週刊少年ジャンプ | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

イメージ 1

「週刊少年ジャンプ」
いい大人ですが、まだ読んでます。

小学校の頃からずっとで、かれこれ20年以上・・・

もちろん世間的には「少年」ではないでしょう。
でも、いつ止めればいいの?
つづきモンじゃないですか~

皆さん「キン肉マン」って知ってます?

主人公のキン肉マンは不細工のダメ超人ヒーローなのですが、
作品の中で出会う数々の超人たちと戦い、勝利の後に友情が芽生え仲間になり、
さらに登場する悪役超人をその友情パワーでたおし、勝利する。
そして、悪役だった超人も仲間となり、新たなる敵が現れ・・・
と、無限ストーリーのマンガなのですが、

「少年ジャンプ」ではそこに登場する「超人」のアイデアを読者から募集していて、
作者「ゆでたまご」の目にとまった「超人」は作品の中で活躍ができるのです。

きっかけはそれです。
いたのです同じクラスに!

当時、同じクラスになった友人が応募した「超人」が、
まさに今発売されている「少年ジャンプ」で活躍していたのです。

もうそりゃ、クラスの人気者ですよ。
まさにそいつ自身が「超人ヒーロー」扱いですよ。
そして、クラス全体が「キン肉マン」ブーム。

「キン肉マン」知らなきゃ仲間はずれっになるってな雰囲気でした。


そうしているうちに再び「キン肉マン超人大募集」が始まったのです。

もう、みんな必死に応募しました。
もちろんボクもです。

あんなにハガキを書くのは年賀状ですらありません。
数を出せば良いって訳ではないのですが、
とにかく何がいいかわからないので100枚位は出しましたよ。

そして、当時はコンビにも無かったので、
発表の日の朝にはドキドキしながら本屋よりも早く出る、
駅のキオスクへ集合!

まず、一冊買ってその場で見る。

見る。

見る。

見る?

よ~く見たが、無い!

応募した「超人」が無いんじゃなくて、発表そのものが無い。

まさか、と思ったがもう一冊買って見た。

当たり前だが、無い。

すると小さな字で、『予定していました「キン肉マン超人大募集」の発表は、
応募多数のため、○○号に延期いたしました。お楽しみに。』ってな感じで
書かれていたのを、幼いながらも鮮明に覚えている。

それからみんなが落ち着きなくドキドキドキドキ・・・と数週間を過ごしていた。



そして待ちに待ったついに、発表、発売の朝。
前回よりも人数減ったが、またもやキオスクに集合!

お!今度は見つけやすい巻頭カラーでの発表だ!

そこには応募されたハガキがそのまんまズラリと並んでいた。


・・・「あ、あったーーー!」と叫んだのは、またもやクラスの超人くんだった。


ん?

しかし、あったんだ、ボクのはハガキだけでなく、
ボクのアイデアを「ゆでたまご先生」自身が描いた絵と共に載っていたんだ。

うれしかったなぁ。

その「週刊少年ジャンプ」まだ大切にとってあります。




長くなりましたが、それがきっかけです。

でも、「週刊少年ジャンプ」は「キン肉マン」だけでなく、
当時やっていたのは、長寿マンガの「こちら葛飾区亀有公園前派出所」をはじめ、
今のJリーガーたちを生んだサッカーマンガ「キャプテン翼」。

「Dr.スランプ」「ハイスクール!奇面組」「ストップ!! ひばりくん!」
「キャッツ・アイ」「キックオフ」「ウイングマン」「きまぐれオレンジ☆ロード

「ブラック・エンジェルズ」「風魔の小次郎」「よろしくメカドック」
「銀牙 -流れ星 銀-」など。

その後、今パチンコやスロットで人気の「北斗の拳」が始まり、
世界でも人気の「ドラゴンボール」。
問題を起こして連載が中止になった「燃える!お兄さん」。

「魁!!男塾」「ついでにとんちんかん」「シティーハンター」「聖闘士星矢」
「県立海空高校野球部員山下たろーくん」「ジョジョの奇妙な冒険」
「BASTARD!!」「ろくでなしBLUES」「ジャングルの王者ターちゃん」
「まじかる☆タルるートくん」「ダイの大冒険」「電影少女」

バスケットマンのバイブル「SLAM DUNK」や、
ボクが競馬を始めるきっかけとなった「みどりのマキバオー」。

「幽☆遊☆白書「花の慶次」「珍遊記」「アウターゾーン」
「BOY」「地獄先生ぬ~べ~」「忍空」「とっても!ラッキーマン」
「るろうに剣心」などなど。

その後、最近ドラマ化し人気の出た「ROOKIES」も少年ジャンプ。

「遊☆戯☆王」「封神演義」「I"s」「幕張」「花さか天使テンテンくん」
「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」
「世紀末リーダー伝たけし!」「ホイッスル!」「シャーマンキング」
「ヒカルの碁」「テニスの王子様」「BLACK CAT」
「ボボボーボ・ボーボボ」「Mr.FULLSWING」「いちご100%」

「DEATH NOTE」は少年漫画にあるまじき設定だったが、ハマッた。

今やっている主なものは「ONE PIECE」「HUNTER×HUNTER」「NARUTO -ナルト-」
「BLEACH」「アイシールド21」「家庭教師ヒットマンREBORN!」「D.Gray-man」
「魔人探偵脳噛ネウロ」「To LOVEる」「ピューと吹く!ジャガー」
など・・・

その中でも特に好きなのは「NARUTO -ナルト-」と「銀魂」だ。

調べて書き込んだけど、どれもタイトルを見ると思い出すなぁ・・・

皆さんの思い出のマンガありました?

スミマセン、マニアックなお話で・・・
でもまた、いつか「週刊少年ジャンプ」の話はしそうです。



・・・そんなボクも、もういい大人です。