名古屋旅行はほとんど食べ歩きでしたが、
3泊したホテルから最寄の栄町駅に毎日歩いて行く途中に
「名古屋テレビ塔」があり、この旅行の象徴的な風景として残っています。

名古屋の友達に「東京タワーにソックリ」と言ったら、
「日本で最初にできたのが、名古屋テレビ塔!
東京タワーが真似したんだ!」と怒られてしまいました。
3泊したホテルから最寄の栄町駅に毎日歩いて行く途中に
「名古屋テレビ塔」があり、この旅行の象徴的な風景として残っています。

名古屋の友達に「東京タワーにソックリ」と言ったら、
「日本で最初にできたのが、名古屋テレビ塔!
東京タワーが真似したんだ!」と怒られてしまいました。
ボクは初日ホテルに着くなり、名古屋市街を一望しようと思って
いきなりのぼりました。
いきなりのぼりました。
全体の高さは180mあり、エレベーター(600円)で地上90mにある
スカイデッキに行けますが、さらにその上の100mに金網のみで囲まれた
スカイバルコニーがあります。
地上100mの外の空気が吸え、晴れた日などはきっと気持ちいいことでしょうが、
あいにくこの日は台風が超接近していたので、ちょこっと覗くだけで
室内のスカイデッキに戻ってきました。
スカイデッキに行けますが、さらにその上の100mに金網のみで囲まれた
スカイバルコニーがあります。
地上100mの外の空気が吸え、晴れた日などはきっと気持ちいいことでしょうが、
あいにくこの日は台風が超接近していたので、ちょこっと覗くだけで
室内のスカイデッキに戻ってきました。
さて、天気も悪くてたいして遠くまでも見えないので下りようかなと思ったら、
階段があるのを発見!
階段があるのを発見!
そう、ここは階段でも上り下りできるのです。
しかも、狭い階段の周りを囲んでいるのはスカイデッキ同様金網1枚だけ!

「こ・・・こえぇぇ~・・・」
しかも、狭い階段の周りを囲んでいるのはスカイデッキ同様金網1枚だけ!

「こ・・・こえぇぇ~・・・」
いや、台風じゃなきゃ、下りるんだよ。
風除けも、雨よけも、手すりも無いんだよ。
晴れた日なら塗れずに下りれるのにぃ。
この、高さきっと超気持ちいいだろうなぁ。
あぁ~残念、残念。
エレベーターで下りるしかないね♪
みなさんは晴れた日に行ってチャレンジしてみてくださいね。
でも、やっぱり上るより外から眺めるテレビ塔が一番キレイかもね。

ボクは夜、隣の「オアシス21」から見る「名古屋テレビ塔」が
幻想的で好きでした。

ボクは夜、隣の「オアシス21」から見る「名古屋テレビ塔」が
幻想的で好きでした。