ほとんど観光もせず、美味しい地元料理にもほとんど出会えていない今回の社員旅行。
旅行2日目の夜、やっと「韓国旅行記第5弾」でグルメっぽいお情報が入ってきた!
気が合う仲間同士でずっとブラブラしてましたが、
行き当たりバッタリのノープラン行動で、いいのか?悪いのか?
しっかりと韓国旅行の基本をおさえられていない気もしてたんです。
行き当たりバッタリのノープラン行動で、いいのか?悪いのか?
しっかりと韓国旅行の基本をおさえられていない気もしてたんです。
ここは、気をつかう上司の方々からのお誘いだが、
今後の予定もまったく立ててなかったし、
もしかしたらオゴってもらえそうだし、
今後の予定もまったく立ててなかったし、
もしかしたらオゴってもらえそうだし、
「食べるだけ食べたら、ボクら次行くところがあるんで・・・」
って言って離脱すればいい、ってことで「鶏の美味い店」に行くことにしました。
連れて行ってもらったところは、「明洞」にある「ヨンヤンセンタ」、
日本語で「栄養センター」という名の、高級料理店とはほど遠い店構え。
日本語で「栄養センター」という名の、高級料理店とはほど遠い店構え。
1階は満員で2階につれてかれたが、
日曜日の夜だからなのか、家族連ればかりで大混雑。
日曜日の夜だからなのか、家族連ればかりで大混雑。
見た目は普通の定食屋さんという感じなのですが、人気のお店なんだなぁ・・・
2階までのぼりましたが満員で、ダメか?
と思ったら3階へ。
鶏専門店だけで、いったい何階までのビルをたてたんだぁ?
見た目はしょぼいけど、この大盛況具合は期待できるぞぉ♪
見た目はしょぼいけど、この大盛況具合は期待できるぞぉ♪
威勢のいいおばちゃんにまず、ビールと「トンダッ」を人数分頼みました。
「トンダッ」はローストチキンです。

一人1羽ですかい。
店頭にも鶏一羽まるごと電気オーブンで焼いている姿がみられますが、
余分な脂が落ちてとってもヘルシー。
余分な脂が落ちてとってもヘルシー。
そして、皮は揚げたように「パッリッ!」中はとってもジューシー♪
「マシッソヨ~~~(美味しい!)」
「トチュセヨ~!(おかわりくださ~い!)」
で、結局一人あたり鶏1羽半「ペロリ!」と食べちゃいました。
お腹一杯♪ 鶏いっぱい♪
食べ放題の「カクテキ」と合わせ、
ビールのおつまみとしては最高でしたぁ!
ビールのおつまみとしては最高でしたぁ!
でも、ここのお店、本当は「参鶏湯(サムゲタン)」が有名なお店らしいんです。
・・・で、そう聞いたら食べなきゃでしょう!
「サムゲタン、チュセヨ~!(参鶏湯もくださいなぁ~!)」。
ところで「サムゲタン」って何だっけ?

キターーー!サムゲタ~ン♪
・・・ってやっぱり「鶏」だぁ!
だって鶏専門店だもん。
だって鶏専門店だもん。
内臓を抜いた丸々1羽の鶏のお腹の中に、もち米、朝鮮人参、栗、ナツメ、
松の実などを詰めてじっくり煮込んだのが「参鶏湯」です。
松の実などを詰めてじっくり煮込んだのが「参鶏湯」です。
韓国では夏バテ防止として夏に食べるらしいです。
日本の土用の丑の日のウナギみたいですねぇ。
日本の土用の丑の日のウナギみたいですねぇ。
すなわちこれはスタミナ料理ですね。
韓国のスタミナ料理として有名なのは、
犬肉を煮込んだ「補身湯(ポシンタン)」ですが・・・
(愛犬家の方ごめんなさい)
犬肉を煮込んだ「補身湯(ポシンタン)」ですが・・・
(愛犬家の方ごめんなさい)
一番人気の大本命はこの「サムゲタン」だそうです。
白いスープの味はかなり淡白で、多少塩を振ってもいいかもしれませんが、
さまざまな素材のお味をお楽しみくださいって感じでしょうか。
さまざまな素材のお味をお楽しみくださいって感じでしょうか。
「あぁ、マシッソッソヨ♪(美味しかった♪)」
【栄養センター】について帰ってきてから調べてみました↓ 創業1960年、数ある明洞の飲食店の中では一番古い名店だそうです。 ここの鶏肉は、生後1ヶ月ほどの鶏なので非常に肉が柔らかい。 ソウル中に多くの支店を持つソウルでは非常に有名店だったみたいです。 地下鉄4号線「明洞駅」6番出口から出て約50m直進。 最初の十字路を左折して約50m直進して右手、サボイホテル付近にあります。 住所:ソウル特別市 中区 忠武路1街 23-16 TEL:02-776-2015 営業時間 : 10:30~22:30
・・・さ~て、美味しかったし、予定通り上司にオゴってもらったし。
「さぁ、ボクらはこの辺で、別のところに遊びに行きますので、
ごちそうさまであしたぁ~♪」
ごちそうさまであしたぁ~♪」
・・・とは言えず、『次、ウィスキーバー行こうよ! なぁ、次行こう!』
「は・・・はい、行きましょぅ・・・」

・・・サラリーマンであるボクらは、ナゼか韓国で洋風のお酒が並んだバーに
飲むことになりました。
飲むことになりました。
ま、ちょっと付き合って、失礼させていただけばいいかなぁ・・・
あぁ~ボトル頼んじゃったよ。
ナゼか一緒に牛乳が出てきた?
ん?コレで割るの?
美味しくない!
コップが2つ出てきているので、これはチェイサーか?

ボクはウイスキーのストレートがあまり得意じゃないので、
ナゼかベルギーの修道院ビール「LEFFE(レフ)」を飲んでます。
ナゼかベルギーの修道院ビール「LEFFE(レフ)」を飲んでます。
まったりと飲んで、最後はロマンチックにみんなでライトアップした
「清渓川(チョンゲチョン)」に男だらけ、オッサンだらけで散歩しました。
「清渓川(チョンゲチョン)」に男だらけ、オッサンだらけで散歩しました。

先日アップした写真はこのときの写真です。
外はかなり寒いのに、お酒とは違う中から燃えるように身体がポッポしています。
これはまさしく効果抜群「サムゲタン」の影響ですね。
これはまさしく効果抜群「サムゲタン」の影響ですね。

川の始まりにはこのような「スプリング」という名のオブジェがあり、
この周りの池にコインを投げ入れるとまた戻ってこられるとか・・・
この周りの池にコインを投げ入れるとまた戻ってこられるとか・・・
何だか聞いたことある、オッサン達のロマンチックな夜でした。
でも、後輩の猪八戒くんはおこちゃまなので、
『マキグソだぁ』とよろこんでいました。
『マキグソだぁ』とよろこんでいました。
こうして、ソウル最後の夜は美味しく終わっていきました・・・
・・・っておい!
まだ、ぜんぜんまだ基本観光してないじゃん!
まだ、ぜんぜんまだ基本観光してないじゃん!
明日は半日しかないけど、絶対に観光にGoだ!
・・・つづく。