こちらも入院 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

今朝は少し日が出ていると思ったのに、昼間はまるで真冬の景色。

新潟市内は雪が舞っていました。

雨になったり、雪になったりしているので、
積もってはいませんが、外回りの営業さんたちは大変です。

新潟の外回りはほとんど車なのですが、
例年より早い雪の訪れに、スタッドレスタイヤには履き替えていません。


・・・ということで、ボクの車もこの3連休にタイヤの履き替えを
考えていたのですが、

先日のカメラに引き続き、ボクの新しい相棒「アルファロメオ 159」も
只今入院中なのです・・・

イメージ 1

これがイタリア車のサガなのでしょうか?
(今回はエンジンの写真です)

先日、初めての県外、長野までドライブしたとにき、
高速道路を走っていると、

ビリビリビリ ビリーーー

とフロント窓の方からブートキャンプな音がするのです。

風の強い日に家の窓が振動するような音。

帰ってきてからネットで色々調べてみたら、
ガラスの接着があまく、風や道路の振動でフロントガラスがガタガタする
トラブルがいくつかメーカーの方にも報告されているとのこと・・・

ただ、全車ではないので、こちらから言わないと
ディーラーの対応はないらしいのです。

音はこのあたりから聞こえます。
イメージ 2


あともう一つ気になる音がありました。

バックをする際、おもいっきりハンドルをきってバックすると、
「これはきっとフロントタイヤが擦れている」って思うほど

ギギギギギーキューギギQぅ~

と異音がするのです。

これは、他に例が無かったのですが、
同じ症状の方いらっしゃいますか~?

って、乗っている人があまりいない車だと、こういうときサミシィ・・・



で、まだ正規ディーラー保証期間内なので、
さっそくディーラーに行ってきました。

しばらく20~30分車を預けてみてもらいましたが、
ディーラーの人は

『音しませんねぇ・・・』

「えっ? そんなヴァカな!」

「じゃ、ボクが乗ってみるので助手席に乗って、聞き耳たててくださいよ」


「・・・あれ? 音しない? んん~

ギギギ・・・

って口で言ってもダメですよねぇ?」

「あ、あのぉ、鳴ってたんですょ。 確かに・・・

あれぇ? おかしいなぁ? いや、おかしくないから鳴らないのか・・・」


するとディーラーの人、
『タイヤの件は報告入ってませんが、
ガラスの件はメーカーから聞いてますので、
しばらく様子をみてみてまだ鳴るようだったらまたお越しください』と

その間、イタリアからその窓をとめる接着剤を取り寄せる手配をするそうだ。
その接着剤が日本に着くまで数ヶ月かかるらしいぞ。

結局、ボクはそのまま、何も解決せずに雨の中、家に帰ることとなりました。

イメージ 3


そして、帰り道またもや違和感が・・・

外が雨のせいで、窓が曇ってきた。

曇りを消すためにデフを「ポチっとな」。

あれ?「ポチっとな」

「これまたポチっとな」・・・???

えぇ~~~ つ、つ、つかない~~~~っ!

今度はエアコンかーーーーっ!

そうきたかぁ?!


ボクは雲ったガラスを涙ながらにフキフキしながら
さっきまで走ってきた道を引き返してまたまたディーラーへ。

『異音の件も合わせて、しばらく預からせてください』だってさ。


ボクの相棒は1ヶ月でほとんど乗っていないのに、入院さ。
これが「イタリアン」の宿命なの?
イタ車に乗られている方教えてくださ~い。

雪が本格的に降る前にスタッドレスを履かねば家まで帰れないよ~
って言うか、春にならなきゃいいけど・・・


アルファロメオ 奮闘記 第2章「入院」 でした。