて欲しいなぁ


で、会場に着くと心落ち着く多くのオレンジ軍団がいました♪

どうやら新潟から日帰りの弾丸ツアー組がバス40台で乗り込んできたらしいです。

スタジアムの公式発表はこの試合27,568人が入場したそうですが、
1万人位はオレンジに見えました。

イメージ 3


ボクは「味スタ」には初めて行ったのですが、
見慣れた「東北電力ビッグスワンスタジアム」にそっくりでした。

外側にぐるりと廊下があり、そこに売店や、トイレ、
カテゴリーの境目にはフェンスがあり行き来できません。

観客席は2層あり、1階は雨が降ると濡れそう。
ピッチの周りにはトラックがあり、観客席からはちょっと遠くなる。

ビッグスワンよりいいなぁと思ったのは、映像スクリーンが両ゴール裏に付いているこ
とと、
このゴール裏自由席でもカップホルダーが付いていることかなぁ・・・

でも、とても親しみが持てるいいスタジアムです。

イメージ 4


まずは開幕イベントとして、
昨シーズンで引退した川口信男元選手(GK)の引退セレモニーがありました。

コレにはオレンジ軍団からもあたたかな拍手の嵐があり、
一人の選手が日本サッカー界に残した功績をたたえました。

イメージ 5


つづきまして、もう一つイベントが・・・
今年からFC東京の公式マスコットなった「東京ドロンパ」のお披露目ショーです。

爆音とともに颯爽と姿をあわしたたぬきの「東京ドロンパ」が
ローラースケートで会場内を一周しました。

さすがに、最後の方はバテてしまって、かなりツラそうなのが笑えました。

イメージ 6


そして、ローラースケートが終わったら、別のところから軽快な音楽にのって
ダンスチームを引き連れた「東京ドロンパ」があらわれました。

その機敏な動きに「スゲーッ!スゲーッ!ドロンパスゲーッ!」と相手チームより
よろこんでいたオレンジ軍団。

素直にこの開幕戦を楽しみにし、楽しんでいるみんなの姿がうれしかったです♪



そしてついに13:04、いよいよ2009年のリーグ戦がキックオフです!

イメージ 7


試合開始のいいところなのですが、
待ちに待った開幕だったので、書きたいことがたくさんありまして・・・

結構長くなってしまったので、とりあえず試合については次回ということで。

すみません、このあとつづきます。